問題一覧
1
フェニルアラニンから最初に合成されるクエン酸回路の物質はどれか。
フマル酸
2
脂肪酸から1回のβ酸化でアシルCoAからアセチルCoAを産生する際に遊離される炭素数はいくつか
2個
3
解糖系でできたNADHがグリセロール-3-リン酸シャトルを通って生成するATP数はどれか
2分子
4
魚油に多く含まれる脂肪酸はど れか。2つ選べ
ドコサヘキサエン酸, エイコサペンタエン酸
5
腸管内でトリグリセリドが膵リパーゼの作用を受けた際に生成されるもので最も適切なのはど れか
脂肪酸2分子とモノアシルグリセロール(モノグリセリド)
6
NADH、1分子から電子伝達系で産生されるATPで適切なのはどれか
3分子
7
コレステロール合成の律速酵素はどれか
HMG-CoAレダクターゼ
8
プロスタグランジンE2の作用はどれか
胃粘液分泌増加
9
ペントースリン酸経路で生成しない物質はどれか
FADH2
10
コレステロールを原料に産生さ れるのはどれか
胆汁酸
11
ピルビン酸からホスホエノールピルビン酸が生成する過程で産生されるのはどれか
リンゴ酸
12
消化酵素の機能について正しい組合わせはどれか
マルターゼ―――マルトースを分解してグルコースを生成する
13
HDLの役割はでないのはどれか
末梢細胞へコレステロールを運搬する
14
栄養素と消化酵素の組合せで正しいのはどれか
蛋白質――――トリプシン
15
リポキシゲナーゼの作用により生成するエイコサノイドはどれか
ロイコトリエン
16
n-3系脂肪酸((3系脂肪酸)はどれか
エイコサペンタエン酸
17
解糖系でNADHを産生する過程で働く酵素はどれか
ピルビン酸デヒドロゲナーゼ
18
ピルビン酸を合成するアミノ酸はどれか。
トリプトファン
19
脂肪酸のβ酸化が行われる場所はどれか
ミトコンドリアのマトリックス
20
グリセロリン脂質を構成する分子でないのはどれか
ヌクレオシド
21
トリグリセリドと同等の意味で 使われるのはどれか
中性脂肪
22
ケトン体はどれか
3-ヒドロキシ酪酸
23
小腸上皮細胞で再合成されたトリグリセリドがリンパ管に入る際に形成されるリポタンパク質はどれか
キロミクロン
24
関節軟骨を構成する成分で最も多いのはどれか。
コラーゲン
25
脂肪酸のβ酸化で生成しないものはどれか
NADPH
26
エイコサノイドの生成過程にかかわる脂肪酸はどれか
アラキドン酸
27
コレステロールエステルを最も*1/1 多く含むリポタンパクはどれか
HDL
28
血小板凝集作用を示すエイコサノイドはどれか
トロンボキサン
29
神経細胞の髄鞘に多く含まれる スフィンゴ脂質はどれか
スフィンゴミエリン
30
食事由来の中性脂肪を多く含むリポタンパク質はどれか
キロミクロン
31
グリセロールが代謝され解糖系に入る前段階で生成される物質はどれか
ジヒドロキシアセトンリン酸