問題一覧
1
クックチル冷却温度
90分以内3℃以下
2
クックフリーズ冷却時間
-18℃以下
3
介護保険施設の代表例は
介護老人保健施設
4
介護老人保健施設 栄養士配置規定
入所定員100名以上で1名
5
短期入所療養介護施設の栄養士配置規定
100床に1名
6
デイケアサービス、栄養士配置規定
規定なし
7
栄養ケアマネジメントは、入所者全員に対して行う
〇
8
調理費用相当分とは具体的に何
人件費(労務費)、水光熱費
9
2009年に廃止され、基本サービス費に包括された保険は?
栄養管理体制加算
10
栄養ケアマネジメントを行う体制を整備するのはだれ
施設長
11
児童福祉施設=「」法
児童福祉
12
児童福祉施設の管理栄養士配置規定は?
管理栄養士、特定給食施設2号施設の規定による
13
児童福祉施設、栄養士の配置規定は、「」において「」と定められている
児童福祉施設最低基準、40名以下を除いて必置、乳児院は10名未満を除いて必置
14
病院、介護老人保健施設施設は1号施設、2号施設は?
事業所、自衛隊、矯正施設、寄宿舎
15
児童福祉施設の給与栄養目標量は「」を用いて決めている。
児童福祉施設における食事の提供ガイドライン
16
保育園の栄養士配置規定
指定なし
17
保育所給食では「保育所における食育に関する指針」より、「」や「」などの「」が策定されている。
正しい食事のとり方、望ましい食習慣の定着、保育所における食事の提供ガイドライン
18
保育所給食の特徴、献立は「」「」「」「」に分けて作成
調乳、離乳食、1~2歳児食、3~5歳児食
19
保育所において外部搬入が認められるのは何歳以上
満3歳児
20
児童自立支援施設の栄養士配置規定は?
41人以上の場合必置
21
福祉型障害児入所施設、栄養士配置規定は
41人以上で必置
22
児童心理治療施設、栄養士配置規定は
人数に関わらず栄養士必置
23
障害者総合支援法、栄養士配置規定
努力義務
24
食事提供体制加算、食事提供加算は、何の報酬?
障害者福祉サービス等報酬
25
障害福祉サービスにおける、施設入所加算で、栄養士配置加算(Ⅰ)の算定要件は?
「常勤の」栄養士または管理栄養士1名の配置
26
福祉施設療養食加算と、障害者福祉サービスにおける療養食加算の違いは?
福祉施設は、1食あたりの算定であったが、障害者福祉サービスでは1日当たりの加算である。
27
科学的介護情報システム=
LIFE
28
科学的介護情報システム、昔のやつ
CHASE