暗記メーカー
ログイン
生理機能学 宮地先生
  • 和泉英紗

  • 問題数 30 • 2/3/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Ia抑制に関連するものはどれか?二つ選べ

    Ia求心性線維, α運動線維

  • 2

    感覚系について正しいものはどれか。2つ選べ

    一定の感覚刺激を長時間受けると感覚強度が低下することを順応と呼ぶ, 体性感覚の中枢は頭頂葉に位置する

  • 3

    味覚に関与する神経で正しいものはどれか。二つ選べ。

    顔面神経, 舌咽神経

  • 4

    筋について正しいものはどれか?二つ選べ

    心筋は不随意筋である, 心筋は横紋を有する

  • 5

    正しいものはどれか。二つ選べ。

    味蕾は味覚の受容器である, 味覚の伝導路は視床を通る

  • 6

    体性感覚に該当するものはどれか。二つ選べ。

    運動覚, 痛覚

  • 7

    正しいものはどれか。二つ選べ。

    瞳孔括約筋は内眼筋に分類される, 外側直筋は外転神経によって支配される

  • 8

    脳について正しいものはどれか。二つ選べ

    前頭葉には運動野が存在する, 頭頂葉には体性感覚野が存在する

  • 9

    正しいものを二つ選べ

    頭頂連合野の損傷により半側空間無視が出現することがある, 前頭葉の損傷により遂行機能障害が出現することがある

  • 10

    視神経交差よりも前方(腹側)で左視神経が損傷した場合に出現する症状はどれか

    黒内障(左側視力喪失)

  • 11

    神経について正しいものはどれか。二つ選べ

    ニューロンには樹状突起が存在する, 有髄神経は跳躍伝導により伝導速度が速くなる

  • 12

    正しいものはどれか。二つ選べ。

    半規管は平衡覚に関与する, 聴覚の伝導路は内側膝状体を通る

  • 13

    正しいものを二つ選べ

    海馬は記憶に関連する, 記憶は情動の影響を受ける

  • 14

    正しいものを二つ選べ

    間接対光反射ー右の瞳孔に光刺激を与えたときに左の瞳孔が小さくなる(縮瞳), 輻輳反射ー眼前の物体を見る時,両眼の視軸がその物体に集まるように左右の眼球が内転する

  • 15

    高次脳機能障害に該当しないものはどれか。二つ選べ

    運動麻痺, 小脳失調

  • 16

    正しいものはどれか。二つ選べ

    覚醒には視床下部が関連する, JCS、GCSともに痛み刺激を与える項目がある

  • 17

    反射に該当しないものはどれか

    ボールをなるべく強く蹴る

  • 18

    神経について正しいものはどれか?二つ選べ

    胸髄神経は左右12対である, 脳神経は左右12対である

  • 19

    伸張反射の反射弓に含れないものはどれか。二つ選べ

    γ運動ニューロン, 中脳

  • 20

    正しいものはどれか。2つ選べ

    聴覚は蝸牛神経によって脳に伝えられる, 内耳神経は運動神経を有さない

  • 21

    近くのものを見るときに出現する反応で正しいものを二つ選べ

    毛様小体は弛緩する, 毛様体筋は収縮する

  • 22

    正しいものはどれか。二つ選べ

    観念運動失行ー動作指示や模倣の指示ができない, 遂行機能障害ー段取りが悪い、予定外のことに対応できない

  • 23

    視野について正しいものはどれか。二つ選べ

    錐体細胞は色彩の感知に長けている, 盲点は固視点よりも外側約15度部に位置する

  • 24

    筋について正しいものはどれか?二つ選べ

    運動神経細胞から支配されている筋線維までの1ユニットを運動単位と呼ぶ, タイプⅡ線維はタイプⅠ線維よりも早く強い力を発揮する

  • 25

    痛みに関連する神経線維および効果器で正しいものはどれか。二つ選べ。

    Aδ線維, 自由神経終末

  • 26

    正しいものはどれか?二つ選べ

    半規管は前・後・外側の三つが存在する, 通常、耳石は前庭に存在する

  • 27

    感覚に関連する経路でないものはどれか。二つ選べ。

    前庭脊髄路, 外側皮質脊髄路

  • 28

    皮質脊髄路に該当しないものはどれか。二つ選べ。

    小脳, 前頭前野

  • 29

    末梢神経について正しいものはどれか。二つ選べ

    Aδ線維は温痛覚に関与する, α線維は錘外筋線維を支配する

  • 30

    C7神経根の皮膚分節の支配領域で正しいものを選べ

    中指