問題一覧
1
正しい答えを8つ選びなさい
糖が環状構造を形成した際に新たに生じる水酸基を、アノマー水酸基と言う, グルコースはアノマー性水酸基の方向でα型とβ型に区別される, タンパク質の二次構造は、L型とR型の2種類に分けられる, ほとんどの酵素は物質としてタンパク質である, アポ酵素と補因子が結合し酵素活性を有している状態を、ホロ補酵素と言う, 酵素の中には、酵素タンパク質以外の補因子を必要とするものがある, 生体はエネルギー源となる栄養素を異化経路で分解する, 電子伝達系はミトコンドリア内膜に局在するタンパク質で構成されている
2
正しいものを4つ選びなさい
成熟赤血球には、核が2つ存在する, ゴルジ体では、タンパク質への糖鎖修飾が行われる, 過剰に摂取された糖質は肝臓で脂肪に合成され、脂肪組織に貯蔵される, グルコースの小腸上皮細胞での吸収は、結果的にエネルギーを利用する能動輸送である
3
正しいものを4つ選びなさい
フルクトース6-リン酸をフルクトース1、6-ビスリン酸にする酵素をホスホフルクトキナーゼと言い、アロスティック酵素である, 解糖系には、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドが必要とされる反応がある, 解糖系では、グルコース1分子から2分子のATPが生成する, 赤血球のエネルギー源は、解糖系に依存している
4
正しいものを6つ選びなさい
チアミンピロリン酸の不足は、糖代謝に支障をきたす, ピルビン酸はミトコンドリア膜を通過する, ピルビン酸からアセチルCoAが生じる, パントテン酸から補酵素Aが生合成される, オキサロ酢酸とアセチルCoAが反応してクエン酸が生じる, クエン酸回路が1回転すると二酸化炭素が2分子放出される
5
正しいものを5つ選びなさい
クエン酸回路では、基質レベルのリン酸化が1カ所存在する, 解糖系では、グリセロールリン酸シャトルとリンゴ酸アスパラギン酸シャトルを利用して、還元当量をミトコンドリアに輸送する, 糖質は一部のアミノ酸や脂肪にも変換される, ピルビン酸カルボキシラーゼは、オキサロ酢酸を供給する, ビルフィンさんからオキサロ酢酸が生じる
6
正しいものを3つ選びなさい
ペントースリン酸回路は、解糖系の側路である, ペントースリン酸回路はリボース5リン酸を生成する, グリコーゲン合成コースは、UDPグルコースが気質となる
7
正しいものを1つ選びなさい
糖新生に必要な材料として、筋肉タンパク質の分解によって生じたアミノ酸がある
8
誤っているものはどれか1つ選びなさい。
解糖系のホスホフルクトキナーゼは、ATPによって活性化されるアロスティックコースである。
9
誤っているものはどれか1つ答えなさい。
ピルビン酸んと、乳酸の変換反応は不可逆的である
10
誤っているものはどれか。1つ答えなさい。
オキソ酢酸はミトコンドリアを通過する
11
誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
ミトコンドリア内でクエン酸からアセチルCoAが生じる
12
正しいのはどれか。1つ選びなさい。
糖新生は、インスリンによって抑制される
13
正しいものを1つ選びなさい
iPS細胞(人工多能性幹細胞)は神経細胞に分化できる
14
正しいものを1つ選びなさい
肝臓では、グルコース6リン酸からグルコースが生成される
15
正しいのはどれか。1つ答えなさい。
グリコーゲンが加リン酸分解されると、グルコース1リン酸が生成する
16
正しいのはどれか。1つ選びなさい。
肝臓にはグルコース6ホスファターゼが存在する
17
正しいのはどれか5つ選びなさい
アシルCoAの生成にエネルギーが消費される。, 中鎖脂肪酸のミトコンドリア膜の通過には、カルニチンは必要としない, 脂肪酸のβ酸化では、アセチルCoAが生成される。, 脂肪酸のβ酸化は、カルボキシ基側から炭素原子が2個ずつ離脱していく反応である。, アセト酢酸は、ケトン体の1つである。
18
正しいのはどれか2つ選びなさい
インスリンは、脂肪組織での脂肪合成を促進する。, プロスタグランジンは炭素数20の多価不飽和脂肪酸から生じるエイコサノイドである。
19
正しいのはどれか。1つ答えなさい。
脂肪酸の分解はβ酸化である。
20
正しいのはどれか。1つ選びなさい。
プロスタグランジンは炭素数20の多価不飽和脂肪酸から生じるエイコサノ
21
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
キロミクロンは小腸の細胞でつくられる。
22
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
ビタミンの中には、他の栄養素からつくられるものがある。
23
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
血中キロミクロン(カイロミクロン)のトリアシルグリセロールの分解が進む。
24
正しいのはどれか。1つ選びなさい。
コレステロール合成の律速酵素は、HMG-CoA還酵素である。
25
誤っているものはどれか。1つで選びなさい。
ピルビン酸から生じたアセチル CoAは、ミトコンドリア内でマロニルCoAに合成される。
26
誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
アセチルCoAはクエン酸回路の産物である。
27
楽しいものはどれか。1つ選びなさい。
コレステロール合成の律速酵素は、HIMG-CoA還元酵素である。
28
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
インスリンは、脂肪組織での脂肪合成を促進する。
29
正しいものはどれか5つ選びなさい
タンパク質は消化され、アミノ酸として吸収されるが、一部はペプチドのまま吸収される。, タンパク質の消化酵素はチモーゲンとして消化管内に分泌される。, 消化管内での消化と吸収が同時に行われることを膜消化という。, 小腸から吸収されたアミノ酸は門脈を経て肝臓に輸送される。, 尿素を生成するオルニチン回路は肝臓で行われる。
30
誤っているものはどれか。1つ選びなさい。
小腸からのアミノ酸の吸収は受動輸送である。
31
正しいのはどれか。1つ選びなさい。
ロイシンはケト原性アミノ酸である。
32
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
2-オキソグルタル酸はアミノ酸のアミノ基受容体である。
33
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
筋肉から放出されたアラニンは、肝臓でグルコースに変換される。
34
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
オルニチン回路でアンモニアを処理するにはアスパラギン酸の補給が必要である。
35
間違っている組み合わせを選びなさい
アスパラギン酸ーGABA(yアミノ酪酸)グルタミン酸
36
楽しいものどれか。1つ選びなさい。
フェニルケトン尿症は知能障害を起こす。
37
正しいのどれか1つ選びなさい
アミノトランスフェラーゼの反応により、アミノ酸代謝とクエン酸回路がつながっている。
38
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
グルコースーアラニン回路は、肝臓にグリコーゲンを蓄積するための回路である。
39
正しいものはどれか。1つ選びなさい。
ピリジンヌクレオチド合成に参加するアミノ酸は、グルタミン、アスパラギン酸である。