暗記メーカー
ログイン
美術
  • 竹森晃誠

  • 問題数 35 • 2/9/2025

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    この作品はなんでしょう?

    モナ・リザ

  • 2

    この作品はなんでしょう?

    ダヴィデ像

  • 3

    この作品はなんでしょう?

    オルガス伯の埋葬

  • 4

    真珠の耳飾りの少女

  • 5

    この作品はなんでしょう?

    ラス・メニーナス

  • 6

    この作品はなんでしょう?

    聖テレサの法税

  • 7

    この作品はなんでしょう?

    シテール島への巡礼

  • 8

    この作品はなんでしょう?

    タージ・マハル

  • 9

    この作品はなんでしょう?

    ヴィーナスの誕生

  • 10

    この作品はなんでしょう?

    最後の晩餐

  • 11

    「新鮮な」と言う意味のイタリア語で、壁の漆喰が生乾きのうちに、水を加えた顔料で描く西洋の壁画技法は何?

    フレスコ

  • 12

    「混ぜ合わせる」と言う意味のイタリア語で、顔料を粉末にして卵黄を混ぜて板に描く技法。

    テンペラ

  • 13

    この作品は何?

    松林図屏風

  • 14

    この作品は何?

    待庵

  • 15

    この作品は何?

    平等院鳳凰堂

  • 16

    この作品は何?

    源氏物語絵巻

  • 17

    この作品は何?

    信貴山縁起絵巻

  • 18

    この建造物は何?

    ボロブドゥール

  • 19

    この作品は何?

    鳥獣人物戯画

  • 20

    この作品は何?

    伴大納言絵巻

  • 21

    この建物は何?

    アンコールワット

  • 22

    この建造物は何?

    鹿苑寺舎利殿

  • 23

    この建造物は何?

    慈照寺観音殿

  • 24

    この作品は何?

    秋冬山水図

  • 25

    この作品は何?

    青磁蓮唐草文水瓶

  • 26

    室町時代の前期、室町幕府が3代将軍足利義満の時代に栄えた文化

    北山文化

  • 27

    室町時代中期、室町幕府8代将軍足利義政の京都の東山山荘を中心にした文化

    東山文化

  • 28

    この作品は何?

    金剛力士立像

  • 29

    この作品は何?

    鎌倉の大仏

  • 30

    この作品は何?

    民衆を率いる自由の女神

  • 31

    この作品は何?

    種をまく人

  • 32

    「様式」を意味するマニエラに出席する話で、人為的な調や魚を加えた様式は何?

    マニエリスム

  • 33

    「歪んだ真珠」に由来し、光と影の材を使い、先でインパクトの強い表現を目指した美術

    バロック美術

  • 34

    貝殻装飾の「ロカイユ」に由来する語で、優雅で軽快な曲線を多様した装飾的な表現に特徴のある美術は何?

    ロココ美術

  • 35

    フランスのバルビゾン村に現れ「イーゼルにキャンパスを入れて見たままの風景画や風俗画を描く」自然主義絵画の集団

    バルビゾン派