問題一覧
1
前癌病変はどれか
家族性大腸ポリポーシス
2
1960年前後、日本や西ドイツにおける無肢症の原因で最も有力なものはどれか
サリドマイド
3
後天性免疫不全症候群(エイズ)の原因となるものはどれか
HIVウイルス
4
腫瘍細胞の特徴である異型性に当てはまらないものはどれか
N/C比(細胞中の核の割合)の減少
5
高血圧に最も影響を与える電解質はどれか
ナトリウム
6
第2度熱傷について誤っているものはどれか
数日で瘢痕を残さず治癒する
7
猫鳴き症候群と関係のあるものはどれか
欠失
8
疾患と原因との組合せで誤っているのはどれか
イタイイタイ病、、有機水銀中毒
9
後天性免疫不全症候群において、併発しやすい疾患を2つ選べ カポジ肉腫 ディジョージ症候群 ニューモシスチス肺炎 シャーグレン症候群
カポジ肉腫, ディジョージ症候群
10
悪性腫瘍はどれか
カルチノイド
11
次のうち常染色体の異常による疾患を選べ
猫鳴き症候群
12
サイトカインを2つ選べ
インターフェロン, インターロイキン
13
EBウイルスが原因で起こる腫瘍はどれか
鼻咽頭腫瘍
14
次のうち放射線に対する感受性が最も高い組織はどれか
腸上皮
15
病院で患者が抗生物質の点滴開始後しばらくして、血圧低下と意識消失を起こした。疑われるものはどれか
アナフィラキシーショック
16
PSAが腫瘍マーカーとして有用なものはどれか
前立腺癌
17
甲状腺に発症する自己免疫疾患はどれか
橋本性甲状腺炎
18
即時型アレルギーはどれか
1型アレルギー
19
感染症と感染経路との組合せで誤っているものはどれか
急性灰白髄炎、、経口感染
20
非上皮性腫瘍であるものはどれか
子宮筋腫
21
4型アレルギーに該当するものはどれか
ツベルクリン反応
22
抗体を分泌するのはどれか
形質細胞
23
1型アレルギーに関係深いものはどれか
IgE
24
胎児に心血管系や耳に奇形を起こすとして知られているウイルスは次のうちどれか
風疹ウイルス
25
TNM分類について誤っているものを選べ
TNM分類は患者の予後を推察データにならない
26
子宮に発生する腫瘍で頻度が高いものはどれか
平滑筋腫
27
ダウン症候群はどれか
21トリソミー
28
DNAに含まれないの塩基はどれか
ウラシル
29
ファロー4徴の症状でないものはどれか
心房中隔欠損
30
良性腫瘍の特徴はどれか
転移を起こしにくい
31
正しい組み合わせはどれか
扁平上皮癌、、癌真珠
32
細胞性免疫の異常で怒るものはどれか
4型アレルギー
33
自己免疫疾患と症候の組み合わせで正しいものはどれか
強皮症、、蝶形紅斑