問題一覧
1
封建社会から近代社会への過渡期にヨーロッパでみられた政治形態は何か。
絶対王政
2
国王の権力は神から与えられたもので、絶対不可侵であるとする考え方を何と言うか。
王権神授説
3
主権者が自ら政治に関わり、直接に政治的意思を決定する政治システムを何と言うか。
直接民主制
4
選挙された議員で構成される議会を通じて政治を行うシステムをなんというか。
間接民主制
5
国家の役割を治安維持と国防、最小限の公共事業に限定した国家を、ドイツのラッサールはどう名付けたか。
夜警国家
6
経済的弱者保護のために、積極的に国民の福祉を実現しようとする国家をなんというか
福祉国家
7
権力を、立法権、執行権の2権に分けつつも、立法権の優位を説いたイギリスの哲学者・政治思想家は誰か。
ロック
8
『法の精神』を著し、三権分立を主張したのは誰か。
モンテスキュー
9
封建社会を近代市民社会に移行させる役割を果たした革命を総称してなんと言うか
市民革命
10
人間が生まれながらにして持っている生命・自由・財産などに関する権利をなんと言うか。
自然権
11
自然権を保護するために社会や国家が組織されたとする思想を何と言うか。
社会契約説
12
自然状態を「万人の万人に対する闘争」と考えた『リヴァイアサン』の著者は誰か。
ホッブズ
13
ホッブズは自然状態を何と表現したか
万人の万人に対する闘争
14
『市民政府二論』の著者で、名誉革命を擁護して社会契約説を展開した思想家は誰か。
ロック
15
政府が国民の権利を害すれば、人々は新たな政府を組織できるという主張をなんと言うか
抵抗権
16
ロックが理想とした政治体制は何か
間接民主制
17
政府は、公共の利益を目指す人民の意思に基づくことが必要であると説いた『社会契約論』の著者はだれか
ルソー
18
ルソーは、社会全体の共通の利益をめざす人民の意志をなんと呼んだか。
一般意志
19
ルソーが理想とした政治体制は何か
直接民主制
20
自然状態における人間は、自由で平等で独立しているが、その権利をより確実なものにするために政府を組織するというロックの代表的著作は何か。(漢字四文字で❤)
統治二論
21
国民の権利や自由を守るために、国家権力を憲法によって制限しようとする思想をなんというか。
立憲主義
22
国家の政治体制や意思を決定する権力が国民に存することをなんと言うか。
国民主権
23
為政者の恣意的な支配を排除し、法があらゆる国家権力を拘束することを通じて国民の権利や自由を守ろうとする英米で発達した原理をなんというか
法の支配
24
議会で制定した法律に基づいて政治を行う、ドイツで発達した原理を何と言うか
法治主義
25
法に基づかない権力者の恣意的な支配を何と言うか
人の支配
26
「国王といえども神と法の下にある」とブラクトンの言葉を援用して、国王をいさめたイギリスの裁判官は誰か
エドワード=コーク
27
権力の集中を防ぐためには、権力間の関係は相互にどうあるべきだと考えられているか。 (〇〇〇〇〇)
抑制と均衡