暗記メーカー
ログイン
世界史 現代
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 34 • 6/10/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    「   」会談 米ソ首脳会談 冷戦終結 ベルリン崩壊    「 」大統領 「 」書記

    マルタ, ブッシュ, ゴルバチョフ

  • 2

    ベトナム戦争 インドシナ戦争→対「 」 南ベトナム解放戦前・北ベトナム→仲間 アメリカ→「 」ベトナム爆破→国際批判 ベトナム(パリ)和平協定→アメリカ撤退 ベトナム社会主義共和国成立

    北, フランス

  • 3

    「 」危機 米→ケネディ基地の撤去要請 海上閉鎖 ソ→キューバにミサイル基地設置予定

    キューバ

  • 4

    1950「 」戦争 米(国連軍)→韓国側 ソ・中→北朝鮮側

    朝鮮

  • 5

    冷戦 米→トルーマン大統領共産主義の進出とソ連拡大阻止のため「 」

    封じ込め政策

  • 6

    ゴルバチョフ政策→政治・社会体制の見直し

    ペレストロイカ

  • 7

    「 」戦争 イスラエル建国が原因 「 」🆚「 」

    パレスチナ, イスラエル, パレスチナ

  • 8

    「 」戦争 エジプト→ナセル大統領

    スエズ

  • 9

    OPEC→第「 」次中東戦争

    4

  • 10

    「ユ」内戦 ティトーの死と冷戦終結

    ユーゴスラヴィア

  • 11

    イラク戦争 「 」政権崩壊 イラク大量破壊兵器保有が原因

    フセイン

  • 12

    「 」・「 」会談→平和五原則

    ネルー, 周恩来

  • 13

    中華人民共和国 主席「 」 首相「 」

    毛沢東, 周恩来

  • 14

    ガーナ独立→「エ」

    エンクルマ

  • 15

    中華民国 「 」が台湾へ逃れアメリカ支持のもと作った

    蒋介石

  • 16

    イギリス アフリカ「 」政策 エジプト〜ケープタウンを結ぶ

    縦断

  • 17

    フランス アフリカ「 」政策 フォショダ事件

    横断

  • 18

    第一次戦争 イギリス3「 」三国協商・日英同盟 ドイツ3「 」三国同盟(独、伊、澳)

    C, B

  • 19

    第一次世界大戦 「 」事件が原因

    サラエボ

  • 20

    第一次世界大戦中の食糧不足・労働条件悪化 「 」革命 「ニ」2世退位→ロシア共和政が成立 ケレンスキーが政権を握る

    3月, ニコライ

  • 21

    三月革命→ 「 」革命 首長「 」 外務トロツキー 民族委員「 」 4年後→ソ連成立

    11月, レーニン, スターリン

  • 22

    「 」体制 第一次世界大戦後の国際体制

    ヴェルサイユ

  • 23

    国際「 」→武力制裁なし 米→ウィルソン大統領 平和「 」ヶ条

    連盟, 14

  • 24

    「ワ」会議→4カ国条約 「ロ」条約→西欧の安保→ドイツ国連加入

    ワシントン, ロカルノ

  • 25

    第一次世界大戦後の西アジア オスマン帝国敗戦→「セ」条約 ムスタファ・ケマル(初代トルコ大統領)→トルコ国民党結成 「ス」廃止→オスマン帝国滅亡 「ロ」条約→トルコ共和国成立

    セーブル, スルタン制, ローザンヌ

  • 26

    第一次世界大戦後のインド 「ロ」成立→ガンディーによる非暴力・不服従運動 プールナスワラージ→ネルー中心 新インド統治法

    ローラット法

  • 27

    第一次世界大戦後のインドネシア インドネシア「 」党→アジア初の共産党 インドネシア「 」党→スカルノ大統領

    共産, 国民

  • 28

    第一次世界大戦後のベトナム(対フランス) インドシナ共産党→「 」中心

    ホーチミン

  • 29

    第一次世界大戦後の中国 「 」運動→ヴェルサイユ条約と21ヶ条要求への反対 「 」→中国国民党結成 陳独秀→中国「 」党の委員長 孫文没後→「 」が指導権継承→北伐・上海クーデター

    五・四, 孫文, 共産, 蒋介石

  • 30

    世界恐慌→米のウォール街株価大暴落 米→「 」政策・ローズヴェルト大統領 英→「 」経済・オタワ連邦会議・マクドナルド挙国一致内閣

    ニューディール, ブロック

  • 31

    ファシズム ドイツ 総選挙で「 」が第一党 ヒトラー首相→「 」併合・ミュンヘン会談 「 」侵攻→第二次世界大戦勃発 イタリア 「 」政権→エチオピア併合

    ナチス, オーストリア, ポーランド, ムッソリーニ

  • 32

    第二次世界大戦 「 」同盟 独ソ開戦 日本参戦→「 」攻撃→太平洋戦争 ミッドウェー海戦→日本大打撃 スターリングラードの戦い→「 」敗北 イタリア敗北 「 」会談→日本の敗戦処理について 「テ」会議→ドイツに対する作戦会議 ノルマンディー軍上陸 「 」会談→独の戦後処理・ソ連の対日参戦 「 」会議→国際連合憲章 ドイツ降伏 ポツダム会談 日本降伏→ポツダム宣言受諾

    日独伊, 真珠湾, ドイツ, カイロ, テヘラン, ヤルタ, サンフランシスコ

  • 33

    第二次世界大戦後 英チャーチル元首相→「 」演説

    鉄のカーテン

  • 34

    第二次世界大戦後のアジア フィリピン→アメリカから独立 インドネシア→「 」から「 」協定で独立

    オランダ, ハーグ