問題一覧
1
アキレス筋について誤っているのはどれか
パラテノンに包まれ、血行が悪く修復が遅い
2
アキレス腱周囲炎で正しいのはどれか
距骨軸の外反や外反扁平足が発生の要因となる
3
アキレス腱断裂で正しいのはどれか
完全断裂が多い
4
アキレス腱断裂で正しいのはどれか
受傷時にpop音の聴取
5
アキレス腱断裂の症状で誤っているのはどれか
足関節の自動底屈運動が不能になる
6
下腿三頭筋の肉離れで誤っているのはどれか
膝関節屈曲位に足関節底屈が加わる求心性収縮で発生する
7
下腿三頭筋の肉離れで正しいのはどれか
下腿中央部内側に腫脹と圧痛を認める
8
シンスプリントで誤っているのはどれか?
発生後3週で仮骨の形成が見られる
9
足関節の説明で正しいのはどれか
螺旋関節である
10
内がいえしの組み合わせで正しいのはどれか
底屈、回外、内転
11
足関節外側靱帯損傷で間違っているのはどれか
しばしば靱帯の牽引力による内果の裂離骨折を伴う
12
足関節外側靱帯損傷で誤っているのはどれか
踵腓靱帯損傷では前方引き出しテストが陽性となる
13
正しいのはどれか?
外返しの際、距骨に強い外旋が生じると脛腓靱帯結合の損傷を合併する
14
距骨滑車の骨軟骨損傷で誤っているのはどれか
足関節に背屈と内転が強制されると距骨滑車の内側前方が損傷される
15
非外傷性腓骨筋腱脱臼で誤っているのはどれか
長腓骨腱が外果の後方へ移動する
16
三角骨障害で正しいのはどれか
足関節の靱帯損傷後発症することが多い
17
間違っている組み合わせはどれか
第2ケーラー病・・・第5中足骨基部
18
アキレス腱滑液包炎で正しいのはどれか?
不適合な靴により症状が増悪する
19
有痛性外脛骨で誤っているのはどれか
10〜15歳の男性に多い
20
足底腱膜炎で正しいのはどれか
踵骨棘との直接的な関連性はないと言われる
21
足根管症候群で誤っているのはどれか
足根管は内果後下方から踵骨まで広がる屈曲支帯で形成される
22
正しいくみ合わせはどれか?
扁平足・・・踵骨の外反を伴う外反扁平足が多い
23
足関節脱臼でもっとも多いのはどれか
外側脱臼
24
リスフラン関節脱臼で正しいのはどれか?
内側脱臼では足外側縁に立方骨が突出する
25
第1中足趾節関節脱臼で誤っているのはどれか
足趾は延長して見える
26
腓骨外果、脛骨内果、脛骨遠位関節面後縁を骨折したものはどれか
コットン骨折
27
ラウゲ・ハンセン分類で誤っているのはどれか
回外・内旋損傷
28
下腿骨遠位骨折の外転位で発生しない損傷はどれか
前距腓靱帯損傷
29
下腿骨遠位端部骨折の軸圧型で誤っているのはどれか
関節軟骨が緩衝材となり粉砕骨折になることは少ない
30
距骨骨折と踵骨骨折の共通点で正しいのはどれか
高所からの転落により発生する
31
距骨骨折で誤っているのはどれか
高所から落下し、足関節底屈強制で頚部骨折が発生する
32
距骨骨折で正しいのはどれか
ナウマン徴候は第1趾が直角に足底側に屈曲する
33
踵骨骨折の発生機序で正しい組み合わせはどれか
鴨⚫️状骨折・・・アキレス腱の急激な牽引
34
踵骨骨折で誤っているのはどれか
水平骨折や体部骨折ではベーラー角が増加することが多い。
35
舟状骨骨折で正しいのはどれか
回内・回外運動が制限される
36
40歳男性、剣道稽古中に左足関節後方から竹刀で叩かれた痛みを感じ、直ちに来所した。普通に歩くことができず、左足関節後方に陥凹を触知できる。この損傷で正しいのはどれか
膝関節軽度屈曲位、足関節最大底屈位で固定する
37
20歳男性 サッカーの練習中に足部を内返しに捻ったため来所。外果と第5中骨基部を結ぶ線の中点から2横指前方(内側)に圧痛転を認めた。前方引き出しテストと内反ストレステストによる疼痛と不安定性は見られない。最も考えられる外傷はどれか
二分靱帯損傷
38
35歳女性。歩行時に足底部に痺れる様な痛みを感じ来所l。第3・4中足骨頭間に索状状物を触知できる。前足部を握ると疼痛が増大した。また、中足骨頭間にチネル(様)徴候が見られた。もっとも考えられる有痛性疾患はどれか?
モートン病
39
30歳男性。屋根修理中バランスを崩し、落下した際に踵を強打して負傷。腫脹は踵骨部に強く、足関節まで波及している。限局性圧痛も著名である。 また疼痛のため、患側肢で立つことは出来無い。足関節の屈伸運動は可能である。合併症として起こりにくいのはどれか?
壊疽性骨壊死
40
下腿骨遠位端部骨折の内転型で間違っているのはどれか
足関節内側部の皮膚に圧迫壊死を起こすことがある
41
立方骨骨折で誤っているのはどれか
高所から転落などで距骨頭部と楔状骨の間に挟まれて発生する
42
中足骨骨幹部骨折で誤っているのはどれか
骨折線は螺旋状となることが多く、オーバーラッピングフィンガーに注意する
43
中足骨骨折で正しいのはどれか
ジョーンズ骨折は第5中足骨骨幹部近位の疲労骨折で遷延治癒や偽関節に陥りやすい
44
趾骨骨折で間違っているのはどれか
末節骨骨折では爪下血腫を認める
45
18歳女性。陸上競技長距離選手。1ヶ月前から練習後に足背に痛みが現れたため、整形外科を受診。単純x線検査では異常が見られなかったが、最近になって歩行時にも痛みが現れるようになった。最も考えられる損傷はどれか?
行軍骨折
46
外側靱帯とはどれか
前距腓靱帯・踵腓靱帯・後距腓靱帯
47
内側靱帯(三角靱帯)とはどれか
前頸距靱帯・後頸距靱帯・頸踵靱帯・頸舟靱帯
48
外返しで正しいのはどれか
回内・外転・背屈
49
三角骨障害について誤っているのはどれか
三角骨は足関節前方にある過剰骨の一つ
50
二分靱帯損傷について正しいのはどれか
二分靱帯は踵骨前方突起と舟状骨、立方骨を結ぶ靱帯である