問題一覧
1
ショートカット Windows+Alt+PrintScreen により、アクティブウィンドウをスクリーンキャプチャ した場合、どのような画像形式で、どのようなパスに画像が保存されるか答えよ(パスは、ユーザー 名を xxxx として 「C:¥Users¥xxxx¥Desktop¥画像」のようなパス文字列として解答すること)。 なお、OneDrive の同期機能は有効ではないものとする。
PNG形式、「C:¥Users¥xxxx¥Pictures」
2
教科担当の教員から、To(宛先)に「自分」と「A 君」、CC に「担任」が設定されたメール(追試験 実施の日程調整)が届いた。このメールに対する返信に含めるべき宛先(To と CC)をすべて答えよ。 ① 教科担当の教員 ②担任 ③自分 ④A 君
To ①, CC ②④
3
コンピュータ用語としてのROMとは何の頭文字をとったものか答えよ(英語で解答すること)。
Read Only Memory
4
CPU やメモリ、ストレージなどを接続する「コンピュータ基板」のことを何というか答えよ(カタカナ 6 文字で答えること)。
マザーボード
5
Windows11 の最低動作環境(最小システム要件)として、メモリは何 GB 以上必要とされているか答えよ。
4GB以上
6
組込み OS とは、例えばどのような機器で使われているか具体的な例を示せ。
スマートフォン
7
コンピュータ用語としてのLANとは何の頭文字をとったものか答えよ(英語で解答すること)。
Local Area Network
8
Word において、次のア~キのショートカットキーで実行される操作を①~⑦で答えよ。 ア) Ctrl + Shift + + イ) Ctrl + Shift + - ウ) Ctrl + D エ) Ctrl + Shift + G オ) Alt + Shift + = カ) Ctrl + A キ) Ctrl + F ① 数式モードの起動 ② 文字カウント ③ フォント設定ダイアログの呼び出し ④ 上付き装飾 ⑤ 下付き装飾 ⑥ 検索 ⑦ すべて選択
④, ⑤, ③, ②, ①, ⑦, ⑥
9
16bit の情報は、何B か答えよ。
2B
10
チャットアプリ(メッセージングアプリ)のなかで、Windows において利用可能なものを 3 つ挙げよ。
Outlook, teams, LINE
11
メールアドレスのユーザー名(アットマークの左側)に使うことができる全ての記号をカタカナ名称で答えよ(メールサーバで特別な設定はされていないものとする)。
ハイフン, ドット, アンダーバー
12
画面上で文字挿入位置を表わす点滅する縦棒マークのことを何というか。
キャレット
13
Microsoft Excel に相当する Google Workspace のサービス名称を答えよ。
Googleスプレッドシート
14
Windows11 の最低動作環境(最小システム要件)として、ストレージは何 GB 以上必要とされているか答えよ。
64GB
15
Windows において、半角のファイル名「sample.png」と「sample.PNG」は同じファイル名として「扱われる」か「扱われない」か答えよ。
扱われる
16
Word において、ページ区切り(改ページ)を行なうためのキーボードショートカットを答えよ
Ctrl + Enter
17
次の CPU について性能が高い順に並べて答えよ(各 CPU の世代は同じものとする)。 ① Core i5 ② Core i7 ③ Celeron ④ Pentium
②→①→④→③
18
Windows PC に使用される CPU を開発・製造している主要メーカーを 2 社答えよ。
Intel, AMD
19
Windows11 において、次のア~オのショートカットキーで実行される操作を①~⑤で答えよ。 ア )PrintScreen イ )Windows+PrintScreen ウ )Alt+PrintScreen エ )Windows+Alt+PrintScreen オ)Windows+Shift+S ① Snipping Tool を起動 ② 画面全体のスクリーンショット画像を作成 してクリップボードにコピー ③ 画面全体のスクリーンショット画像を作成して指定のフォルダに保存 ④ アクティブウィンドウのスクリーンショット画像を作成してクリップボードにコピー ⑤ アクティブウィンドウのスクリーンショット画像を作成して指定フォルダに保存
②, ③, ④, ⑤, ①
20
紙に染み込まず紙の表面に定着するインクは「染料インク」と「顔料インク」のどちらか答えよ。
顔料インク
21
次のア、イの書体について、「セリフ体」か「サンセリフ体」か答えよ。
セリフ体, サンセリフ体
22
ドキュメント(報告書など)の印刷に適するのは「インクジェットプリンタ」と「レーザープリンタ」のどちらか答えよ。
レーザープリンタ
23
10MB は、約何kB か答えよ。
約10000kB
24
コンピュータの「五大機能」を答えよ(それぞれ、漢字 2 文字で解答すること)。
入力, 出力, 記憶, 制御, 演算
25
エクスプローラで連続して並ばない複数ファイルを選択したい。1 個目のファイルをクリック選択した後、2 個目以降のファイルをクリック選択する際に、付加的に押下するキーを答えよ。
Ctrlキー
26
CPU のコアが1 個のPC であっても、ブラウザでYouTube を再生しながらWord で文書を作成することができる。このように「複数のプログラムが同時並行に動作しているような環境を提供するOSの機能」のことを何というか答えよ。
マルチタスク
27
1GB は、約何MB か答えよ。
約1000MB
28
Google や Yahoo などの検索サイトでは、検索欄に文字列の一部を入力すると「よく検索されているキーワード」を提案してくれる機能ある。この機能を何というか答えよ。
サジェスト機能
29
エクスプローラで連続して並ぶ複数ファイルを選択したい。先頭のファイルをクリック選択した後、末尾のファイルをクリック選択する際に、付加的に押下するキーを答えよ。
Shiftキー
30
コンピュータ用語としての CPU とは何の頭文字をとったものか答えよ(英語で解答すること)。
Central Processing Unit
31
2024 年 10 月時点において、Word の最新バージョンは、次のうちどれか答えよ。 ア)Word 2024 イ)Word 2023 ウ)Word 2022 エ)Word 2021 オ)Word 2020
ア
32
用紙サイズ A4 の面積を 1 としたとき、A3 と A5 の面積を答えよ。
2, 1/2
33
アポイントメントとは、主に( ① )などの( ② )を意味し、( ③ )のように短縮したカタカナ 2 文字でよく表現される。①~③にあてはまる適切な語を答えよ。
訪問, 約束・予約, アポ
34
ウェブブラウザなどで「ページを再読み込みすること」をカタカナ 4 文字で何というか答えよ。
リロード
35
Windows 11 の標準環境において、パスワード付きZIP ファイルの作成は「できる」か「できない」か答えよ。また、パスワード付きZIP ファイルの解凍は「できる」か「できない」か答えよ。
できる, できる
36
Word において、「2^10」における「10」のような文字装飾を「〇〇〇文字」という。〇〇〇にあては まる語を答えよ。
上付き
37
次の CPU について性能が高い順に並べて答えよ(各 CPU の世代は同じものとする)。 ① A12 ② Athlon ③ Ryzen5
③→②→①
38
タッチパッドを使って画面を上下スクロールするためのジェスチャを答えよ。
2本指でタッチしたまま上下移動させる。
39
メールに複数のファイルを添付する場合、およそ何個を超える状況では ZIP ファイルにまとめたほうがよいか答えよ。
5個
40
ノート PC(ノートパソコン)は英語圏では何と呼ばれるか英語で答えよ。
Laptop PC
41
光の3原色を構成する3色を英語で答えよ。
Red, Green, Blue
42
コンピュータ用語としてのRAMとは何の頭文字をとったものか答えよ(英語で解答すること)。
Random Access Memory
43
工学系の報告書(レポート)において、本文内の英数字のフォントとして最も適切なものを答えよ。 ① 等幅フォントのセリフ体 ② 等幅フォントのサンセリフ体 ③ プロポーショナルフォントのセリフ体 ④ プロポーショナルフォントのサンセリフ体
③
44
Windowsにおいて、全角のファイル名「Sample.png」と半角のファイル名「sample.png」は同じファイル名として「扱われる」か「扱われない」か答えよ。
扱われない
45
SSD や HDD は「主記憶装置」と「補助記憶装置」のどちらに属するか答えよ。
補助記憶装置
46
Microsoft IME において、変換候補を半角英字にするためのショートカットキー(ファンクションキー)を答えよ。
F10
47
Google に対して 3 つのアカウント、具体的には「アカウント A(デフォルトアカウント)」「アカウ ント B」「アカウント C」で同時にログインしている。いま、「アカウント C」をデフォルトアカウントにしたい。どのようにすればよいか答えよ。
すべてのアカウントからログアウトして、その後、最初にアカウントCでログインしてから他のアカウントにログインする。
48
Outlook において、メールに添付可能なファイルの上限サイズを単位付きで答えよ(2024 年 10 月時点の情報で答えよ)。
25MB
49
液晶ディスプレイのうち光沢のある表面加工処理は「グレア」と「ノングレア」のどちらか答えよ。
グレア
50
Microsoft IME において、変換候補を全角カタカナにするためのショートカットキー(ファンクションキー)を答えよ。
F7
51
ランサムウェアとは、どのようなソフトか50~100 文字程度で説明せよ。
感染したパソコンのファイルを暗号化などによって使用不可にし、元に戻すことと引き換えに身代金を要求する不正プログラム。
52
「スクリーンショット」と、ほぼ同義になるように「スクリーン○○○○○」にあてはまるカタカナ 5 文字を答えよ。
キャプチャ
53
マルウェアとコンピュータウィルスの関係を答えよ。
マルウェアの中で、正規のプログラの一部を改ざんして増殖するものがコンピュータウイルスである。
54
画像における「アスペクト比」と、ほぼ同義になるように「○○比」にあてはまる漢字 2 文字を答えよ。
縦横
55
次の画像ファイル形式のうち、可逆圧縮形式のものをすべて選べ。 ア)JPEG イ)HEIF ウ)PNG エ)BMP オ)SVG
ウ , オ
56
次のストレージについて、書き込み/読み込み速度の性能が高い順に並べて答えよ。 ① SSD ② HDD ③eMMC
①→③→②
57
一般的なインクジェットプリンタにおいて、ドキュメント印刷に使われる黒インクは「染料インク」と「顔料インク」のどちらか答えよ。
染料インク
58
メールで連絡や依頼をする場合、「5W1H」を意識して文書を作成することが推奨される。「5W1H」の各要素を意味する単語を答えよ。
When, Where, Who, What, Why, How
59
一般に消費電力が大きく、本体サイズと重量が大きいのは「インクジェットプリンタ」と「レーザープリンタ」のどちらか答えよ。
レーザープリンタ
60
UNIX とLinux のそれぞれの読みを答えよ。また、それらの関係を簡潔に答えよ。
UNIX(ユニックス)、Linux(リナックス) LinuxはUNIXを参考に開発されたOSで、いずれもUNIX系のOS。
61
学生が、本校教職員に電子メールを送信する際、学校発行のメールアカウント(メールアドレス)を 利用することが推奨される。その理由を答えよ。
迷惑メールに判定されることを防ぐため。
62
教科担当の教員から、To(宛先)に「自分」を含む 1 年全員の学生、CC に「担任」が設定されたメール(追試験実施の日程調整)が届いた。このメールに対して、内容を確認した旨のメールを「返信すべき」か「返信は不要」かを答えよ。また、「返信すべき」と答えた場合は、宛先(To と CC)に誰を設定すべきか答えよ。
返信は不要
63
1TB の読み方を答えよ。
1テラバイト
64
「コンピュータにおいてフルカラーとは、一般に、2 ^X = 16,777,216 色を指す」。X にあてはまる数 を答えよ。
24
65
次のア~エの書体について、「等幅フォント」か「プロポーショナルフォント」か答えよ。
プロポーショナルフォント, 等幅フォント, 等幅フォント, プロポーショナルフォント
66
Microsoft Power Point に相当する Google Workspace のサービス名称を答えよ。
Googleスライド
67
Wi-Fi の電波には主に「5GHz 帯」と「2.4GHz 帯」が使用される。 このうち①壁などの障害物の影響を受けやすいのはどちらか。 ②他の家電製品や電子機器と干渉しやすいのはどちらか。
5GHz帯, 2.4GHz帯
68
Full HD(フル HD)と 4K の解像度をそれぞれ答えよ。
Full HD(1920×1080), 4K(3840×2160)
69
QWERTY 配列はなんと読むか答えよ。
クワーティはいれつ
70
次の操作に対してWindows において標準的に割り当てられているショートカットキーを答えよ。 ア)保存 イ)ペースト ウ)カット エ)コピー オ)UNDO カ)全選択 キ)検索 ク)拡大縮小
Ctrl + S, Ctrl + V, Ctrl + X, Ctrl + C, Ctrl + Z, Ctrl + A, Ctrl + F, Ctrl + マウスホイルスクロール
71
タッチパッドは、( )でタッチすることで右クリックに相当する操作ができる。括弧にあてはまるものを選択肢から答えよ。 ①右手 ②左手 ③2 本指 ④3 本指 ⑤親指
③
72
一般的なインクジェットプリンタに採用される3色カラーインクの各色を答えよ(カタカナで色名称を答えること)。
シアン, マゼンタ, イエロー
73
一般的なノートPC(タッチパネル非搭載)に搭載されているポインティングデバイスの名称を答えよ。
タッチパッド
74
工学系の報告書の「プログラムコード」や「URL」に使用すべき書体として、最も適切なものを答えよ。 ア)サンセリフ体 イ)タイプライタ体 ウ)ゴシック体 エ)セリフ体 オ)游書体
イ タイプライタ体
75
電源を切っても記憶が保たれるのは「主記憶装置」と「補助記憶装置」のどちらか答えよ
補助記憶装置
76
Microsoft Word に相当する Google Workspace のサービス名称を答えよ。
Googleドキュメント
77
次の記号についてコンピュータ分野での一般的な呼称を答えよ。 ア) & イ)- ウ)_ エ): オ)" カ)' キ)~ ク), ケ). コ) ^
アンド, ハイフン, アンダーバー, コロン, ダブルクォート, アポストロフィ, チルダ, カンマ, ドット, ハット
78
eduroam に接続する際、接続情報として入力する各自のユーザー名を答えよ。
rd24107y
79
Altキーを押したとき、アクティブウィンドウのメニューバーに表示されるアルファベットをなんと呼ぶか答えよ。
アクセスキー
80
Windows11 において、次のア~オのショートカットキーで実行される操作を①~⑤で答えよ。 ア)Windows + I イ)Windows + E ウ)Windows + X エ)Windows + L オ)Windows + Tab ① エクスプローラの起動 ②「設定」の呼び出し ③ 画面のロック ④ スタートボタンを右クリックしたときの メニューの呼び出し ⑤ タスクビューの呼び出し
②, ①, ④, ③, ⑤
81
近年のスマートフォンやノート PC などの電子機器で標準的に利用されている小型二次電池の種類(名称)を選択肢から答えよ。 ①ニッケル水素電池 ②リチウムイオン電池 ③ニカド電池
②
82
写真の印刷に適するのは「インクジェットプリンタ」と「レーザープリンタ」のどちらか答えよ。
インクジェットプリンタ
83
64 ビットシステムでは理論上最大何 TB(何 EB)の RAM が認識できるか答えよ。
2TB
84
画面上でマウス位置を表わす矢印のマークのことを何というか答えよ。
マウスポインター
85
現在、一般向けに販売されている PC のメモリ容量の範囲として最も適切なものを答えよ。 ① 4GB~16GB ② 2GB~64GB ③ 256GB~2TB ④ 64kB~256kB
①
86
32 ビットシステムでは最大何 GB の RAM が認識できるか答えよ。
4GB
87
Word において、文章の下部領域を何というか。カタカナならびに英語で答えよ。
フッター(footer)
88
メール本文では、およそ全角何文字程度で改行を入れるべきか答えよ。
全角30文字程度で改行
89
Word において、旧ファイル形式(*.doc)を開いている場合に利用できない機能を 1 つ答えよ。
数式
90
Word において、文章の上部領域を何というか。カタカナならびに英語で答えよ。
ヘッダー(header)
91
工学系の報告書(レポート)において、本文の書式(位置揃え)として最も適切なものを答えよ。 ① 左揃え ② 右揃え ③ 中央揃え ④均等揃え(均等割り付け)
④
92
「存在しないメールアドレスを宛先にメールを送ると、必ず、エラーメールが返ってくる」は「正しい」か「正しくない」を答えよ。
正しくない
93
メールアドレスのドメイン(アットマークの右側)に使うことができる全ての記号をカタカナ名称で答えよ。
ハイフン, ドット
94
次のア~オの全角記号を PC に入力したい。どのような語で漢字変換すればよいか答えよ。 ア)≒ イ)± ウ)≠ エ)~ オ)↓
ア いこーる, イ ぷらまい, ウ いこーる, エ から, オ した
95
「なかぐろ」を直接入力する際は、キーの左上に何が記載されているキーを押下するか答えよ。
?
96
工学系の報告書において、「本文(和文)」に使用すべき書体は、最も適切なものを答えよ。 ア)明朝体 イ)ゴシック体 ウ)ポップ体
ア)明朝体
97
キーの Alt とは何の略称か答えよ。
Alternate(オルタネート)
98
差出人「F 君」が、To(宛先)に「T1 君」「T2 君」、CC に「C1 君」「C2 君」、BCC に「B1 君」「B2 君」を設定したメールを送信した。次の問いに答えよ(なお、該当者が複数の場合は、すべて答えること)。 ① このメールに対して返信すべきは誰か答え よ。 ② このメールで T1 君が知ることができるメールアドレスは誰のものか答えよ。 ③ このメールで C1 君が知ることができるメールアドレスは誰のものか答えよ。 ④ このメールで B1 君が知ることができるメールアドレスは誰のものか答えよ。
①T1君、T2君, ②T1君、T2君、 C1君、 C2君, ③T1君、 T2君、C1君、C2君, ④B1君