問題一覧
1
正しいのはどれか二つ選べ
気管支には線毛がある, 縦隔には食道が通っている
2
気管について正しいのを二つ選べ
気管分岐角は約70°である, 右主気管支は左よりも太い
3
胸部の解剖について正しいのはどれか
臓側胸膜と壁側胸膜とは連続している
4
85歳男性。脳梗塞の既往あり。2-3ヶ月前から食事中にむせることが多くなっていた。3日前から元気がなく、昨晩から発熱と意識障害とがみられたため救急搬送され、気管挿入の上、入院となった。体温38.0℃、呼吸25/m、左胸部に肺胞呼吸音、右胸部に水泡音が聴取された。X線写真を示す。この患者の症状が生じている原因として最も考えられるのはどれか。
誤嚥性肺炎
5
動脈血ガス分析の結果でⅠ型呼吸不全はどれか
pao2 50torr paco2 40torr
6
呼吸調節のメカニズムで正しいのはどれか
末梢性化学受容器は頸動脈にある
7
誤っているのはどれか
アシドーシスとは血液のpHが7.0未満の場合をいう
8
正しいのはどれか
paco2は過換気で減少する
9
呼吸運動が誤っている組み合わせはどれか
安静呼気 外肋間筋
10
呼気筋に働くのはどれか
外腹斜筋
11
努力性呼気時に働くのはどれか
腹横筋
12
75歳男性。身長170cm.体重48kg、BMI16.6。10年前から呼吸困難が出現し、自宅近くの医院で加療。徐々に増悪してきており、50m程度の歩行で呼吸困難のため休息が必要。動脈血ガス分析pao2 65torr、paco2 48torr、肺検査 %vc81%、FEV1 31%。患者の胸部X線写真を示す。予測されるフローボリューム曲線で正しいのはどれか。
5
13
左側臥位の胸部CTを示す。肺が拡張し、最も含気が多いと考えられるのはどれか
1
14
80歳の男性。胸部CTを示す。この患者で低下が予想されるのはどれか
1秒率
15
肺気腫にみられないのはどれか
発熱
16
肺気腫について正しいのはどれか
肺が過膨張する
17
慢性閉塞性肺疾患の理学療法で誤っているのはどれか
胸式呼吸
18
65歳男性。慢性閉塞性肺疾患。喫煙30年。痰の量が多く、息切れのため50m歩くと休憩を要する。理学療法で適切でないのはどれか
胸式呼吸
19
COPDについて正しいのはどれか
増悪時の補助換気療法は非侵襲的陽圧換気NPPVが用いられる
20
左心不全の症状はどれか
起座呼吸
21
右心不全の症候として正しいのはどれか二つ選べ
肝脾腫, 下腿浮腫
22
心不全で正しいのはどれか
右心不全では下腿浮腫がみられる
23
口すぼめ呼吸で正しいのはてどれか
気道の虚脱を抑える
24
慢性呼吸不全で息切れのある患者のADL指導で誤っているのはどれか
かぶりシャツの着用
25
70歳男性。慢性閉塞性肺疾患で%VC 70%、FEV1 75%。この患者に対する理学療法で誤っているのはどれか
息堪えをしながら立ち上がる訓練
26
慢性閉塞性肺疾患の呼吸理学療法で正しいのはどれか
運動中の息堪えは避ける
27
呼吸リハビリテーションで正しいのはどれか
インセンティブスパイロメトリは長く吸気を持続させる
28
慢性閉塞性肺疾患のADL動作で最も息切れが生じやすいのはどれか
洗髪
29
間欠性跛行を示すのはどれか2つ選べ
閉塞性動脈硬化症, 腰部脊柱管狭窄症
30
腰部脊柱管狭窄症でみられるのはどれか
間欠性跛行
31
足関節上腕血圧比の基準値で正しいのはどれか
0.91-1.40
32
下肢の深部静脈血栓症で誤っているのはどれか
足趾が暗赤色に腫脹する
33
閉塞性動脈硬化症で正しいのはどれか2つ選べ
間欠性跛行がみられる, 主に四肢の近位側の動脈が侵される
34
深部静脈血栓症の予防法で正しいのはどれか2つ選べ
弾性ストッキングの着用, 足関節の自動運動
35
非侵襲的陽圧換気(NPPV)療法で正しいのはどれか
胸郭可動域の制限があると効果は低下する
36
人工呼吸管理中に生じる呼吸器合併症でみられやすいのはどれか
肺炎
37
気管吸引で正しいのはどれか
吸引圧は20kpa(150mm Hg)以下とする
38
腹膜透析を継続している慢性腎不全患者について正しいのはどれか
貧血を合併しやすい
39
慢性腎不全患者に対する運動療法として正しいのはどれか
高血圧症合併例では等尺性運動を避ける
40
慢性腎臓病患者に対する生活指導で制限する必要がないのはどれか
日常の身体活動量
41
血液透析中の慢性腎臓病の生活指導で適切なのはどれか
有酸素運動を行う
42
リンパ浮腫に対する理学療法で適切なのはどれか2つ選べ
患肢の挙上, 弾性包帯圧迫下での患肢の運動
43
38歳女性。左乳癌にて腋窩リンパ節郭清を伴う乳房温存術を行った。術後2ヶ月経過し、左前腕から手にかけて膨張がみられた。熱感はみられない。患肢への治療として誤っているのはどれか
強擦法マッサージ