問題一覧
1
あり
ある いる 生きている 言う 書いてある 有り 在り
2
なし
ない いない 生きていない 不在だ 無し
3
ゐる
座る いる 居る
4
ありく
動き回る 歩きまわる 〜して回る 歩く
5
さる
去る 離縁する 避ける 断る (朝など)になる 去る 避る
6
ものす
ある いる 行く 来る 言う 書く 食べる 飲む する 物す
7
きこゆ
聞こえる 世に知られる 理解される 意味がわかる 聞こゆ
8
みゆ
みえる 現れる 見られる 見せる 妻になる 見ゆ
9
おぼゆ
(自然と)思われる 思い出される 似る (受身)思われる 覚ゆ
10
こころ
情趣を解する心 情趣 意味 心
11
あはれなり
しみじみと心を動かされる しみじみとした風情がある
12
をかし
滑稽だ 趣がある おもしろい かわいらしい すばらしい
13
ゆかし
見たい 聞きたい 知りたい 心惹かれる
14
かなし
悲しい くやしい 愛しい 素晴らしい 悲し 愛し
15
おもひやる
思い馳せる 思ひ遣る
16
けしき
様子 情景 様子 態度 機嫌 意向 考え 思い 気色
17
はづかし
(こちらが気が引けるほど)素晴らしい (相手と比べて)気が引ける 恥ずかしい 恥づかし
18
あさまし
驚き呆れるばかりだ 素晴らしい ひどい 情けない
19
ここち
病気 気持ち 心地
20
わびし
やりきれない 貧しい 侘し
21
ひま
隙間 絶え間 不和 絶好の機会 隙 暇
22
ほど
時 長さ 広さ 年齢 身分 様子
23
よ
男女の仲 時 世
24
はかなし
あっけない たいしたことない たわいない ほんのちょっとした
25
あやし
身分が低い みすぼらしい 見苦しい いつもと違う 素晴らしい 不思議だ 疑わしい
26
おどろく
目を覚ます 気がつく 驚く
27
ときめく
時流に乗って栄える 寵愛を受ける 時めく
28
めざまし
気に食わない 予想外に素晴らしい
29
としごろ
長年 年頃 年比
30
ふみ
手紙 漢文 書物 学問 文
31
ほい
本来の志 本意
32
うつつ
現実 正気 現
33
こころばへ
心遣い 性質 趣 心延へ
34
ちぎり
約束 夫婦の縁 前世からの約束 契り
35
ざえ
学問 漢学の知識 才芸 才
36
うへ
天皇 御座所 奥さま 高貴な人のそば 上
37
つとめて
早朝 翌朝
38
え〜打消
〜できない
39
な〜そ
〜してはいけない
40
いと
とても まったく (否定がついて)それほど〜ない
41
いとど
ますます
42
なかなか
かえって むしろ
43
やうやう
だんだん
44
やがて
そのまま すぐに
45
かたみに
たがいに 互に
46
やをら
そっと
47
ありし
以前の むかしの 例の あの
48
ありつる
さっきの 例の
49
あらぬ
別の とんでもない
50
あたら
もったいない
51
ののしる
大声をあげる 大騒ぎする 盛んに噂される
52
そしる
悪く言う
53
いらふ
返事をする 答ふ
54
もてなす
振る舞う 取り扱う もてはやす
55
ながむ
物思いに沈む ぼんやりとひと所を見つめる 眺む
56
ねんず
心の中で祈る 我慢する 念ず
57
しのぶ
人目を避ける 我慢する 忍ぶ
58
とぶらう
訪ねる 見舞う 面倒を見る 供養する 尋ねる
59
ぐす
そろえる 引き連れる 連れ添う 具す
60
うす
消える 姿を消す 死ぬ 失す
61
にほふ
美しく照り映える 芳香を放つ
62
やつる
地味な格好になる
63
わななく
ぶるぶる震える
64
さはる
妨げられる 障る
65
おほけなし
身の程知らずだ
66
さがなし
意地が悪い やんちゃだ
67
おとなし
大人らしい 年長である
68
あらまほし
望ましい
69
いみじ
とても 素晴らしい 大変だ
70
めでたし
すばらしい
71
ありがたし
滅多にない 難しい 有り難し
72
今めかし
現代風だ 新鮮だ
73
こころにくし
奥ゆかしい 心憎し
74
つきづきし
ふさわしい
75
ゆくりなし
突然だ
76
びんなし
都合が悪い 困ったことだ 便無し
77
よしなし
つまらない いわれがない 理由がない 仕方がない
78
すさまじ
興ざめだ 殺風景だ
79
うたてし
嫌だ
80
つれづれなり
退屈だ 物寂しい
81
あながちなり
身勝手だ むやみだ
82
ねんごろなり
熱心だ 親しい 心の底から
83
あからさまなり
ちょっとの間だ
84
ことなり
違っている 格別だ
85
ことわりなり
もっともなことだ
86
さらなり
言うまでも無い
87
あなかま
しっ、静かに
88
さればよ さればこそ
思ったとおりだ