問題一覧
1
骨折の合併症について正しいものを選べ
脂肪塞栓症候群は骨折の早期合併症の中でも最も重篤なものの一つで致死率が高い
2
ペルテス病について正しいものを選べ
骨頭の修復完了まで骨頭の変形陥没変形が目的で、免荷を主眼とした保存治療を行う
3
アキレス腱断裂について正しい物を一つ選べ
完全断裂では歩行は出来るがつま先立ちは不可能である
4
鞭打ち損傷について正しいものを選べ
頸部痛以外にも眩暈や頭痛、吐き気等の自律神経失調症状を呈することがある
5
骨粗鬆症について正しいものを一つ選べ
ヒトは紫外線の作用によってビタミンDを作ることができる
6
OSgoodーSchlatter病について正しいものを一つ選べ
思春期の男児に好発する
7
骨腫瘍について正しい物を選べ
ユーイング肉腫は小児に多い
8
骨端症について正しいのはどれ
Kohler病は足舟状骨に発症する
9
骨関節系統疾患について正しいものを一つ選べ
大理石骨は骨硬化を示すが,力学的に弱い骨でチョークの様に脆くなる
10
手の変形について正しいものはどれ
槌指はDIP関節伸筋腱断裂や末節骨背側基部の剥離骨折が原因で発症する
11
単純性股関節炎について正しいものを一つ選べ
小児に好発する
12
骨折の症状について正しいものを選べ
完全骨折では異常可動性とコツコツ音を認める
13
偽痛風について正しいものを一つ選べ
主として関節内にピロリン酸カルシウム結晶が沈着することにより生じる
14
胸郭出口症候群について正しいものを一つ選べ
腕神経叢の絞扼性神経障害である
15
分娩麻痺について正しい物を選べ
分娩時に発症する新生児の腕神経叢麻痺で、機能的予後は良好である
16
腕神経叢麻痺について正しい物を選べ
引き抜き損傷の診断には脊髄造影検査も有用である
17
膝関節の外傷について正しいのはどれ
前十字靱帯損傷ではLachmann testが陽性になる
18
骨折について正しいものを選べ
若木骨折は小児特有の骨折である
19
脊髄損傷について正しいものを一つ選べ
受傷直後は出血や浮腫などのために受傷部位より2−3髄節高位の症状が出現する
20
痛風について正しいものを一つ選べ
関節内に尿酸結晶が沈着し激痛で発症する
21
各外傷について正しいものを選べ
外傷性肩関節脱臼は前方脱臼が多い
22
化膿性骨髄炎について正しいものを選べ
小児の血行性感染が多く,長管骨の骨幹端に好発する
23
抹消神経麻痺について正しいものを選べ
正中神経麻痺では猿手を呈する
24
捻挫について正しいものを選べ
関節に可動域を超える過度の外力が加わり運動を強制された時に発症する靭帯損傷で,骨折や脱臼が除く