暗記メーカー
ログイン
小児科2
  • しょうりん 信大アカウント

  • 問題数 100 • 12/15/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アトピー性皮膚炎

    JAK阻害薬外用, ステロイド外用, タクロリムス外用, 抗ヒスタミン, アブロシチニブ内服, ウパダシチニブ内服, 経口JAK阻害薬, 外用JAK阻害薬, デルゴシチニブ, ジファラミスト, 外用PDE4阻害薬, 抗ヒスタミン  , バリシチニブ 大人

  • 2

    乳児 幼児 食物アレルギー

    鶏卵 牛乳 小麦, 小麦 甲殻類 果物 ピーナッツ 

  • 3

    耐性獲得可能 食物アレルギー

    鶏卵, 牛乳, 小麦, 大豆

  • 4

    新生児 乳児食物蛋白誘発胃腸症

    IgE→, 好酸球↑, 予後良好, 耐性獲得する, 牛乳

  • 5

    食物蛋白誘発胃腸症 食物蛋白誘発アレルギー性結腸症 食物蛋白尿誘発腸症

    嘔吐 下痢 ショック アシドーシス , 粘血便のみ, 下痢 体重増加不良 2週間以上

  • 6

    血管性浮腫 遺伝性血管浮腫 Quinke浮腫

    ブラジキニン↑, 高ヒスタミン薬, C1インヒビター , C1 INH

  • 7

    春季カタル

    1型アレルギ, 4型アレルギー, 結膜増殖, 角膜病変, ダニ

  • 8

    神経芽腫

    尿中VMA↑, 血清NSE↑, 副腎髄質原発多い, 出血や壊死を伴う充実性腫瘤, Horner症候群, 眼球突出, 骨 骨髄 肝臓 転移, 膀胱直腸障害, 1歳未満の発症予後良好, ロゼット構造, 骨髄生検, パンダの目

  • 9

    肝芽腫

    AFP↑, 男児, 3歳まで, LD↑, コレステロール↑, beck with Wiedemann症候群に合併, 家族性大腸腺腫に合併, 切除可 術前化学 根治的切除, 切除不可 肝動脈塞栓術 肝移植, コレステロール↑, 血行性肺転移, Gd EOB DTPA造影MRI 正常肝のみ取り込む

  • 10

    willms腫瘍

    腹部腫瘤, 腫瘍摘出, 術後化学療法, ビンクリスチン, アクチノマイシンD, 放射線感受性高い, 進行例ドキソルビシン加える, 予後良好, 高血圧, 顕微鏡的血尿, WAGR症候群に合併, beck with Wiedemannに合併, 腎芽細胞の腫瘍化, WT1WT2の異常 癌抑制遺伝子, 肺転位

  • 11

    WAGR症候群

    無虹彩症, 尿道下列, 停留精巣

  • 12

    網膜芽細胞腫

    RB1異常, 石灰化, レーザー, 冷凍凝固, 化学 放射線, 小線源, 眼球外進展  眼球摘出  化学放射線, 両眼性は遺伝性, 常優, ロゼット構造

  • 13

    白色瞳孔

    未熟児網膜症, 第一次硝子体過形成遺残, 網膜剥離, Coats病

  • 14

    若年 骨腫瘍

    骨肉腫, ユーイング肉腫, 内軟骨腫, 類骨骨腫, 骨軟骨腫, 横紋筋肉腫

  • 15

    毛細血管奇形

    Klippel Trenaunay, Suturge Weber

  • 16

    房状血管腫 Kaposi肉腫様血管内皮腫 静脈奇形 リンパ管奇形

    疼痛 多汗 キャノンボール用 増殖, 紡錘形細胞 カサバッハメリット合併, 切除 硬化療法  加齢とともに増大 青色ゴムまり様母斑症候群で多発, 虚脱しない 硬化療法 外科的切除 副腎皮質ステロイド

  • 17

    骨paget

    骨の形態変形, 腫大, 椎体 脊柱管狭窄, 頭蓋骨 難聴, ビスホスホネート投与

  • 18

    横紋筋肉腫 胎児型

    10歳以下男子に多い, 造影効果あり軟部腫瘤, ミオゲニン, MyoD1, デスミン, ミオグロビン, 小型円形腫瘍細胞, 好酸性細胞, 鼻咽頭, 眼窩, 泌尿器科

  • 19

    診断

    ファロー四徴症

  • 20

    赤血球増加症 感染性心内膜炎 奇異性塞栓症 脳膿瘍起こすのは

    ファロー四徴症

  • 21

    未熟児動脈管開存症 ファロー

    インドメタシン イブプロフェン, カルテおロール プロプラノール

  • 22

    感染性心内膜炎リスク高いもの 全て

    心室中隔欠損症, ファロー四徴症, 動脈菅開存症

  • 23

    不完全型 房室中隔欠損症

    心房中隔欠損症, 僧帽弁閉鎖不全, 三尖弁閉鎖不全

  • 24

    房室中隔欠損症

    左軸偏位, PQ間隔延長, IRBBB 不完全右脚ブロック, 心拡大, 肺血管陰影増強

  • 25

    1234

    右室肥大, 不完全右脚ブロック, PQ間隔延長, 左軸偏位

  • 26

    診断

    動脈菅開存症

  • 27

    肺動脈弁狭窄症

    軽症経過観察, 肺動脈 右室収縮期圧較差 30〜50以上, 経皮的バルーン 

  • 28

    大動脈宿窄複合

    収縮期雑音, 2音亢進, VSD, 動脈菅開存, プロスタグランジン

  • 29

    Fallot四徴症

    胸膝位, 蹲踞, アシドーシス補正, 鎮静補益, β遮断 , 血管収縮薬 α刺激薬, DiGeorge

  • 30

    総肺静脈環流異常

    ASD必須, 卵円孔開存必須, チアノーゼ, 2音亢進, MDCT, 両方向性Glenn手術, Fontan手術

  • 31

    Ebstein病 エブスタイン病

    三尖弁の右室側への偏位, 三尖弁閉鎖不全, 右房化右室, Starnes手術, Carpentier手術

  • 32

    手術方法 疾患

    ラステリ, ジャテン, Carpentier, スターンズ Starnes , 心室中隔閉鎖 右室流出路形成, ブラロックトーシッヒ, フォンタン, 両方向性Glenn, 完全大血管転移3型, 完全大血管転移1.2型, Ebstein病 1, Ebstein病 2, Fallot四徴症 1, Fallot四徴症 2, 三尖弁閉鎖症 1, 三尖弁閉鎖症 2

  • 33

    WPW房室回帰性頻拍 WPW心房細動 QT延長  ブルガダ 起立性低血圧 治療薬 予防

    ATP Ca拮抗薬  Naチャネル遮断薬 カルディオバージョン, Naチャネル遮断薬 カルディオバージョン, 硫酸Mg投与, 除細動, ミドドリン, カテーテルアブレーション 1, カテーテルアブレーション 2, β遮断薬 メキシチレン 植え込み型除細動 左心臓交感神経切除, 植え込み型除細動器 キニジン シロスタゾール べプリジル  , 心理的整え 生活整えて

  • 34

    特発性肺動脈性肺高血圧

    ホスホジエステラーゼ5阻害薬, 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激薬, プロスタサイクリン, エンドセリン受容体拮抗薬, 肺動脈圧>20, PGI2

  • 35

    Aicardi Goutieres症候群 中条西村症候群

    脳症 頭蓋内石灰化  髄液IFNα↑ ざ瘡用皮疹, 慢性反復炎症 痩せ 手足の凍瘡用皮疹 結節性紅斑 脂肪織炎 痩せ

  • 36

    家族性地中海熱 TNF受容体周期性症候群 家族性寒冷自己炎症症候群 Muckle Wells症候群  NOMID/CINCA症候群 Blau症候群 PFAPA症候群

    発熱 胸膜炎 腹膜炎 関節痛 アミロイドーシス 単独用紅斑, 発熱 移動制限紅斑 関節痛 腹痛 筋痛 , 発熱 寒冷誘発 蕁麻疹 結膜炎 関節痛, ぶどう膜炎 無菌性髄膜炎, 中枢神経病変 知的障害 感音性難聴 , 痒み伴わない皮疹 無痛性関節炎 ぶどう膜炎 発熱 , 周期性発熱 アフタ性口内炎 咽頭炎 頸部リンパ節炎

  • 37

    家族性地中海熱 TNF受容体周期性症候群 家族性寒冷自己炎症症候群 Muckle Wells症候群  NOMID/CINCA症候群 Blau症候群 PFAPA症候群

    コルヒチン, NSAIDS ステロイド, IL-1阻害薬 1, IL-1阻害薬2, IL-1阻害薬3, NSAIDS ステロイド TNFα阻害薬 メトトレキサート サリドマイド, ステロイド シメチジン 扁桃摘出 ロイコトリエン拮抗薬

  • 38

    全身型JIA 多関節型JIA 少間接型JIA

    サーモンピンク 弛張熱 間欠熱 結成フェリチン↑ MMP3 肝脾腫 , 5ヶ所以上の多発性関節炎 RF陽性 小顎症 骨発育障害  女児, 1〜4ヶ所関節 ぶどう膜炎 女児, ステロイドパルス NSAIDS 難聴 IL6阻害薬 IL1阻害薬, メトトレキサート NSAIDS 、抗CCP抗体 RF陽性にTNFα阻害, メトトレキサート NSAIDS、抗CCP抗体 RF陽性にTNFα阻害薬  点眼ステロイド

  • 39

    小児全身性エリテマトーデス

    血球減少, 直接クーむす陽性, 抗リン皮質抗体陽性, 皮膚にヒドロキシクロロキン, 神経精神ループス, ワイヤーループ病変

  • 40

    若年性皮膚筋炎

    抗MDA 5抗体 間質性肺炎多い, 抗TIFー1抗体, 抗NXP2抗体, 間質性肺炎, 爪囲炎, 爪上皮出血, 爪囲紅斑, ステロイド メトトレキサート, アザチオプリン

  • 41

    リウマチ熱

    咽頭炎 扁桃炎後, 発熱, 輪状紅斑, 舞踏病, 皮下結節, 関節炎, 弁の肥厚 石灰化, ASO↑, ASK↑, ペニシリン成人期まで投与, 舞踏病 バルプロさん, 関節 アスピリン

  • 42

    シェーグレン

    環状紅斑, 関節痛, 反復性耳下腺腫脹, リウマトイド因子陽性, IgG↑, 白血球↓, 無菌性髄膜炎, 橋本病

  • 43

    川崎病

    結成トランスアミなーぜ↑, 尿中白血球, 血小板↑, 低アルブミン, BNP/NT proBNP↑

  • 44

    IgA血管炎

    マイコプラズマ後, ネフローゼ, 血小板正常, 凝固正常, 第13因子↓, FDP Dダイマー↑, 腹痛 腸重積 , 関節痛, 紫斑, 腎 ACE阻害 ARB ステロイド 抗血小板 免疫抑制, 強い腹痛 ステロイド 第13因子

  • 45

    急性リンパ性白血病 治療 寛解導入 強化療法 維持療法 中枢神経浸潤予防

    アントラサイクリン系薬 ビンクリスチン プレドニゾロン Lアスパラギナーゼ, シタラビン メトトレキサート シクロスファミド, メルカプトプリン メトトレキサート プレドニゾロン, メトトレキサート髄注

  • 46

    急性骨髄性白血病 急性前骨髄性白血病 ATRA抵抗性

    シタラビン, アントラサイクリン系薬, エトポシド, ATRA, 三酸化二ヒ酸 亜ヒ酸

  • 47

    慢性骨髄性白血病 急性転化期

    芽球↑, NAPスコア↑, 血小板↓, 赤血球↓, LD↑, 尿酸↑, 白血病裂孔, AMLになる, ALLになる, イマチニブ, ニロチニブ, ダサチニブ, 化学療法, 造血幹細胞移植

  • 48

    Hodgkinリンパ腫

    ビンクリスチン, プロカルバジン, プレドニゾロン, ドキソルビシン, 男子はプロカルバジン→エトポシド, CD30陽性 ブレンツキシマブ ベドチン, 難聴 再発 ニボルマブ, 低線量領域照射

  • 49

    非ホジキンリンパ腫  分類 びまん性大細胞リンパ腫バーキットリンパ腫 、未文化大細胞リンパ腫 、リンパ芽球性リンパ腫、ALK融合遺伝子陽性ALCL、CD30陽性ALCL

    Murphy 分類, シクロスファミド ドキソルビシン ビンクリスチン プレドニゾロン リツキシマブ シタラビン 大量メトトレキサート メトトレキサート髄注, シクロスファミド ドキソルビシン デキサメタゾン エトポシド メトトレキサート  シタラビン, アレクチニブ, ブレンツキシマブ ベドチン

  • 50

    溶血性尿毒素症候群

    Hb <6輸血, 腎障害 降圧 

  • 51

    血栓性血小板減少性紫斑病

    ADAMTS13欠損, 発熱, 溶血, 腎障害, 血小板減少, 精神症状

  • 52

    Von Willebrand病

    デスモプレチン投与, 血小板数正常, リストセンチン凝集能↓, VWF活性↓, VWF抗原↓, 常優

  • 53

    診断 リストセンチン凝集能↓ APTT正常 血小板正常 VWF抗原療法 活性正常 出血時間延長

    ベルナールスーリエ

  • 54

    血遊病A

    エミシズマブ, デスモプレチン, トラネキサム 血尿に禁忌, 凝固因子補充

  • 55

    線溶抑制型DIC 専用亢進型DIC 治療 Kaposi肉腫

    ヘパリン アンチトロンビン 遺伝子組み換えトロンボモジュリン 血小板濃厚液 新鮮凍結血漿, 合成プロテアーゼ阻害薬 メシル酸ガベキサート メシル酸ナファモスタット 血小板濃厚液 新鮮凍結血漿, ステロイド ビンクリスチン 治療

  • 56

    麻疹

    暴露後72時間以内のワクチン接種 予防, 6日以内の免疫グロブリン静注 予防, 白血球↓, ツベルクリン反応陰性化, ただちに保健所 , 5類感染症

  • 57

    インフルエンザ脳症

    ステロイド, IVIg投与, 抗インフルエンザ薬

  • 58

    RSウイルス ヒトメタニューもウイルス

    6ヶ月未満に感染 重症化, 1〜3歳重症化, 抗RSモノクローナル抗体投与 パリビズマブ, 注意

  • 59

    ポリオ ジフテリア 破傷風 100日咳

    急性灰白髄炎 脊髄前角細胞障害

  • 60

    ジカウイルス 日本脳炎ウイルス

    妊婦 胎児奇形 小頭症 先天性ジカウイルス感染, 小型アカイエカ 髄膜刺激症状 麻痺 知能低下

  • 61

    伝染性濃痂皮症 水疱性濃痂皮症

    黄色ブドウ球菌, A群β溶血連鎖球菌, 水疱性 びらん ニコルスキーなし, 第一セフェム, マクロライド, フシジン軟膏, 抗ヒスタミン

  • 62

    ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群

    ニコルスキー, 表皮 角層剥離, 水疱内容物は無菌, 第一セフェム 静注, エンテロトキシン, 棘融解

  • 63

    血便

    カンピロバクター, 赤痢菌

  • 64

    加熱有効

    ボツリヌス, ウェルシュ, コレら, ビブリオ, サルモネラ

  • 65

    猩紅熱

    β溶血連鎖球菌, 発疹 解熱後落屑, いちご舌, ペニシリン, クリンダマイシン

  • 66

    ジフテリア

    抗毒素血清, 粘膜に偽膜, 気道閉塞, 2類感染症, ペニシリン, エリスロマイシン, クリンダマイシン, 心筋炎, 多発性神経炎

  • 67

    リステリア

    髄膜炎, 新生児, アンピシリン, ゲンタマイシン併用, アミノグリコシド系

  • 68

    破傷風

    抗破傷風ヒト免疫グロブリン静注 筋注, ペニシリンG, メトロニダゾール 静脈 注, 致死率50%, 第四期は痙攣の消失, 第3期は後弓反張 筋緊張, 暗所, ジアゼパム

  • 69

    ガス壊疽 クロストリディオイデスディフィシル 百日咳

    ペニシリン系大量投与 クリンダマイシン デブリドマン, メトロニダゾール バンコマイシン, マクロライド

  • 70

    百日咳 腸管出血性大腸菌 腸炎エルシニア 仮性結核菌 サルモネラ カンピロバクター 腸チフス 小児結核 クラミジア

    リンパ球優位, ホスホマイシン, 虫垂炎様 第三世代セフェム ニューキノロン, ペニシリン ニューキノロン 川崎病様, 第3世代セフェム ペニシリン 緑色の下痢 血便, マクロライド 1, サルモネラ筋の一種 脾腫 徐脈 バラ疹, イソにアジド リファンピシン ピラジナミド, マクロライド 2

  • 71

    コッホ現象

    BCG接種後3日以内, ツベルクリン検査, 結核治療開始

  • 72

    粟粒結核

    ツ反陰性, 両肺びまん性粒状影, 2類感染症, 多剤治療, アネルギー状態 サルコイドーシスでも見られる

  • 73

    早期先天性梅毒 晩期先天生梅毒 何類 何日以内

    水頭症 難聴 黄疸 肝脾腫 貧血 点状出血 老人様顔 バラ疹 骨軟骨炎 Parrot仮性麻痺, 実質生角膜炎 内耳性難聴 Hutchinson歯 ゴム腫, 5類, 7日

  • 74

    つつが虫病 日本紅斑熱 特徴 治療

    オリエンティアツツガムシ, リケッチアジャポニカ, ツツガムシ, マダニ, 発熱 発疹 差し口, テトラサイクリン系

  • 75

    クラミジア 封入体結膜炎 間質性肺炎 アタマジラミ マラリア

    眼脂 眼球結膜炎, 鼻汁 咳嗽 発熱なし, フェノトリン, アトバコン プログアニル配合薬

  • 76

    核黄疸 Praagh 第1期 第2期 第3 第4期

    傾眠傾向 筋緊張低下 モロー反射消失 吸啜不良 , 筋緊張亢進 けいれん 後弓反射 発熱 , 症状減弱 消失, ジストニア アテトーシス 脳性麻痺 聴覚障害 上方注視障害

  • 77

    Digeroge Turener 先天性風疹症候群 Down Noonan 無脾症 Williams症候群

    Fallot4兆症, 大動脈縮搾症, 動脈開存症 心室中隔欠損症, 心室中隔 心内膜欠損症, 肺動脈弁狭窄 肥大型心筋症, 単心房 単心室, 大動脈弁狭窄  末梢外動脈狭窄

  • 78

    麻疹 風疹 流行性髄膜炎 水痘 突発性発疹

    中耳炎 脳炎 , 関節炎 髄膜脳炎 血小板減少性紫斑病, 無菌性髄膜線 感音性難聴 膵炎 卵巣炎 精巣炎, 肺炎 肝炎 脳炎 急性小脳失調症, 熱性けいれん 脳炎 肝炎

  • 79

    先天性食道閉鎖症 新生児壊死性腸炎 肥厚性幽門狭窄症 先天腸閉鎖症狭窄症 腸回転異常 腸重積 ヒルシュスプルング メッケル憩室 鎖肛 胆道閉鎖症 新生児肝炎  先天性胆道拡張症 横隔膜ヘルニア 外鼠径ヘルニア 臍帯ヘルニア 腹壁破裂

    グロスC coil up, 人工栄養 門脈内ガス 腸管壁ガス 低出生体重児, 男児 第一子 噴水状 低Clアルカローシス ラムステッド アトロピン, ダブルバブル Step ladder サイン, 上腸間膜動静脈逆位 ラッド 小腸渦巻き状 トライツ靱帯無形成, ハッチンソン , caliber change 外来神経繊維増性, 腸間膜対側 胃粘膜 膵組織迷入, 尿への便 , 60日以内の葛西手術, 予後良好, 黄疸 腹部腫瘤 胆道眼 戸谷分類 上腹部痛, 肺高血圧 左に多い 全身安定して手術 肺低形成, 鼠径傍流 Potts法 silk sign 嵌頓乳児に多い LPEC法, 皮膜あり 羊膜 腹膜 生理的臍帯ヘルニアの還納異常 , 皮膜なし 腹壁形成不全

  • 80

    先天性食道閉鎖症 新生児壊死性腸炎 肥厚性幽門狭窄症 先天腸閉鎖症狭窄症 腸回転異常 腸重積 ヒルシュスプルング メッケル憩室炎 鎖肛 胆道閉鎖症 新生児肝炎  先天性胆道拡張症 横隔膜ヘルニア 外鼠径ヘルニア 臍帯ヘルニア 腹壁破裂

    出生直後1, 2〜3週, 生後1ヶ月, 生後すぐ2, 新生児1, 6ヶ月〜2歳半, 新生児2, 幼児 学童, 出生直後 3, 新生児新〜乳児, 新生児3, 新生児〜学童, 出生直後4, 新生児〜幼児, 出生直後5, 出生直後6

  • 81

    VACTERL連合

    脊椎形成異常, 鎖肛, 先天性心疾患, 気管食道瘻, 腎 橈骨異常, 腎異常

  • 82

    先天性食道閉鎖症

    下部食道と気管と交通するのが多い 上部はもう端, 唾液の誤嚥防止 上部食道内チューブ留置 持続吸引, 胃液逆流防止 胃瘻造設, 食道瘻閉鎖 食道吻合, グロスAが上部下部共にももう端で気管食道瘻なし 胃腸内ガス無し, Bは上部食道は気管食道瘻アル, 上部下部共に気管食道瘻あり , Eは食道閉鎖無し, BDEは上部食道が気管食道ろうありで、, ACは上部食道もう端

  • 83

    胃軸捻転 短軸型

    胃脾臓間膜, 肝胃間膜, 胃結腸間膜, 胃横隔膜靱帯, 噴門幽門を結ぶのが長軸, 小湾大湾を結ぶのが短軸, 短軸型捻転は穿孔破裂リスクが高い, 胃管挿入による減圧, 捻転解除 胃固定, 急性, 横隔膜弛緩, 腸回転異常, 無脾症, 嘔吐したくてもできない

  • 84

    新生児壊死性腸炎

    腹部ぼうまん, 嘔吐, 無呼吸発作, 胆汁性嘔吐, 血便, 腹壁発赤, ショック, 門脈内ガス, 回腸 右側結腸好発, 人工栄養原因, 32週未満の早産児, 低出生体重児, 虚血, 鬱滞, 細菌増殖, 粘膜の防御機構破綻

  • 85

    新生児壊死性腸炎

    経腸栄養停止 , 補益, 胃管挿入, 抗菌薬投与, 呼吸循環補助, ドレーン, 壊死腸管切除, 短調症候群予防に、まず腸間瘻設置、待機的に腸管切除 

  • 86

    胃食道逆流症

    誤嚥性肺炎, 喘鳴, 無呼吸発作, 体重増加不良, 嘔吐, 吐血, H2受容体拮抗, プロトンポンプ阻害, HIS角の鈍角, ニッセン 噴門形成術, 下部食道括約筋圧の未発達

  • 87

    好酸球性食道炎

    プロトンポンプ阻害, ステロイド, 嚥下困難, 抗原除去, 喘息, アトピー性皮膚炎合併

  • 88

    肥厚性幽門狭窄症

    幽門狭小 幽門菅の延長 string sign 上部消化管造影, 幽門の十二指腸への突出 umbrella sign 上部消化管造影, ドーナッツサイン, 幽門金の肥厚 4mm以上, 幽門菅延長15mm以上, 粘膜外幽門筋切開術, アトロピン, オリーブ用腫瘤, 低K, 代謝性アルカローシス, 細胞内Kシフト 細胞外Hシフト, 生理食塩水と5%ブドウ等1:1の物, 利尿きたらK追加, 乳酸入り禁忌, 哺乳前アトロピン, Rmasted手術, 臍での小さな傷で可能, 24時間後接触可能, 第一子 男児

  • 89

    新生児胃穿孔

    X線正面でSaddle bag sign, 臥位正面でfootball sign, 呼吸管理, 手術

  • 90

    腸回転異常

    右側後腹膜と盲腸からの異常な線維性膜用物Ladd靱帯, Ladd靱帯が 十二指腸の圧迫をする 通過障害, 不完全回転型では上行結腸が十二指腸を圧迫する , 不完全型腸間膜根の後腹膜への固定が不十分であり中長軸捻転を起こす, 上腸管膜動脈と上腸管膜静脈の逆位, SMVの上腸管膜動脈を中心とした渦巻き状, 小腸の渦巻き状所見, トライツ靱帯の無形成, 十二指腸以下の右側変異, 胆汁性嘔吐, Corkscrew sign, 十二指腸のループなく下降, 上部消化管内視鏡禁忌, 十二指腸小腸右側へ結腸左側へ Ladd靱帯切除 Ladd手術

  • 91

    腸重積

    右上腹部にソーセージ, 左下腹部空虚, ダンスサイン, ハッチンソン手技 肛門側から押し出すように行う, ショック 腹膜炎 穿孔 全身状態安定化 高圧浣腸, 回盲部好発

  • 92

    Hirsch Sprung

    新生児, 直腸肛門反射消失, 肛門直腸狭小化 s状結腸より口側拡張 caliber Change, 骨盤内ガス無し, 機能的イレウス, 指の引き抜きでガスや便の排出, 浣腸 腸洗浄, 人工肛門, 無神経神経節プルスルー, 外来神経が無制限に侵入できる, 神経節細胞の欠如, 外来神経繊維増性

  • 93

    虫垂炎

    絶食, 抗菌薬, 汎発性腹膜炎 緊急手術, 腫大した虫垂

  • 94

    Meckel憩室

    臍腸官の遺残, 卵黄腸管の遺残, 異所性胃粘膜や憩室ないの貯留で炎症, 胃粘膜に集積する過テクネシウムシンチグラフィで胃とMeckel憩室に集積, 真性憩室, 腸重積の原因

  • 95

    鎖肛検査 PC I M 高位 中間型 低位型 膀胱尿道膣への瘻多い 皮膚への瘻多い 高位型中間型 低位型

    出生後12〜24時間後に倒立位像X線撮影, 恥骨中央ー仙骨, 坐骨下端を通りPC線に並行して, 線 PC線とI線の間, M線より上, m線I線の間, I線より下, 高位型, 低位型, 人工肛門造設 待機 肛門形成, 新生児肛門形成

  • 96

    クリグラーナジャー 1型 2型 ジルベール デュビンジョンソン ローター 年齢 症状治療

    出生直後 希, 新生児 乳児, 思春期 最も多い, 全年齢1, 全年齢2, 肝移植 光線療法 血漿交換 予後不良 核黄疸 Bil30〜50 希, 光療法血漿交換 良好 フェノバルビタールでBil低下Bil5〜20, 不要 カロリー制限でBil↑ フェノバルビタールでBil低下Bil1〜5, 不要 黒色肝Bil2〜5, 不要 ICG試験異常高値Bil2〜5

  • 97

    胆道閉鎖症

    肝門部空腸吻合術, 60日以内, 肝門部閉鎖多い, 肝門部帯状の高輝度構造, 試験的開腹、術中胆道造影, 便Schmidt反応 ビリルビンを見る, 肝繊維化 肝硬変, 女児 , 胆嚢萎縮, 光療法禁忌, 十二指腸液検査, 胆道シンチ, ビタミンK投与, ウルソデオキシコール投与, 抗菌薬, triangular cord sign

  • 98

    新生児肝炎 除外すべき

    胆道閉鎖症症, 胆道拡張症, サイトメガロウイルス, B肝炎, シトリン欠損

  • 99

    先天性胆道拡張

    黄疸, 腹部腫瘤, 上腹部痛, 戸谷分類, 肝外胆管切除, 胆嚢摘出, 胆道再建, 分流手術, 女性

  • 100

    ボホダレク孔ヘルニア

    左好発, 肺低形成, 気管送官出生後陽圧換気, 横隔膜ヘルニア完納、閉鎖