問題一覧
1
気温、風、降水量、蒸発率、気圧などのこと
気候要素
2
気候要素に与える影響。緯度、標高、など
気候因子
3
1年の最高、最低気温の差。
年較差
4
1日の最高、最低気温の差
日較差
5
赤道で上昇気流
赤道低圧帯
6
30度で下降気流
亜熱帯高圧帯
7
亜熱帯高圧帯から赤道低圧帯に戻る風
貿易風
8
亜熱帯高圧帯から高緯度へ向かう風
偏西風
9
貿易風の向かう方向
東から西
10
偏西風の向かう方向
西から東
11
偏西風と極偏東風がぶつかり合うことでできる
寒帯前線
12
南極、北極の大気
極高圧帯
13
60度の大気
亜寒帯低圧帯
14
季節によって風向きが変わる風
季節風
15
夏の季節風は( )から( )
海, 陸
16
冬の季節風は( )から( )
陸, 海
17
上昇気流が発生しないために生成される海岸
海岸砂漠
18
東太平洋の赤道付近の海水温が上昇
エルニーニョ現象
19
東太平洋の赤道付近の海水温が低くなる
ラニーニャ現象
20
熱帯
A
21
温帯
C
22
冷帯(亜寒帯)
D
23
寒帯
E
24
乾燥帯
B
25
熱帯で短時間に大雨が降る
スコール
26
熱帯で赤っぽい酸性の土
ラトソル
27
熱帯の海岸に見られる木
マングローブ
28
熱帯雨林気候
Af
29
セルバ
30
熱帯雨林気候は年較差が( )、日較差が( )
小さい, 大きい
31
サバナ気候
Aw
32
サバナ気候のコーヒー農園
ファゼンダ
33
一番暖かい月の平均気温が( )度以上、一番寒い月の平均気温が( )度未満、-( )度以上
10, 18, 3
34
地中海性気候
Cs
35
地中海性気候は夏に( )冬に( )
乾燥, 湿潤
36
地中海性気候では乾燥に強い( )や( )などが育てられる
オリーブ, コルクガシ
37
地中海性気候では冬に( )を栽培
小麦
38
西岸海洋性気候
Cfb
39
西岸海洋性気候が温暖な理由は( )だから
暖流
40
西岸海洋性気候は季節による降水量が変わらない
年中湿潤
41
温暖冬季少雨気候
Cw
42
温暖湿潤気候
Cfa
43
温暖湿潤気候は一番暑い月の平均気温が( )度以上
22
44
丈の長い草原を北米では( )、南米では( )と呼ぶ
プレーリー, 湿潤パンパ
45
冷帯の特徴 ( )にだけある 年較差が( ) 灰白色の土( )
北半球, 大きい, ポドゾル
46
針葉樹林
タイガ
47
冷帯湿潤気候
Df
48
冷帯冬季少雨気候
Dw
49
落葉針葉樹
カラマツ
50
寒帯の条件 暖かくなく、( )が生育できないことが条件
樹木
51
ツンドラ気候
ET
52
夏場だけ地表の氷が解け、小さい草や( )、菌類などが生える
コケ類
53
夏場だけ地表の氷が解け、小さい草やコケ類、菌類などが生えること
ツンドラ
54
氷雪気候
EF
55
氷雪気候は( )の内陸部と( )大陸にのみある
グリーンランド, 南極
56
寒冷な下降気流による吹雪
ブリザード
57
蒸発する水分量が降水量を上回る
乾燥限界
58
砂漠気候
BW
59
砂漠気候は降水量が( )ミリ未満
250
60
砂漠気候の土壌は( )
塩性
61
砂漠気候になる条件 ( )の影響で常夏 ( )にあるため水がない ( )が流れて海岸砂漠
亜熱帯高圧帯, 内陸, 寒流
62
砂漠気候で見られる地下水路
カナート
63
涸れた川の跡
ワジ
64
ステップ気候
BS
65
ステップ気候は降水量が( )ミリ以上
250
66
黒土
チェルノーゼム
67
木や竹が素材の家、ロングハウスなど
熱帯
68
土や日干しレンガ、家畜の糞の家
乾燥帯
69
木で作られる家、断熱性を重視
冷帯
70
雪とかまくらのようなイグルーが住む場所
寒帯
71
強い日差し対策で白い壁、大きい窓の家
地中海性気候
72
伝統的の保全 ( )として登録 ( )をする
世界文化遺産, 景観保全
73
歴史的な地区
伝統的建造物群保存地区
74
生活を成り立たせるための職
生業