問題一覧
1
脳幹はどれか。
中脳
2
最も下に位置するのはどれか。
延髄
3
前頭葉と頭頂葉を分ける溝はどれか。
中心溝
4
外側溝のすぐ上の中心前回は身体のどの部位を司るか。
顔面部
5
辺縁葉はどれか。
帯状回
6
相貌失認はどこの損傷で起こるか。
側頭葉
7
一次運動野はどれか。
中心前回
8
外側溝の奥に位置するのはどれか。
島
9
誤りはどれか。
辺縁葉は思考に関与する。
10
4野に相当するのはどれか。
中心前回
11
大脳皮質を52野に分類したのはだれか。
ブロードマン
12
外側溝の別名は何溝か。
シルビウス
13
補足運動野の役割はどれか。
記憶に基づいた連続運動
14
脳の機能として最も高度とされるのはどれか。
連合野
15
通常大脳皮質は何層構か。
6
16
鳥距溝周囲の大脳皮質の機能を選べ。
視覚中枢
17
脳の重さはどれか。
1300g
18
灰白質はどれか。2つ選べ。
大脳皮質, 大脳基底核
19
頭頂葉にあるのはどれか。
角回
20
図に示す大脳皮質で視覚中枢はどれか。
⑥
21
図に示す大脳皮質でウエルニッケの言語中枢はどれか。
⑤
22
図に示す大脳皮質でブロードマン4野はどれか。
①
23
図に示す大脳皮質で中心前回はどれか。
①