問題一覧
1
患者から得られる情報の特性三つ
連続性、機密性、マルチメディア性
2
マルチメディアな医療情報を5つ
テキスト情報、数値ー、画像ー、波形ー、音ー
3
複数の業者から調達した製品を総合接続して構築するもの
マルチベンダシステム
4
マルチベンダシステムを作る際にすることは?
標準化
5
各国の国際標準化組織で構成される非政府組織
国際標準化機構
6
国際標準化機構の英語
international organization for standardization(ISO)
7
我が国の産業標準化の促進を目的として制定される任意の国家規格
日本産業企画
8
日本産業企画の英語
(Japanese Industrial Standards: JIS)
9
JIRA が作成した規格
JESRA
10
JESRAの正式名称
Japanese Engineering Standards of RadiologicalApparatus
11
放射線部門に関連した企業の団体
JIRA
12
標準化について
写真
13
標準化の利点3つ
様々な会社の装置、システムが導入できる 長期間に渡り情報を保存出来る 施設間連携がやりやすくなる
14
⭐️DICOMとは?
医用画像データの形式や、画像以外の情報も含めた通信方式の標準規格
15
DICOMの正式名称
Digital Imaging and Communications in Medicine
16
DICOMの適応範囲
ディジタル画像(放射線分野、内視鏡、病理) 画像以外の情報(診断レポート)
17
DICOM規格の構成3つ
Base Stand (規格書本体) Supplement(補遺) CorrectionProposal(修正提案)
18
DICOM規格において対象となる情報
オブジェクト
19
オブジェクトに対して行う処理
サービス
20
対象となる情報を処理すること
サービスオブジェクト対
21
オブジェクトの断層構造
画像
22
画素データに加えてどのような情報を含むかという定義
情報オブジェクト定義
23
クラスをもとに作成するオブジェクトの実体
インスタンス
24
モダリティは、( )と( )を( )して( )を生成
生成した画像 ヘッダー情報 ドッキング DICOM画像
25
DICOMのデータ分類2つ
ヘッダー情報と画像データ
26
固有識別子とは?
各情報を識別するためにインスタンスに付与される番号
27
画像情報に含まれる属性情報
DICOMタグ
28
DICOMタグは何進数何桁?
16進数数字8桁
29
値の形式を示して省略が可能
値表現(VR)
30
DICOMのグループ番号は?
偶数
31
DICOM以外のデータをDICOMにすること
カプセル化
32
透視画像や超音波画像などの複数の画像をひとつのDICOMデータにする
マルチフレーム画像
33
転送構文が示す2つの方法
符号化方法 圧縮方法
34
人の目で識別できる最小弁別闘のJNDと輝度の関係
GSDF