問題一覧
1
血液に吸収された薬物はなにと結合するか
アルブミン
2
アルブミンと結合した薬物をなんというか
結合型薬物
3
アルブミンが作られる臓器は何か
肝臓
4
吸収される薬物は水溶性である
×
5
肝臓での薬物代謝で関与する物質は何か
シトクロム
6
投与量に対する全身血液中に入った薬物量の比率をなんというか
生物学的利用能
7
妊婦に禁忌な薬物はどれか
テトラサイクリン, ニューキノロン
8
カプトプリルの副作用はどれか
味覚障害
9
抗ヒスタミン薬の副作用はどれかひとつ選べ
口渇
10
ステロイド性抗炎症薬は何を阻害するか
ホスホリパーゼ
11
非ステロイド性抗炎症薬が抑制するものはなにか
シクロオキシゲナーゼ
12
副作用で満月様顔貌がある薬はどれかひとつ選べ
ステロイド性抗炎症薬
13
強い疼痛を伴うのはどれか
皮下注射
14
口乾が副作用にあるものはどれか
ニフェジピン
15
アナフィラキシーショックによる呼吸困難やチアノーゼに対して投与するものはどれか
アドレナリン
16
麻薬性鎮痛薬の特徴を2つ選べ
強力な鎮痛効果, 薬物依存性がある
17
μ受容体の作用薬をふたつ選べ
フェンタニル, モルヒネ
18
ステロイド性抗炎症薬を2つ選べ
コルチゾン, トリアムシノロン
19
ヒスタミンの受容体はどれか
H₁
20
ワルファリンの効果が減弱するものを2つ選べ
納豆, 緑黄色野菜
21
細胞壁合成阻害があるものを全て選べ
ペニシリン系, セフェム系
22
テトラサイクリンと同時に摂取しては行けないものを全て選べ
牛乳, Mg, Al
23
カルシウム拮抗薬と同時に摂取してはいけないものを選べ
グレープフルーツ
24
ステロイド療法が行われる疾患はどちらか
天疱瘡
25
酸性非ステロイド性抗炎症薬の副作用は
喘息