問題一覧
1
つつが虫病は?
リッチケア
2
赤痢は?
媒介物
3
ボツリヌス菌は?
4類
4
水痘は?
空気
5
赤痢は?
3類
6
結核は?
2類
7
そうけいリンパ腫は?
クラミジア
8
ライム病
スピロヘータ
9
鳥インフルエンザ
2類
10
つつが虫病は?
媒介動物
11
食の基本条件
安全性, 嗜好性, 栄養性
12
インフルエンザは?
飛沫
13
SARSは?
2類
14
国民健康・栄養調査は毎年実施。何省?
厚生労働省
15
百日咳は?
5類
16
マラリアは?
媒介動物
17
時代の順番
奈良➡︎平安➡︎鎌倉➡︎室町➡︎安土桃山➡︎江戸
18
アメーバ赤痢は?
原虫
19
回帰熱は?
スピロヘータ
20
破傷風は?
5類
21
6つの基礎食品群
たんぱく質, カルシウム, カロテン, ビタミンC, 糖質, 脂質
22
性行為感染症は?
クラミジア
23
梅毒は?
接触
24
破傷風は?
5類
25
麻しんは?
5類
26
ラッサ熱
1類
27
腸チフスは?
媒介動物
28
マラリアは?
原虫
29
狂犬病
接触
30
エイズは?
5類
31
オウム病は?
クラミジア
32
ワイル熱は?
スピロヘータ
33
平安時代に広まった料理は?
大饗料理
34
痘瘡は?
1類
35
Q熱は?
空気
36
鎌倉・室町時代に広まった料理は?
精進料理
37
オウム病は?
空気
38
エボラ出血熱は?
1類
39
ペストは?
1類
40
急性灰白髄炎(ポリオ)は?
2類
41
江戸時代に広まった料理は?
卓袱料理, 普茶料理, 会席料理
42
トキソプラズマ症
原虫
43
膣トリコモナスは?
原虫
44
トラコーマは?
クラミジア
45
発しん熱は?
リッチケア
46
インフルエンザは?
5類
47
百日咳は?
飛沫
48
B型肝炎は?
接触
49
南蛮貿易によってスペイン、ポルトガルからもたらされたもの
かぼちゃ, 天ぷら, 金平糖, パン, カステラ, 唐辛子, 洋酒
50
マイコプラズマは?
飛沫
51
コレラは?
3類
52
麻しんは?
空気
53
コレラは?
媒介物
54
日本脳炎は?
4類
55
チフスは?
3類
56
エイズは?
接触
57
ジフテリアは?
飛沫
58
A型肝炎は?
4類
59
人口動態統計は何省がやってる?
厚生労働省
60
腸管出血性大腸菌は?
3類
61
磐鹿六雁命かうむぎのなますを献上したのは何時代?
大和時代
62
梅毒は?
スピロヘータ
63
発疹チフスは?
リッチケア
64
室町時代に広まった料理は?
本膳料理
65
国民生活基礎調査は3年に1度。何省がまとめてる?
厚生労働省
66
国勢調査は何省がやってる?
総務省
67
安土桃山時代に広まった料理は?
懐石料理
68
料理の順番
大饗料理➡︎精進料理➡︎本膳料理➡︎懐石料理
69
結核は?
空気
70
破傷風は?
接触
71
つつが虫秒は?
4類