問題一覧
1
青年トルコ革命
1908
2
バルカン同盟
1912
3
サライエヴォ事件
1914
4
ロンドン秘密条約
1915
5
タンネンベルクの戦い
1914
6
無限潜水艦作戦 第一次世界大戦アメリカ参戦
1917
7
サイクス•ピコ協定
1916
8
フセイン•マクマホン協定
1915
9
バルフォア宣言
1917
10
ブレスト=リトフスク条約
1918
11
ドイツ革命 連合国と休戦協定
1918
12
二月革命(露)
1917
13
十月革命
1917
14
コミンテルン
1919
15
シベリア出兵
1918
16
戦時共産主義
1918
17
新経済政策(ネップ)
1921
18
ソヴィエト社会主義共和国連邦
1922
19
ラパロ条約
1922
20
パリ講和会議
1919
21
ウィルソンの「十四ヶ条」
1918
22
ヴェルサイユ条約
1919
23
国際連盟
1920
24
ワシントン会議
1921
25
九カ国条約
1922
26
四カ国条約
1921
27
ロカルノ条約
1925
28
不戦条約
1928
29
ロンドン会議
1930
30
英 第4回選挙法改正
1918
31
英 第五回選挙法改正
1928
32
第一次マクドナルド内閣
1924
33
第二次マクドナルド内閣
1929
34
アイルランド自由国
1922
35
エール
1937
36
ルール占領
1923
37
ヴァイマル憲法
1919
38
ミュンヘン一揆
1923
39
シュトレーゼマン内閣
1923
40
ドーズ案
1924
41
ヤング案
1929
42
フーヴァー=モラトリアム
1931
43
ファシスト党の結成
1919
44
ローマ進軍
1922
45
伊 フィウメ併合
1924
46
ラテラノ条約
1929
47
ハンガリー革命
1919
48
レーニン死
1924
49
第一次五ヵ年計画
1928
50
米 女性参政権
1920
51
禁酒法
1919
52
移民法
1924
53
陳独秀、『新青年』
1915
54
日 第一次世界大戦参戦
1914
55
二十一ヶ条の要求
1915
56
三•一独立運動
1919
57
五•四運動
1919
58
中国国民党
1919
59
中国共産党
1921
60
第一次国共合作
1924
61
五•三◯運動
1925
62
第一次北伐
1926
63
上海クーデタ
1927
64
第二次北伐
1928
65
中華ソヴィエト共和国臨時政府
1931
66
ローラット法
1919
67
ラホール国民会議
1929
68
「塩の行進」
1930
69
インドネシア共産党
1920
70
インドネシア国民党
1927
71
セーヴル条約
1920
72
トルコ、ギリシアからイズミル回復
1922
73
オスマン帝国滅亡(スルタン制の廃止)
1922
74
ローザンヌ条約
1923
75
トルコ共和国
1923
76
カリフ制の廃止
1924
77
エジプト王国
1922
78
パフレヴィー朝
1925
79
サウジアラビア王国
1932
80
世界恐慌
1929
81
フランクリン=ローズヴェルト
1933-45
82
ワグナー法
1935
83
米 ソ連承認
1933
84
ウェストミンスター憲章
1931
85
仏 人民戦線内閣(ブルム)
1936
86
五•一五事件
1932
87
二•二六事件
1936
88
満州事変
1931
89
満洲国
1932
90
日 国際連盟脱退
1933
91
長征
1934
92
八•一宣言
1935
93
西安事件
1936
94
第二次国共合作
1937
95
日中戦争
1937
96
汪兆銘の新日政権(南京)
1940
97
ヒトラー内閣
1933
98
全権委任法
1933
99
ヒトラー、総統に就任
1934
100
再軍備宣言
1935