暗記メーカー
ログイン
みんはや難しい問題35
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 4/10/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ローマ数字において「50」を表す文字は何でしょう?(20%)

    L

  • 2

    上腕二頭筋の長頭腱が断裂し、力こぶが本来の位置より肘側に垂れ下がるような状態を、その見た目をあるアメリカンコミックの主人公にたとえて「何サイン」というでしょう?(45%)

    ポパイサイン

  • 3

    ピエール・ド・クーベルタンの推薦により、1894年から1896年まで国際オリンピック委員会の初代会長を務めた、ギリシャ出身の人物は誰でしょう?(9%)

    ヴィケラス

  • 4

    英語では「isobar」という、たとえば炭素14と窒素14のように質量数は等しく原子番号が異なる核種を日本語で「何体」というでしょう?(10%)

    同重体

  • 5

    音楽ユニット・六文銭のリーダーとして活躍したフォークシンガーで、1975年には吉田拓郎、井上陽水、泉谷しげるとともにレコード会社「フォーライフ・レコード」を設立し初代社長を務めたのは誰でしょう?(11%)

    小室等

  • 6

    中国地方にある県の中で、最も多くの県と接しているのはどこでしょう?(44%)

    広島県

  • 7

    1975年に『魔鬼雨』で映画デビューを果たした、世界中にディスコブームを巻き起こした映画『サタデー・ナイト・フィーバー』の主演で知られる俳優は誰でしょう?(34%)

    トラボルタ

  • 8

    芸術家オノ・ヨーコの最初の夫である、1950年代にアメリカのジュリアード音楽院に留学し、帰国後にジョン・ケージらの前衛音楽を日本に紹介した功績で知られる日本の作曲家は誰でしょう?(4%)

    一柳慧

  • 9

    ロシア語で「少数派」という意味がある、1903年のロシア社会民主労働党の分裂において、レーニン率いる「ボリシェヴィキ」と袂を分かった右派グループのことを指す呼称は何でしょう?(33%)

    メンシェヴィキ

  • 10

    代表曲に『Womanizer』『Toxic』『Baby One More Time』などがある、日本では「ブリちゃん」という愛称で親しまれているアメリカの歌手は誰でしょう?(48%)

    ブリトニースピアーズ

  • 11

    監督として『シザーハンズ』『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』など多くのジョニー・デップ出演作を手掛けている、アメリカの映画監督は誰でしょう?(23%)

    ティムバートン

  • 12

    日本語では「燻製ニシンの虚偽」とも呼ばれる、ミステリー小説で犯人以外に怪しい人物を置くことで読者の注意をそらすような技法のことを英語で何というでしょう?(16%)

    レッドヘリング

  • 13

    19世紀中頃のイギリスでファーガス・オコナーやウィリアム・ラベットらを中心として行われた、労働者階級の普通選挙権を求めた社会運動のことを、その過程で起草された『人民憲章』の英語名に由来する言葉で何運動というでしょう?(19%)

    チャーティスト運動

  • 14

    南米大陸のベネズエラ・オリノコ川流域からコロンビア東部にかけて広がる、雨季と乾季の気候差が激しい熱帯気候の大草原のことをスペイン語で何というでしょう?(10%)

    リャノ

  • 15

    タイやスズキなどの魚肉を細かく刻んでいれた粥のことを、魚肉をある気象現象に見立てて「何粥」というでしょう?(30%)

    霰粥

  • 16

    年に1度新しいものと取り替えられている、メッカの聖殿・カーバを覆う黒い布のことを、アラビア語で何というでしょう?(6%)

    キスワ

  • 17

    電流の流れる回路の周辺に生じる磁場の計算に用いられる、1820年に2人のフランス人物理学者が発見した電磁気学上の法則を、その2人の名をとって「何の法則」というでしょう?(9%)

    ビオサバールの法則

  • 18

    代表作に弁護士・百谷泉一郎を主人公とする『破戒裁判』や、名探偵・神津恭介が登場する『人形はなぜ殺される』『刺青殺人事件』などがある、日本の推理作家は誰でしょう?(5%)

    高木彬光

  • 19

    サッカーのナショナルチームで、ユニフォームの色から日本での愛称を「オレンジ軍団」というのは、どこの国の代表でしょう?(49%)

    オランダ

  • 20

    大きいものは「バブルドット」とも呼ばれる、サイズの異なる円が不規則にちりばめられたドット柄の一種を、その見た目が水滴のようであることから何ドットというでしょう?(20%)

    シャワードット

  • 21

    ラテン語で「形」を意味する言葉「forma」に由来するとされる、フランス語で「チーズ」を意味する言葉は何でしょう?(35%)

    フロマージュ

  • 22

    英語では「saponification」という、エステルに塩基を加えて酸の塩とアルコールに加水分解する化学反応を、漢字2文字で何というでしょう?(17%)

    鹸化

  • 23

    元メジャーリーガー「サイ・ヤング」の「サイ」とは、何という英単語に由来するニックネームでしょう?(14%)

    サイクロン

  • 24

    著書『箴言』の中に「芸術は長く、人生は短い」などと訳される格言を記した、「医学の父」と呼ばれる古代ギリシャの人物は誰でしょう?(30%)

    ヒポクラテス

  • 25

    小原庄助という人物が「朝寝・朝酒・朝湯が大好きで、それで身上潰した」というお囃子が入る、福島県の民謡は何でしょう?(28%)

    会津磐梯山

  • 26

    コロンビアの振付師アルベルト・ベト・ペレスにより考案された、ラテン系の音楽とダンスを組み合わせたアメリカ生まれのエクササイズは何でしょう?(17%)

    ズンバ

  • 27

    インドの国技・カバディで、一方のチームの選手が全員アウトになった状態を何というでしょう?(9%)

    ローナ

  • 28

    サーフィンに使うサーフボードの先端部分のことを、ある身体の部位を意味する英語を使って何というでしょう?(36%)

    ノーズ

  • 29

    厚生労働省による定義で「極低出生体重児」とは、出生時の体重が何g未満の新生児をいうでしょう?(23%)

    1500

  • 30

    物理学では「電気素量」を、数学では「離心率」や「ネイピア数」を表す際に用いるアルファベット1文字は何でしょう?(49%)

    e

  • 31

    1905年にシカゴの弁護士ポール・ハリスによって設立された、6本のスポークを持つ歯車をシンボルマークとする国際的な奉仕団体は「何クラブ」でしょう?(32%)

    ロータリークラブ

  • 32

    瀬戸市は愛知県にある自治体ですが、瀬戸内市はどこの都道府県にある自治体でしょう?(32%)

    岡山県

  • 33

    中国語で、「大熊猫」はジャイアントパンダのことですが、「小熊猫」は何という動物のことでしょう?(63%)

    レッサーパンダ

  • 34

    内田百閒の小説『サラサーテの盤』を原作とする1980年公開の映画で、のちに発表される『陽炎座』『夢二』とともに鈴木清順監督の「大正浪漫三部作」に数えられるのは何でしょう?(14%)

    ツィゴイネルワイゼン

  • 35

    パナマシティの地区名やパナマの通貨単位の名前にもなっている、1513年にパナマ地峡を横断し、ヨーロッパ人として初めて太平洋に到達したスペインの探検家は誰でしょう?(10%)

    バルボア

  • 36

    EU・欧州連合の旗に描かれている星の数はいくつでしょう?(26%)

    12

  • 37

    標高1822mと北方領土の最高峰である、国後島の北東部にそびえる火山は「何岳」でしょう?(13%)

    爺爺岳

  • 38

    第二次大戦後のいわゆる「東京裁判」で唯一文官でありながらA級戦犯として絞首刑に処された、日本の第32代内閣総理大臣を務めた政治家は誰でしょう?(19%)

    広田弘毅

  • 39

    コブクロの楽曲『蕾』のプロモーションビデオに用いられたハンドシャドウ・パフォーマンスが当時話題になった、「日本初の影絵専門劇団」といわれる団体を「劇団 何」というでしょう?(11%)

    劇団かかし座

  • 40

    全長283m・高低差40.5mはいずれも日本最長である、レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」にあるウォータースライダーの名前は何でしょう?(11%)

    ビッグアロハ

  • 41

    ケファロニア島やキティラ島などからなるギリシャ領の諸島の名前にもなっている、エーゲ海に面したアナトリア半島南西部に位置し、ミレトスやエフェソスなどの都市が栄えた古代ギリシャの地方名は何でしょう?(11%)

    イオニア地方

  • 42

    腰から下が左右に振られる様子が犬の尻尾を振る動きに似ていることからその名が付いた、スキーで連続的に小回り回転をしながら滑降する技術をドイツ語で何というでしょう?(14%)

    ウェーデルン

  • 43

    「十七夜月」などとも呼ばれる、満月の2日後の夜に見える月のことを、しばらく待っていれば出てくるというところから何月というでしょう?(28%)

    立待月

  • 44

    領域内に「NGC 1313」という渦巻銀河がある、望遠鏡の指標のための視野内に刻まれた十字線をモデルにしている星座は何でしょう?(16%)

    レチクル座

  • 45

    別名「地層累重の法則」とも呼ばれる、「重なり合う2つの地層では、原則として下の地層のほうが古い」という法則を、提唱者と証明者である2人の人名から何の法則というでしょう?(9%)

    ステノスミスの法則

  • 46

    トランプゲームの「ブラックジャック」で、カードを引かず、その時点の点数での勝負を選択することを何というでしょう?(26%)

    スタンド

  • 47

    「東の魯山人」とともに「西の」と並び称された、近代陶芸を代表する芸術家で、息子に情報収集の手法である「KJ法」を考案した二郎がいるのは誰でしょう?(10%)

    川喜田半泥子

  • 48

    宅配ピザチェーン「ピザーラ」の名前の由来となった2つの言葉とは、「ピザ」と何でしょう?(30%)

    ゴジラ

  • 49

    サンリオが展開するテーマパークの「ハーモニーランド」が位置する都道府県はどこでしょう?(35%)

    大分県

  • 50

    日本の航空法で、自家用ヘリコプターの免許が取得できる年齢は何歳以上と定められているでしょう?(18%)

    17

  • 51

    近代オリンピックにおけるマラソン競技の距離が初めて42.195kmとなったのは、1908年に行われたどこの都市での大会でしょう?(27%)

    ロンドン

  • 52

    1598年にはナントの勅令を発布している、1589年にブルボン朝を創始し初代国王となった人物は誰でしょう?(20%)

    アンリ4世

  • 53

    標高2,850mに位置し、「永遠の春」と称されるほど年間を通じて穏やかな気候で知られる、エクアドル共和国の首都はどこでしょう?(39%)

    キト

  • 54

    カーリングでいわゆる「ビッグエンド」と呼ばれるのは、何点以上が入ったエンドのことでしょう?(32%)

    3

  • 55

    別名「提頭頼吒(だいずらた)」ともいい、東方を守ることから「東方天」とも呼ばれる、仏教の帝釈天に仕える四天王の1人を一般に何と呼ぶでしょう?(12%)

    持国天

  • 56

    1947年にノーベル文学賞を受賞した、『贋金つくり』『狭き門』などの代表作があるフランスの小説家は誰でしょう?(18%)

    ジッド

  • 57

    日本語では「精神障害の診断・統計マニュアル」などと訳される、アメリカ精神医学会が精神疾患の分類・診断基準などをまとめた手引書のことをアルファベット3文字の略称で何というでしょう?(8%)

    DSM

  • 58

    標高657.5mの地点にあり、「日本一着陸の難しい空港」や「日本で1番空に近い空港」といわれる空港はどこでしょう?(28%)

    松本空港

  • 59

    1988年に漫画『楓パープル』で本名の「成合雄彦」名義でデビューした、代表作に『リアル』『バガボンド』『SLAM DUNK』などがある漫画家は誰でしょう?(35%)

    井上雄彦

  • 60

    市内にマヨール広場、スペイン広場、プエルタ・デル・ソル、プラド美術館といった観光名所があるスペインの都市はどこでしょう?(41%)

    マドリード

  • 61

    鹿児島県指宿市にある、九州最大の湖は何湖でしょう?(35%)

    池田湖

  • 62

    ラグビーで、ボールを持った選手の周りを両チームの選手各1名以上が密集して囲むプレーを何というでしょう?(27%)

    モール

  • 63

    経済評論家や経営コンサルタントとしても活動し「金儲けの神様」と称された、1955年に『香港』で第34回直木賞を受賞した台湾出身の小説家は誰でしょう?(20%)

    邱永漢

  • 64

    アメリカでは「ノルエピネフリン」とも呼ばれている、自律神経のうち交感神経の神経伝達物質として働くことが知られているカテコールアミンは何でしょう?(21%)

    ノルアドレナリン

  • 65

    日本の都道府県で唯一、陸上自衛隊の駐屯地が無いのはどこでしょう?(28%)

    奈良県

  • 66

    1891年に自身が発表した論文の中で、「どんな自然数に対してもその数の次の自然数が存在する」など5つの公理からなる自然数の公理系を考案した、イタリアの数学者は誰でしょう?(11%)

    ペアノ

  • 67

    川崎市の花であるツツジとともに、Jリーグクラブ・川崎フロンターレのエンブレムに描かれている動物は何でしょう?(20%)

    イルカ

  • 68

    音楽ジャンルであるラップの原型の1つとされる、アフリカ系アメリカ人が互いに相手の家族の悪口を言い合う伝統的な言葉遊びを何というでしょう?(12%)

    ダズンズ

  • 69

    英語で「正規の」「本来の」という意味があり、ファッション業界などでは「正規価格の商品」を指して使われる言葉は何でしょう?(29%)

    プロパー

  • 70

    公式Webサイト上で『年だから解雇よ』や『100万回死んだ猫』などの本の覚え違いタイトルを募集しており、2021年にはこれらをまとめた書籍が講談社より出版された、日本の県立図書館は何でしょう?(17%)

    福井県立図書館

  • 71

    純真無垢なムイシュキン公爵と2人の女性を中心に、ロシアの上流社会における群像劇が展開される、フョードル・ドストエフスキーの長編小説は何でしょう?(15%)

    白痴

  • 72

    サンリオのキャラクター「ハローキティ」のフルネームは「キティ・何」でしょう?(31%)

    キティホワイト

  • 73

    作詞作曲・ギターのぷす、ピアノのmiro、ボーカルの礼衣からなる、代表曲に『いつかオトナになれるといいね。』『くらべられっ子』『傷つけど、愛してる。』がある音楽ユニットは何でしょう?(21%)

    ツユ

  • 74

    作者がアヘン中毒治療のための入院中に17日間で書き上げたとされる、気ままで空想的な生活を送る姉弟であるエリザベートとポールの異常な愛情を描いた、ジャン・コクトーの小説は何でしょう?(13%)

    恐るべき子供たち

  • 75

    韓国のガールズグループ・TWICEは、現在何人のメンバーで構成されているでしょう?(47%)

    9

  • 76

    2019年に「β版」がAmazonと日本の大学生協で先行発売された、電源マークを横倒ししたロゴマークが特徴的な、サントリーが販売するエナジードリンクは何でしょう?(50%)

    ゾーン

  • 77

    四大大会などでのテニスのルールで、1セットを獲得するために必要な最少のゲーム数は何ゲームでしょう?(34%)

    6

  • 78

    石川県では特に「ナスの煮浸し」をさす、食材を油で揚げて炒めたあとに、醤油、みりん、出汁などの調味料で煮て味付けた料理を、ある国の名前を用いて何というでしょう?(22%)

    オランダ煮

  • 79

    投資信託などの運用手法の1つで、企業の成長性が市場平均よりも高いと期待される銘柄を買い付ける方法のことを、割安の株価に着目して買い付ける「バリュー投資」に対して「何投資」というでしょう?(20%)

    グロース投資

  • 80

    広島県の市町村のうち、名前に「広島」がつく3つとは、広島市、東広島市と「何町」でしょう?(31%)

    北広島町

  • 81

    フランスの映画批評家ニーノ・フランクが初めて使ったとされる言葉で、退廃的・虚無的な作風の犯罪映画のことを、「暗い」や「黒い」という意味のフランス語を使って何というでしょう?(18%)

    フィルムノワール

  • 82

    中央には「エロス」の名で知られる噴水が建ち、シャフツベリー・アベニュー、ヘイ・マーケット、リージェント・ストリートなどが合流している、ロンドンの中央部にある円形の広場のことを何というでしょう?(13%)

    ピカデリーサーカス

  • 83

    本名を大島亮介という、ロックバンド・神聖かまってちゃんのボーカル兼ギタリストを務めているミュージシャンは誰でしょう?(21%)

    の子

  • 84

    元々は駐屯兵のための細長い宿舎を意味する、小さくて粗末な造りの家のことを英語で何というでしょう?(34%)

    バラック

  • 85

    主な著書に回顧録『航路を守れ』などがある、1975年に世界初となるインデックス・ファンドを設定したことから「インデックス・ファンドの父」と呼ばれるアメリカの実業家は誰でしょう?(2%)

    ボーグル

  • 86

    本名を宮武泰子という、第21回柴田錬三郎賞を受賞した『愛に似たもの』や、第126回直木賞を受賞した『肩ごしの恋人』などの代表作で知られる石川県出身の小説家は誰でしょう?(9%)

    唯川恵

  • 87

    富士五湖のうち最も湖面標高が高く、面積も最も大きい湖は何湖でしょう?(35%)

    山中湖

  • 88

    慣用句で、ほんの僅かなお金のことを、室町時代から江戸時代にかけて流通した粗悪な銭貨を意味する言葉を用いて「何一文」というでしょう?(38%)

    鐚一文

  • 89

    かつて日本長期信用銀行という名称であり、経営破綻と日本初の銀行一時国有化を経て2000年に再出発した、東京都に本店を置く銀行は「SBI何銀行」でしょう?(25%)

    SBI新生銀行

  • 90

    スワヒリ語で「白く輝く山」という意味がある、ケニアとタンザニアの国境付近に位置するアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?(49%)

    キリマンジャロ

  • 91

    化学式C4H6O6で表され、ワインの樽にたまる沈澱から発見されたことからその名が付けられた、ブドウなどの果物やワインに多く含まれるヒドロキシカルボン酸の一種は何でしょう?(10%)

    酒石酸

  • 92

    卓球の「促進ルール」は、原則として1ゲームが何分経過しても終わらなかったときに適用されるでしょう?(25%)

    10

  • 93

    「4人の男性を手玉に取る」ことに由来するという説がある、気が強く男勝りな女性を意味する高知県の方言は何でしょう?(27%)

    はちきん

  • 94

    北ヨーロッパ先住民のサーミ人が多く暮らす、スカンジナビア半島北部からコラ半島に至る地域を「何ランド」と呼ぶでしょう?(28%)

    ラップランド

  • 95

    ことわざで、長い間耐えてきた努力が報われないことを、ある魚を用いて「何で精進落ち」というでしょう?(26%)

    鰯で精進落ち

  • 96

    その思想は「生の理性」と形容される、大衆と真の貴族を対比させて大衆社会を批判した著書『大衆の反逆』で知られるスペインの哲学者は誰でしょう?(10%)

    オルテガ

  • 97

    故郷であるワルシャワが第二次世界大戦で襲撃を受けたため、彼女に関する資料はほとんど残されていない、代表曲に『田舎小屋の思い出』や『乙女の祈り』があるポーランドの女性作曲家は誰でしょう?(10%)

    バダジェフスカ

  • 98

    乾隆帝が杭州の西湖をモデルに造営し、現在のものは1888年に西太后によって再建されたものである、1998年にはユネスコの世界文化遺産に登録された、現存する中国の庭園としては最大規模を誇る中国の離宮は何でしょう?(11%)

    頤和園

  • 99

    英語では「エナメル」という、金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた、鍋や広告看板、道路標識などに使用される加工品を日本語で何というでしょう?(35%)

    琺瑯

  • 100

    「鎌倉五山」と呼ばれる建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺は、いずれも何宗の寺でしょう?(31%)

    臨済宗