問題一覧
1
多額の資本と高度な技術を用いて比較的重い物を生産する工業
重工業
2
日常生活で必要とされる比較的軽い物を生産する工業
軽工業
3
生産に大量の労働力が必要とされる工業
労働集約型工業
4
多額の設備費を必要とする工業
資本集約型工業
5
生産に高度な技術を必要とする工業
知識集約型工業
6
原材産地が特定の場所に限られる場合原料産地付近に工場を建設し市場まで運ぶ方が輸送費を節約することができる工業
原料指向型工業
7
鉄鋼業やセメント工業は何型工業?
原料指向型工業
8
市場付近に立地される情報を必要とする工業や流行に左右される工業
市場指向型工業
9
出版・印刷業や高級品のアパレル業は何型工業?
市場指向型工業
10
安価な労働力が豊富に得られる地域に立地される生産コストに占める労働費の割合が高い工業は?
労働力指向型工業
11
繊維工業や電気機械の組み立てなどは何型工業?
労働力指向型工業
12
原料輸入に便利な臨海部に立地される原料を外国からの輸入に依存している工業は?
臨海指向型工業
13
鉄鋼業や石油化学工業は何型工業?
臨海指向型工業
14
関連する工業がたくさん集まって製品の生産を行う工業をなんという?
集積指向型工業
15
自動車工業やその部品工業は何型工業?
集積指向型工業
16
2カ国以上に生産や販売の拠点を持つ企業
多国籍企業
17
企業が海外に生産拠点を移すことで国内産業が衰退していくこと
産業の空洞化
18
綿花、羊毛などの天然繊維や化学繊維を加工して糸や織物を生産する工業
繊維工業
19
綿花を原料として綿織物を生産し少ない資本で始めることのできる工業
綿工業
20
綿工業が盛んな安価な労働力が豊富で原料となる綿花の生産が盛んな国2つ
中国、インド
21
羊毛を原料として毛織物を生産する工業
羊毛工業
22
石油などを原料に生産されたナイロンやポリエステルなど、化学的に処理された繊維を生産する工業
化学繊維工業
23
鉄鉱石やボーキサイトなどの鉱石から金属を取り出したり加工したりする工業
金属工業
24
原料のボーキサイトから不純物を取り除いたアルミナを電気分解してアルミニウムを生産する工業
アルミニウム工業
25
鉄鉱石、石炭、石灰石などを原料として銑鉄や鋼をつくり、できた鋼をもとに鋼板や鋼管などいろいろな鋼材を生産する工業
鉄鋼業
26
近年では中国やインドなどの発展途上国での生産が伸びている加工されていない鋼のことを何という?
粗鋼
27
鉄鋼業の中心が原料輸送費の低下などにより原料産地からどこへと移動してきている?
臨海部
28
農業、鉱業、建設業など各種工業で使われる作業用機械を生産する工業
一般機械工業
29
洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどの家庭用電気器具と、テレビ、パソコン、携帯電話などの電子機器を生産する工業
電気機械工業
30
自動車、オートバイ、航空機、鉄道車両、船舶などを生産する工業
輸送用機械工業
31
計量測定機器、医療用機械器具、カメラ、時計などを生産する工業
精密機械工業
32
乗用車、トラック、バスなどを生産する工業
自動車工業
33
自動車工業はさまざまな工業製品を集めた何工業?、
総合組立工業
34
自動車の主要生産国4つ
中国、アメリカ、日本、ドイツ
35
船の建造や修理を行う工業
造船業
36
アメリカの航空機工業が盛んな太平洋側の都市2つ
シアトル ロサンゼルス
37
ヨーロッパでの航空機工業ではドイツ、フランス、イギリスなどの国々が共同で航空機生産を行っている、その体制のことを?
国際分業体制
38
航空機産業で国際分業体制を行なっているヨーロッパの最終組み立てが行われるフランスの都市は?
トゥールーズ
39
最先端の高度な技術を用いて工業製品を生産する産業
先端技術産業
40
木材などからパルプを取り出し、紙に加工する工業
製紙・パルプ工業
41
製紙・パルプ工業の盛んな原料や用水が豊富に得られる国2つ
スウェーデン フィンランド