問題一覧
1
頚部における三角とそこに見られるものとの組み合わせで誤っているのはどれか
オトガイ下三角ー顔面動脈
2
皮膚についてただしいのはどれか
真皮は中胚葉に由来する
3
頚静脈孔を通らないのはどれか
顔面神経
4
後頭蓋窩にあるのはどれか
斜台
5
上腕動脈に沿って肘窩まで走行する神経はどれか
正中神経
6
鼠径管を通らないのはどれか
卵巣動脈
7
肝臓について正しいのはどれか
実質さグリソン鞘により肝小葉に分けられる
8
食道について正しいのはどれか
気管分岐部の高さで狭窄にている
9
咀嚼筋について正しいのはどれか
側頭筋の停止は下顎骨筋突起である
10
胸腔の形成に関与しないのはどれか
胸膜
11
咀嚼筋で下顎骨を前方に移動させる働きがあるのはどれか
外側翼突筋
12
誤っているのはどれか
胸骨角の部位に第三肋骨がつく
13
縦隔内に存在しない器官はどれか
肺
14
男性生殖器につあて正しいのはどれか
精巣上体は陰嚢内にある
15
せきずきしんけいまその数の組み合わせで正しいのはどれか
腰神経ー5対
16
腰三角を構成するのはどれか
外腹斜筋
17
頚部と胸部との境界線に関与しないのはどれか
C7椎体
18
腋窩リンパ節に還流する領域はどれか
聴診三角
19
鼠径靱帯について誤っているのはどれか
鼠径管の上壁を形成する
20
後頚三角を通らないのはどれか
椎骨動脈
21
筋裂孔を通るのはどれか
大腿神経
22
腰三角の構成に関与しないのはどれか
腹横筋
23
頚動脈三角の後縁なすのはどれか
胸鎖乳突筋
24
腋窩の壁を構成する筋について誤っているのはどれか
外側筋ー三角筋
25
顔面神経が支配するのはどれか
茎突舌骨筋