暗記メーカー
ログイン
データベース
  • 石川彩

  • 問題数 32 • 6/27/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    DBMS

  • 2

    階層データモデル

  • 3

    ネットワークデータモデル

  • 4

    現在データベースの主流となっているデータベースは、なんというデータベースモデルを基礎としていますか?

    リレーショナルデータモデル

  • 5

    リレーショナルデータモデル

  • 6

    ルートが限定的で速度は早いが、柔軟性に欠けるデータベースモデルは?

    階層データモデル

  • 7

    重複問題は避けられるが、データ構造に依存してしまうデータベースモデルは?

    ネットワークデータモデル

  • 8

    柔軟なデータの取り扱いが可能だが、プログラムが複雑化しやすいデータベースモデルは?

    リレーショナルデータモデル

  • 9

  • 10

    2つの表の同じ行(重複している行)を取り除いた表を作る演算は?

  • 11

    複数の表のどちらの表にもある行を抽出した表を作る演算は?

  • 12

    直積

  • 13

    射影

  • 14

    選択

  • 15

    結合

  • 16

  • 17

    データベース設計の流れで、一番最初に行う設計は?

    概念設計

  • 18

    データベース設計の流れで、二番目に行う設計は?

    理論設計

  • 19

    データベース設計の流れで、三番目に行う設計は?

    物理設計

  • 20

    データベース設計の流れで、一番最初に行う設計の際に、よく使われるのは?

    ER図

  • 21

    データベースに格納されているデータの種類を表したものをなんという?

    スキーマ

  • 22

    手続き型の言語で、プログラムの本体を作る時に使う言語は?

    プログラミング言語

  • 23

    以下に当てはまる言語をなんという? ・DBMSで整理し、操作できるようにした言語。 ・DBMSに求める処理を命令する制御言語。

    データベース言語

  • 24

    SQLはどちらでしょう?

    データベース言語

  • 25

    ユーザーが行う意味のあるひとまとまりの操作のことをなんという?

    トランザクション

  • 26

    インターネットは、ユーザーから要求(なんとかかんとか request)があると、 これを解釈して、対応するWebページを返します。 この「通信するときに使うお約束事(通信プロトコル)のひとつ」であり インターネットをするときに使われるお約束事のとこをなんという?

    HTTP

  • 27

    概念スキーマ

  • 28

    内部スキーマ

  • 29

    外部スキーマ

  • 30

    SQLの機能で、表を作成する機能はどれ?

    データ定義言語DDL(Data Definition Language)

  • 31

    データ操作言語DML(Data Manipulation Language)

  • 32

    データ制御言語DCL(Data Control Language)