問題一覧
1
自動的に有害サイトに誘導 マルウェアを感染させる
ガンブラー
2
データの参照のみ
読み取り
3
全ての操作が許可された権限
フルコントロール
4
データの追加、書き込みを許可された
書き込み
5
一定期間無償で利用し、その後は料金を支払うソフトウェア
シェアウェア
6
セキュリティレベルを高める 生体認証や身分証など
多要素認証
7
キーボードからの入力情報をユーザーに気づかれないように盗み取るスパイウェア
キーロガー
8
作者の人格的な利益と財産的な利益を保護する
著作権
9
創作した人の財産として保護し、一定期間の独占権を与える
知的財産権
10
データの複製を作り、保存しておくこと
バックアップ
11
ユーザーIDやパスワードで認証した後、もう一度認証する(複数回)
多段階認証
12
著作権を保護する法律
著作権法
13
試用期間がなく、無償で利用できる
フリーウェア
14
ファイルに対してのアクセス権限
アクセス許可
15
ソフトウェアに導入にあたり、必要数の利用許諾を得る契約形態
サイトライセンス
16
他人のユーザーIDやパスワードを無断で使用することを禁止した法律
不正アクセス禁止法
17
個人情報を保護する
個人情報保護法
18
ソースコードを無償で公開
OSS
19
第三者に内容が判読できないようにする
暗号化
20
勝手に暗号化したりパスワードを設定したり 復元するために金銭の支払いを求める
ランサムウェア
21
顔や姿の写真を無断で撮影したり使用したりしないように主張できる
肖像権
22
アプリケーションにログインできる仕組み
シングルサインオン
23
外部からの攻撃や不正な侵入を制御 ネットワークを保護
ファイアウォール
24
元のデータに戻すこと
復号
25
安全機能上の欠陥
セキュリティホール
26
有効期間の短い一度しか利用できないパスワード
ワンタイムパスワード
27
特許権、実用新案権、意匠権、商標権の総称 特許庁に出願し登録されることによって、一定期間独占的に利用できる
産業財産権