暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
④義肢装具
  • 佐藤桃香

  • 問題数 44 • 8/26/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    金属支柱付き長下肢装具のチェックアウトで正しいのはどれか

    半月の幅を4~5cmとする

  • 2

    54歳の男性。脳卒中左片麻痺、足部に中等度の痙性があり、内反尖足位となっている。膝の上から圧迫を加えて装具を装着すると図のような状態となり。歩行練習の最後まで踵部が装具から離れることはない。 装具のベルトを掛ける手順として適切なのはどれか。

    B→C→A

  • 3

    57歳の男性。脳出血による左片麻痺。Brunnstrom法ステージ下肢Ⅲ、左下腿三頭筋のMASは2、平行棒内歩行時に左下肢の踵接地はみられず、内反尖足となる。また、左下肢立脚中期に膝のロッキングを認める。そこでダブルクレンザック短下肢装具を作製した 誤っているのはどれか

    下腿半月の上縁の位置:腓骨頭

  • 4

    脳卒中片麻痺、BrunnstroM法ステージ下肢Ⅲ、歩行時に内反尖足と反張膝を認める。 適切な装具はどれか。

    金属支柱付き短下肢装具

  • 5

    頸髄損傷四肢麻痺者の上肢装具の説明で誤りはどれか。

    RIC型把持装具は手関節部とMP関節部に継手を有している

  • 6

    対麻痺の残存レベルと適応する下肢装具について誤りはどれか

    L4L5残存レベルでは、短下肢装具は不要である

  • 7

    脊椎損傷による対麻痺者の交互歩行用装具について正しいのはどれか

    ウォークアバウトは両側の長下肢装具を内側股継手で連結する構造で、体重移動によって遊脚下肢を慣性で振り出す

  • 8

    脊椎損傷による対麻痺者の歩行用装具の足底板、足関節あるいは足継手の条件について正しいのはどれか

    ARGOの足関節角度は立ち上がり時の安定性を考慮して足関節部をわずかな背屈位に制作する

  • 9

    PTB式免荷装具について正しいのはどれか

    歩行あぶみ(パッテン底)は舟状骨の真下に置く

  • 10

    PTB式免荷装具の除圧部位はどれか。2つ選べ

    脛骨粗面, 腓骨頭

  • 11

    誤っているのは組み合わせはどれか

    筋ジストロフィー ―ポーゴスチック装具

  • 12

    装具の組合わせで誤っているのはどれか。2つ選べ。

    スワッシュ装具―脳性麻痺, トロント装具―ペルテス病

  • 13

    体幹装具について正しいのはどれか

    Knight型装具は腰椎後屈の制限を目的とする

  • 14

    頸椎の可動性を最も制限するのはどれか

    ハローベスト

  • 15

    胸腰仙椎装具はどれか2つ選べ。

    テーラー型, スタインドラー型

  • 16

    特発性側弯症に対するアンダーアーム型装具で誤っているのはどれか

    上位胸椎の側湾に適応がある

  • 17

    12歳の女児、突発性側湾症。項椎は第12胸椎でコブ角35°、治療用装具として適切なのはどれか

    OMC装具

  • 18

    装具の適応で正しいのはどれか

    脊髄損傷(第6頚髄節まで機能残存)

  • 19

    66歳の男性、意識障害で右上肢を下に腹臥位で体動困難となっている所を発見された、両膝、右手首、右肘および右前胸部に多発褥瘡を認める、脱水症を伴うことから発症後数日が経過していると考えられた。保存的加療とともに理学療法が開始され、徐々に意識障害が改善すると、入院後1ヶ月で訓練中に右手の痺れをうったえ、図のような手を呈した。この患者の右手に適応となるのはどれか。

    コイル式スプリント

  • 20

    上肢の障害と装具の組み合わせで誤っているのはどれか

    鷲手―oppennheimer(オッペンハイマー)型装具

  • 21

    次の組み合わせで適切でないものはどれか

    内側ウェッジ―足部内反矯正

  • 22

    関節リウマチ患者に対してスプリントを用いる目的で誤っているのはどれか

    筋力増強

  • 23

    四肢切断の疫学で誤っているのはどれか

    下肢切断の原因でもっとも多いのは外傷である

  • 24

    四肢切断手技で誤っているのはどれか

    筋肉形成部分固定術は筋肉の固定が不十分で筋萎縮を起こしやすい

  • 25

    義肢の分類について誤っているのはどれか

    本義足は切断側下肢の治療を目的として制作する

  • 26

    大腿四辺形ソケットの模式図を示す。正しいのはどれか

    1大腿直筋

  • 27

    図に示す大腿義足ソケットの特徴でないのはどれか

    坐骨結節で体重を支持する

  • 28

    四辺形ソケット各壁の特徴・役割・形状で正しいのはどれか

    前壁の外側²/₃に大腿直筋チャネルをつくる

  • 29

    大腿義足の懸垂装置で誤っているのはどれか

    カフベルト

  • 30

    膝離断義足のソケットの利点で誤っているのはどれか

    膝継手の設定の簡便性

  • 31

    膝義足の説明で正しいのはどれか

    膝継手は多軸膝継手を使用する

  • 32

    大腿義足のイールディング機構で正しいのはどれか

    立脚相での膝折れ防止

  • 33

    義足の遊脚相において下腿部の振り出し速度を制御する膝継手はどれか

    可変摩擦膝

  • 34

    膝継手の構造で誤っているものを選択してください

    多くの単軸構造の膝継手は膝折れしにくいので初心者に有効である

  • 35

    PTB型下肢義足で荷重を避ける部位はどれか

    腓骨頭

  • 36

    下肢義足のソケットについて正しいのはどれか

    PTSは側方安定性に優れる

  • 37

    カナダ式股義足を構成する部品で誤っているのはどれか

    下腿半月

  • 38

    股義足について正しいのはどれか

    片側骨盤切除こ場合はソケット上部を第10肋骨レベルまで覆い体重支持を補助する, カナダ式股義足ソケットは骨盤の固定、体重支持、懸垂の役割をもつ

  • 39

    カナダ式股義足の股継手の位置と正常股関節との関係で正しいのはどれか

    45°前下方への線上に置く

  • 40

    カナダ式股義足の適合判断で誤っているのはどれか

    膝継手は生理的膝関節裂隙に位置する

  • 41

    足部切断について正しいのはどれか2つ選べ

    足部部分義足では足袋式が多く用いられている, ショパール関節離断えまは内反尖足変形を生じやすい

  • 42

    切断と断端長の計測部位との組み合わせで正しいのはどれか

    大腿切断─坐骨結節から断端末

  • 43

    断端末の成熟度を確認するための断端周径計測で正しいのはどれか

    大腿切断では坐骨結節を基準に計測点を決める

  • 44

    下腿切断術後における断端管理で正しいのはどれか2つ選べ

    スタンプシュリンカーによる断端管理は夜間時に有効である, 断端成熟を促すためにシリコーンライナーを用いる場合がある