暗記メーカー
ログイン
日本史北原た
  • 土岐真人

  • 問題数 34 • 10/15/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    第一次世界大戦後の講和条約をなんというか

    ヴェルサイユ条約

  • 2

    その年に中国でおきた反日国民運動を何と言うか

    五・四運動

  • 3

    同年に朝鮮全土で展開された日本からの独立を求める大衆運動を何と言うか

    三・一 独立運動

  • 4

    1921年開催の海軍軍備制限と太平洋極東問題を審議する国際会議を何と言うか

    ワシントン会議

  • 5

    ワシントン会議の会議で締結された太平洋諸島の現状維持と紛争解決に関する条約は何か

    四カ国条約

  • 6

    中国の領土と主権尊重、門戸開放、機会均等を約束した条約は何か

    九カ国条約

  • 7

    九カ国条約と同じ年、米、英、日、仏、伊の五大国で主力艦保有比率を定めた条約は何か

    ワシントン海軍軍備制限条約

  • 8

    九カ国条約とワシントン海軍軍備制限条約の条約が締結されたのは何年か

    1922年

  • 9

    平塚らいてうらが1920年に設立し、女性の地位を高める運動を展開した団体を何と言うか

    新婦人協会

  • 10

    被差別部落の住民に対する社会的差別を、自主的に撤廃しようとする運動が本格化し、1922年に結成された団体の名を記せ

    全国水平社

  • 11

    加藤高明の内閣が成立させた衆議院議員選挙法の通称を記せ

    普通選挙法

  • 12

    加藤高明の内閣が成立させた、社会主義運動を取り締まるための法律の名称を記せ

    治安維持法

  • 13

    第一次護憲運動の先頭に立って活躍した立憲国民党員は誰か。

    尾崎行雄

  • 14

    尾崎行雄とともに運動の中心となって活躍した立憲国民党員は誰か?

    犬養毅

  • 15

    ドイツ、オーストリア、イタリアの間で締結された、相互防衛条約の名称を記せ

    三国同盟

  • 16

    同じく、イギリス、フランス、ロシアの間で締結された、対ドイツ包囲体制の名称を記せ

    三国協商

  • 17

    大戦中に中国で利権を拡大するため、日本が表世凱政府につきつけた要求は何

    二十一カ条の要求

  • 18

    1917年に日米間で締結された中国に関する協定は何か

    石井・ランシング協定

  • 19

    ロシア革命は西暦何年の出来事か

    1917年

  • 20

    日、米、英、仏が、ロシア革命に対して行った軍事的干渉をなんというか

    シベリア出兵

  • 21

    大正時代に全国的に広まった、米価廉売要求の暴動を何というか。

    米騒動

  • 22

    1871年に、金本位制をたてまえとして公布された、貨幣制度に関する条例名を記せ。

    新貨条例

  • 23

    1872年に、不換紙幣の整理などを目的として公布された条例名を記せ

    国立銀行条例

  • 24

    1882年に、3の建議によって設立された中央銀行の名を記せ。

    日本銀行

  • 25

    手織機に取り入れられた、ジョン=ケイ発明の新しい装置をなんというか

    飛び杼

  • 26

    1883年に、輸入紡績機械や蒸気機関を用いた、大規模経営の近代的紡織会社が大阪に開業した。その会社名を記せ。

    大阪紡績会社

  • 27

    1881年に華族を主体として設立された、日本最初の私鉄会社の名を記せ

    日本鉄道会社

  • 28

    第一次西園寺公望内閣は、日露戦争直後に全国鉄道網の統一的管理を目指して新しい法令を公布した。その法令名を記せ

    鉄道国有法

  • 29

    清国の鉄鉱石と筑豊の石炭を使用して操業した、九州の官営製鉄所名を記せ。

    八幡製鉄所

  • 30

    耕作から離れて小作料の収入に依存する大地主を何というか

    寄生地主

  • 31

    栃木県にあった銅山精錬所の鉱毒が、周辺の農漁業に深刻な被害をもたらした公害事件とは何か。

    足尾鉱毒事件

  • 32

    第2次山県有朋内閣が、労働運動を取り締まるために制定した法令の名を記せ。

    治安警察法

  • 33

    大阪紡績会社の会社を設立したのは誰か

    渋沢栄一

  • 34

    日本全国各地に鉄道がしかれたが、青森から下関までつながったのはなんの後か

    日清戦争