問題一覧
1
オペラ(歌劇)とは、音楽で物語を進める、 舞台芸術。音楽の他に( )、( )、( )、 ( )などの要素も含まれる。
演劇, 舞踊, 文学, 美術
2
オペラは何芸術と呼ばれているか。
総合芸術
3
「アイーダ」の作曲者は誰。
ジュゼッペ・ヴェルディ
4
ヴェルディの出身地は。
イタリア
5
1839年にヴェルディが出した第1作の名前は。
サン・ボニファーチョ伯爵オベルト
6
1893年に出したヴェルディの 最終作の名前は。
ファルスタッフ
7
イタリア第2の国家と呼ばれる曲は。
ナブッコ
8
ヴェルディの有名な曲は?
リゴレット、オテロ、運命の力、椿姫、 イル・トロヴァトーレ
9
ヴェルディは何曲オペラを作ったか。
26曲
10
「アイーダ」は、19世紀エジプトの支配者 だった者の熱意により生んだ大作。
イスマイル・パシャ
11
エチオピア王でアイーダの父 「アモナスロ」のパート
バリトン
12
アムネリスの父 「エジプトの王」のパート
バス
13
エチオピアの王女 「アイーダ」のパート
ソプラノ
14
エジプトの王女 「アムネリス」のパート
メッゾ・ソプラノ
15
エジプトの将軍 「ラダメス」のパート
テノール
16
「プレゼント」の作詞者は?
Saori
17
「プレゼント」の作曲者は?
Nakajin
18
「プレゼント」の編曲者は?
大田桜子
19
オペラで完全な形で楽譜が残る最古の作は?
ペーリ作曲「エウリディーチェ」
20
團伊玖磨作曲の日本語のオペラは?
夕鶴
21
「夕鶴」は国内外で何回以上公演しているか?
千回
22
オペラの喜劇の代表する作は?
愛の妙薬
23
原作も有名な悲恋物語は?
ロメオとジュリエット
24
楽しい童話劇
ヘンゼルとグレーテル
25
日本を題材とする悲劇
蝶々夫人
26
「アイーダ」の第2幕第2劇場で 使われた楽器は?
アイーダトランペット
27
オペラのオーケストラが演奏する場所は?
オーケストラピット
28
歴史的な英雄物語
ジュリアス・シーザー