問題一覧
1
一①~②
平等, 性別
2
一1
アイヌ民族
3
一2
アイヌ文化振興法
4
一3
アイヌ民族支援法
5
一4
韓国併合
6
一5
セクシュアル・ハラスメント
7
一6
男女雇用機会均等法, 育児・介護休業法, 男女共同参画社会基本法
8
一7
インクルージョン
9
一8
バリアフリー
10
一9
障害者基本法
11
一10
障害者差別解消法
12
一説明
さまざまなちがいを認め、全ての人が不自由なく生活できること。
13
二①~③
精神の自由, 身体の自由, 経済活動の自由
14
二1
自由権
15
二2
①, ②
16
二3
信教
17
二4
職業選択
18
二5
財産権
19
二6
表現の自由
20
三1
日本では、30歳代で仕事を辞める女性が多い。
21
三2
育児
22
三3
男性の育児休業取得率を上げ、男女ともに育児と仕事を両立する。
23
一①~④
生存権, 教育, 勤労, 労働基本権
24
一1
社会権
25
一2
文化
26
一3
生活保護法
27
一4
教育基本法
28
一5
団結権
29
一6
団体交渉権
30
一7
団体行動権
31
一説明
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利。
32
二①~③
選挙権, 被選挙権, 国民審査権
33
二1
参政権
34
二2
裁判を受ける権利
35
三①~③
普通教育, 勤労, 納税
36
三1
公共の福祉
37
三2
労働基本権, 表現の自由, 経済活動の自由
38
三3
人権
39
四4
Aさんの財産権が制限された。
40
四2
貧富の差がさらに大きくなるため。
41
一①~②
環境権, 自己決定権
42
一1
幸福追求権
43
一2
日照権
44
一3
環境アセスメント
45
一4
インフォームド・コンセント
46
一説明
大規模な開発を行う場合に、事前に環境への影響を調査すること。
47
二①~②
知る権利, プライバシーの権利
48
二1
情報公開制度
49
二2
情報公開法
50
二3
マスメディア
51
二4
個人情報保護制度
52
三①~④
人種差別, 女子差別, 子ども, 障害者
53
三1
世界人権宣言
54
三2
国際人権規約
55
三3
NGO
56
四1
表現の自由
57
四2
国民は主権者であり、政治に関する情報を知る権利があるから。
58
四3
ウ
59
四4
個人情報や、だれかが不利益になるおそれがある部分を隠すため。