問題一覧
1
国家間の力関係を均衡させることで侵略を防ぐという考え方を何というか。
勢力均衡
2
安全保障のための軍拡が相手の軍拡を招き,緊張を高めることを何というか。
安全保障のジレンマ
3
国際社会を組織化し,違法な武力行使を行う加盟国に対して他の加盟国が共同して制裁を加えることで侵略を防ぐ,安全保障の方式を何というか。
集団安全保障
4
④初めて集団安全保障を採用し,第一次世界大戦後のパリ講和会議で設立が決定された国際機関は何か。
国際連盟
5
十四か条の平和原則を発表し,国際連盟の設立に影響を与えたアメリカ大統領はだれか。
ウィルソン
6
1928年に締結された,国家の政策手段としての戦争を禁止する条約は何か。
不戦条約
7
国連憲章を採択し,国際連合の設立を決めた1945年の会議を何というか。
サンフランシスコ会議
8
国際平和と安全の維持に主要な責任を負う国連の主要機関は何か
安全保障理事会
9
安全保障理事会では,常任理事国5か国のうち1国でも反対すれば議案が否決されるが,常任理事国がもつこの権限を何というか。
拒否権
10
安全保障理事会が拒否権の行使などによって機能しない場合に,緊急特別総会を招集できることを決めた,1950年の総会決議を何というか。
「平和のための結集」決議
11
経済的・社会的諸問題の解決を担う国連の主要機関は何か。
経済社会理事会
12
労働者の労働条件や生活条件の改善のための活動を行う国連の専門機関は何か。
国際労働機関
13
世界の人々の健康水準の向上を目的とする国連の専門機関は何か。
世界保健機関
14
国連憲章にもとづき,軍事的強制措置のために設けられる軍隊を何というか。
国連軍
15
紛争拡大の防止や停戦合意の遵守の監視などを行う国連の活動を何という。
国連平和維持活動
16
国連平和維持活動(PKO)のうち,紛争当事者の間に入って紛争の拡大を防ぐ組織を何というか。
国連平和維持軍
17
住民への人権侵害や迫害に対し,他国や国際機関が行う軍事介入を何というか。
人道的介入
18
紛争の再発防止を目的に国連などが行う経済復興や開発などの活動を何というか。
平和構築
19
国際人権規約など,人権の国際的保障に関する法規を何というか。
国際人権法
20
2006年に加盟国の人権状況を改善するため設置された国連の下部機関は何か。
国連人権理事会