問題一覧
1
CYP1A2で代謝されるものを選べ 3つ
プロプラノロール, チザニジン, テオフィリン
2
CYP2C9で代謝されるものはなにか
ワルファリン
3
CYP2C19で代謝されるものはどれか 2*
オメプラゾール, クロピドグレル
4
CYP2D6で代謝されるものはなにか 3つ
アミトリプチン, イミプラミン, コデイン
5
CYP2E1で代謝されるものはなにか 2つ
アセトアミノフェン, エタノール
6
CYP3A4で代謝されるものはなにか 5つ
トリアゾラム, 〜ピン, ミタゾラム, リドカイン, シクロスポリン
7
CYP1A2を阻害するものはなにか 2つ
フルボキサミン, ニューキノロン
8
CYP2C9を阻害するものは何か 2つ
スルファ, イソニアジド
9
CYP2C19を阻害するものはなにか 3つ
オメプラゾール, チクロジピン, フルボキサミン
10
CYP2D6を阻害するものはなにか 4つ
エスシタロプラム, セルトラリン, パロキセチン, クロルプロマジン
11
分布容積が大きいものは何か 5つ
ジゴキシン, アミオダロン, チオペンタール, プロプラノロール, イミプラミン
12
有機カチオン輸送体を阻害するものはなにか 2つ
シメチジン, メトホルミン
13
有機アニオントランスポーターを阻害するものはなにか
プロベネシド
14
P糖タンパク質を阻害するものは何か 2つ
ジゴキシン, キニジン
15
金属カチオンとの間でキレートを形成するものは何か 4つ
〜サイクリン, 〜キサシン, セフニジル, ビスホスネート
16
チーズにより吸収が低下するものは何か 2つ
セレギリン, イソニアジド
17
ビタミンKとの相互作用で作用が低下するものは何か
ワルファリン
18
グレープフルーツジュースとの相互作用で作用が減弱するものは何か 4つ
〜ピン, アトルバスタチン, トリアゾラム, シクロスポリン
19
CYP2C9の遺伝子多型により 体内動体が変動するものは 2つ
フェニトイン, ワルファリン
20
CYP2D6の遺伝子多型により体内動態が変動するものは何か
コデイン
21
CYP2C19の遺伝子多型により、体内動態が変動する可能性が高いものはどれか 2つ
オメプラゾール, クロピドグレル
22
TDMにおいてトラフ値とピーク値の測定が推奨されているものは何か 5つ
アルベカシン, アミカシン, ゲンタマイシン, トブラマイシン, メトトレキサート
23
TDMにおいて全血を用いるのは何か
シクロスポリン, タクロリムス
24
体内動態が非線形のためTDMを行うものは何か 2つ
フェニトイン, ゾニサミド
25
年齢、代謝酵素の誘導のためTDMを行うものは何か
フェノバルビタール
26
有効治療域が狭く、中毒域に近いためTDMを行うものは何か
バルプロ酸ナトリウム
27
有効治療域が狭く、患者の反応と副作用による反応の判断が難しいためTDMを行うものは何か
ジゴキシン
28
腸循環に移行しやすいものはどれか 3つ
インドメタシン, モルヒネ, プラバスタチン