暗記メーカー
ログイン
例会復習2
  • 内田淳

  • 問題数 100 • 8/4/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    一歳違いの兄弟

    年子

  • 2

    顔を見せる能

    直面

  • 3

    ミッチェル風と共に去りぬ

    南北戦争

  • 4

    人を裏切る

    袖にする

  • 5

    エスキモー夏はツピク 冬は

    イグルー

  • 6

    大判小判の例え バラ科

    ヤマブキ

  • 7

    フロントボタンの裏にあるボタン

    ちからボタン

  • 8

    端数処理によって桁が0になる

    ラウンドナンバー

  • 9

    751年

    タラス河畔の戦い

  • 10

    おにぎりやお菓子を包む

    経木

  • 11

    葬儀のついでの外交

    弔問外交

  • 12

    ベラミ 女の一生

    モーパッサン

  • 13

    ライフル射撃 立射、ふくしゃ

    膝射

  • 14

    日本社会党の政権確立

    片山哲

  • 15

    その月の初めの茶会

    初釜

  • 16

    阿波踊りの踊り手グループ

  • 17

    広範囲の遺産を一つとして認定

    シリアルノミネーション

  • 18

    アクセルを踏んだとき減速

    キックダウン

  • 19

    760年日本初の金貨

    開基勝宝

  • 20

    アゾレス諸島で遭難 SOS

    スラボニア号

  • 21

    陸上障害のSC

    スティーブルチェイス

  • 22

    エレキギターで感電

    山田かまち

  • 23

    列の長さから時間を求める

    リトルの公式

  • 24

    細胞小器官は原核生物に由来

    細胞内共生説

  • 25

    もたれかかる 自転車

    リカンペント

  • 26

    インド洋のガラパゴス 真珠

    ソコトラ島

  • 27

    安息日 大学教授

    サバティカル

  • 28

    酒の銘柄の最高責任者

    杜氏

  • 29

    青春の詩 心の持ち方

    ウルマン

  • 30

    赤ちゃん産まれるための帯

    岩田帯

  • 31

    食後の酒

    ディジェスティフ

  • 32

    一本の幹縄に多数の枝縄

    延縄

  • 33

    朝帰り

    午前様

  • 34

    公海は12 せつぞくかい

    24

  • 35

    岩山を吹き抜ける風の音、オライト

    ホーミー

  • 36

    ツイスピー、ウォーターマン、モンブラン

    万年筆

  • 37

    青字に白い矢印が3

    ラウンドアバウト

  • 38

    ペガススの四角形で 所属しない アンドロメダ

    アルフェラッツ

  • 39

    インドのかまど

    タンドール

  • 40

    後払い型

    ポストペイド

  • 41

    日本舞踊の世界 プロ

    名取

  • 42

    赤ちゃんのみみ3 壊れたラッパ

    7

  • 43

    鷹狩りではキャスト 鳥が吐き出す

    ペリット

  • 44

    人々が集まり相談する

    鳩首

  • 45

    チョコレートが白くなる

    ブルーム現象

  • 46

    おともだち、ビビ、週刊現代

    講談社

  • 47

    結びの王様、船の結び

    舫結び

  • 48

    カピトリヌス三神 知恵と商業

    ミネルヴァ

  • 49

    1975スティーブンスピルバーグ

    ジョーズ

  • 50

    一口大のパンにらチーズや野菜 長椅子

    カナッペ

  • 51

    政府が物価上昇に一定の目標をつける

    インフレターゲット

  • 52

    パリ発祥の島 ノートルダム

    シテ島

  • 53

    富裕層が裕福になると貧困もなくなる

    トリクルダウン理論

  • 54

    ジェリコーの絵画 実際のフランスの船

    メデューズ号の筏

  • 55

    斑晶を取り囲むガラス質

    せっき

  • 56

    投扇興をする台

  • 57

    西ドイツドイツ連邦共和国

    ドイツ民主共和国

  • 58

    希ガスたくさん発見

    ラムゼー

  • 59

    モーターで半回転毎に電流の向きを変える

    整流子

  • 60

    背開きにしたたいの中にご飯

    雀寿司

  • 61

    多彩な職務経験 こうそうのしかく 人間の証明

    森村誠一

  • 62

    人間交易論

    ゴッセン

  • 63

    父のダビデ イスラエル三代

    ソロモン

  • 64

    車内販売

    パーサー

  • 65

    1553年のミゲルセルベートの死刑

    カルヴァン

  • 66

    ジャズのスタンダード枯葉を初めて 告白、恋をしましょう

    イヴモンタン

  • 67

    発行された国債は日銀が引き受ける

    市中消化の原則

  • 68

    オーストリアなにへん

    糸編

  • 69

    ミャーマーの伝統衣装

    ロンジー

  • 70

    キラーt

    サイマス

  • 71

    三好三人衆

    岩成友通

  • 72

    10回クイズ 先行する刺激

    プライミング効果

  • 73

    クライミング一緒に

    ビレイヤー

  • 74

    QRコードの四角

    ファインダパターン

  • 75

    オールドラングサイン スコットランドの国民的詩人

    ロバートバーンズ

  • 76

    アキュラシーのディスク

    デッドセンターディスク

  • 77

    缶切りなしで開けられる

    EOE

  • 78

    康熙帝に始まる 人頭税などが入る税制

    地丁銀勢

  • 79

    どっちも金メダル エディーイーガン

    グラフストローム

  • 80

    6秒広告

    バンパー広告

  • 81

    糠の中にも

    粉米

  • 82

    盲目のつえ

    白杖

  • 83

    モントリオール

    ケベック州

  • 84

    切りがある 大胆なフェンシング

    サーブル

  • 85

    企業の在庫投資40ヶ月

    キチンの波

  • 86

    設備投資10年

    ジュグラーの波

  • 87

    建築物の需要20年

    クズネッツの波

  • 88

    福岡 月が出た出た

    炭坑節

  • 89

    検索内容の広告

    リスティン広告

  • 90

    ドラクエ

    堀井雄二

  • 91

    危険に気おつけて運転

    かもしれない運転

  • 92

    エルガー イギリス2個目の国歌

    希望と栄光の国

  • 93

    みかんのかわ

    陳皮

  • 94

    マキャベリの君主論

    チェーザレボルジア

  • 95

    日本三大奇書虚無への供物

    中井英夫

  • 96

    二つの金属 位置が移動

    カーケンドール効果

  • 97

    先天赤緑色覚

    ドルトニズム

  • 98

    ダンツィヒ三部作 ブリキの太鼓、犬の年、猫とネズミ

    ギュンターグラス

  • 99

    肉食べず、魚は食べる

    ペスコベジタリアン

  • 100

    ナゴール祭

    ペンテコスト島