暗記メーカー
ログイン
一年期末
  • りくりく

  • 問題数 100 • 7/17/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    以下にC1(環椎)が持っていない構造は何か? 2つ選ぶ。

    椎体, 棘突起

  • 2

    内耳の構造物に耳小骨があるが、それは両耳合わせて何個あるか?

    6個

  • 3

    人の消化器官はさまざまなものがあるが、酸性の消化液を有する主に体の左 側に1つ存在する臓器は何か?

  • 4

    脳神経には多種多様な役割があるが、舌下神経が制御する筋肉はどこか?

    舌筋

  • 5

    胸骨の骨結合はいくつか?

    4

  • 6

    動脈、静脈の略語で正しい組み合わせはどれか?

    A,V

  • 7

    手根骨は何個の短骨で作られているか?

    8個

  • 8

    健常な人体には腎臓は何個あるか?

    2

  • 9

    手根骨は形が異なる何個の短骨からできているか?

    8つ

  • 10

    手根骨の数はいくつか?

    8

  • 11

    右手に舟状骨は何個あるか?

    1

  • 12

    胎児と呼ばれるのは何週目からか?

    9週目

  • 13

    剣状突起下端線は椎骨のどこを通るか?

    Th11

  • 14

    膜性骨化が起こる部位はどこか?

    前頭骨

  • 15

    脳頭蓋について正しいのはなにか?

    6種8個から構成されている

  • 16

    下肢帯ではないのはどれか?

    距骨

  • 17

    頭蓋骨で有対なものはどれか?

    側頭骨

  • 18

    脳頭蓋は何種何個で構成されるか?

    6種8個

  • 19

    中胚葉は次のうちどれか?

    体節

  • 20

    頸椎はいくつか?

    7

  • 21

    顔面頭蓋について正しいのはなにか?

    9種15個

  • 22

    ヒトの発生について正しいものはどれか?

    月経胎齢7ヶ月で頭毛が生え、眼瞼裂が開く

  • 23

    この中で手根骨ではないものはどれか?

    距骨

  • 24

    妊娠期間は何週間か?

    40週

  • 25

    親指を内側に入れる動きをなんというか?

    回内

  • 26

    全身に産毛が生え、母体は胎児の動き(胎動)を感じるようになるのは第何月か?

    第5月

  • 27

    仙骨は何個の骨が癒合した骨であるか?

    5

  • 28

    胸骨には何ヶ所の骨結合があるか?

    4ヶ所

  • 29

    環椎はどれか?

    第1頚椎

  • 30

    人間の手の指の数は全部で何本か?

    10本

  • 31

    肩甲骨は何個か?

    2

  • 32

    流産が起こることが多いとされる週期は?

    12~16週

  • 33

    内耳孔を通過する神経はどれか?

    顔面神経

  • 34

    頭蓋骨に含まれない骨はどれか。

    橈骨

  • 35

    次の内、有対でないものはどれか

    蝶形骨

  • 36

    胸椎の突起の数は次のうちどれか。

    7

  • 37

    下顎骨に関節する骨はどれか。

    側頭骨

  • 38

    脳神経のうち副交感神経があるものでは無いのはどれか。

    滑車神経

  • 39

    舌の運動に関わる神経はどれか。

    舌下神経

  • 40

    この中で含気骨でないものはどれか。

    下顎骨

  • 41

    嗅覚に関わる神経はどれでしょう。

    嗅神経

  • 42

    上眼窩列を通っている神経はどれか。

    滑車神経

  • 43

    長骨でないものはどれか。

    舟状骨

  • 44

    脳頭蓋は何個で構成されるか。

    8

  • 45

    ヒトの妊娠期間は次のうちのどれか。

    280日

  • 46

    顔面頭蓋に含まれる骨ではないものはどれか。

    篩骨

  • 47

    受精卵が着床する部位は次のうちどれか。

    子宮内膜

  • 48

    手骨の正しい構成は次のうちどれか。

    手根骨8、中手骨5、指骨14

  • 49

    人体の発生において内胚葉から分化しないものはどれか。

  • 50

    有頭骨と接していないのはどれか。

    豆状骨

  • 51

    左右全ての上肢の数はいくつか。

    64

  • 52

    動脈は英語でなんというか。

    Artery

  • 53

    人体の脳の平均容量はいくつか。

    1250g

  • 54

    自由上肢体(手)の中で種子骨なのはどれか。

    豆状骨

  • 55

    短骨でないのはどれか。

    中足骨

  • 56

    腰椎について正しい表記はなにか。

    L1-5

  • 57

    この中で扁平骨はどれか。

    肩甲骨

  • 58

    有対であるものはどれか。

    鼻骨

  • 59

    短骨でないのはどれか。

    尺骨

  • 60

    胎児循環で胎盤から胎児に血液を送るのはどれか。

    臍静脈

  • 61

    胸骨角はどの胸椎の高さに位置するか

    第2胸椎

  • 62

    胸骨にある切痕でないのはどれか。

    滑車切痕

  • 63

    表皮、真皮、皮下組織の厚さで正しい組み合わせを選べ。 (単位は全てmmとする。)

    表皮0.2真皮2皮下組織20〜40

  • 64

    椎骨に含まれる名称として誤っているのはどれか。

    大転子

  • 65

    眼窩を構成する骨の数はいくつか。

    7

  • 66

    肋骨の高さによる区分はいくつか。

    3

  • 67

    篩骨篩板を通っているのはどれか。

    嗅神経

  • 68

    腰椎の突起の数はいくつか。

    9

  • 69

    楔状骨と中足骨をつなぐ関節で正しいのはどれか。

    リスフラン関節

  • 70

    手根骨を構成しないのはどれか。

    基節骨

  • 71

    手根骨と足根骨のどちらにもある骨はどれか。

    舟状骨

  • 72

    有対でないものはどれか。

    舌骨

  • 73

    足根骨であるものを全て選べ。

    立方骨, 舟状骨

  • 74

    最も数が多いのはどれか。

    胸椎

  • 75

    胸骨に認められている全ての切痕は何個か。

    17

  • 76

    前腕の内側の骨はどれか。

    尺骨

  • 77

    対になっている骨はどれか。

    鼻骨

  • 78

    手根骨で最も母指側に位置するのはどれか。

    大菱形骨

  • 79

    脊柱のうち前弯している構造を全て選べ。

    胸椎, 仙椎

  • 80

    手根骨でないものはどれか。

    立方骨

  • 81

    上肢骨の母指側の骨はどれか。

    橈骨

  • 82

    手根骨でないものはどれか。

    大脳鎌

  • 83

    対になっている骨はどれか。

    側頭骨

  • 84

    含気骨はどれか。

    側頭骨

  • 85

    軸椎はどれか。

    第2頚椎

  • 86

    肩甲骨は何個か。

    2

  • 87

    胎児から胎盤に向かって運ぶ1本の脈はどれか。

    臍静脈

  • 88

    成人に存在しないのはどれか。

    骨端軟骨

  • 89

    胸郭をつくる骨のうち肋骨の数はどれか。

    12

  • 90

    脳頭蓋で有対なのはどれか。

    側頭骨

  • 91

    胎児の血液を胎児から胎盤に向かって運ぶ2本の脈はどれ か。

    臍動脈

  • 92

    手根骨と足根骨で同じ名称の骨はどれか。

    舟状骨

  • 93

    仙骨はいくつの骨が癒合して形成されているか

    5

  • 94

    人体の骨で最も長く最も重い長(管)骨はどれか。

    大腿骨

  • 95

    足部の骨でないものはどれか。

    豆状骨

  • 96

    間違っているのはどれか。

    頸椎C1~C6

  • 97

    仙骨の突起の数はいくつか。

    7

  • 98

    下肢で一番大きい骨はどれか。

    大腿骨

  • 99

    肋骨に認められるすべての切痕はいくつか。

    17