問題一覧
1
常に聞こゆるを、心憂く。
いつも申し上げているのに、なさけないことよ。
2
顔は、いと赤くすりなして立てり。
顔は,真っ赤になるほどこすって立っている。
3
つらつきいとらうたげにて、
顔の様子はとても可愛らしげで
4
なかなか
かえって
5
いとなやましげに
たいそう苦しそうに
6
いで、あなをさなや。
なんと、まぁ子供っぽいことよ。
7
何ともおぼしたらで、
なんともお思いにならないで
8
この子の後見なるべし
この子の
9
帰し給ひて
帰しなさって
10
立ち出で給ふ
出かけなさる
11
いみじく生ひ先見えて、うつくしげなるかたちなり。
たいそう成長していく先の美しさが今から想像されて、かわいらしい容貌だ。
12
さるは、限りなう心を尽くし聞こゆる人に、いとよう似奉れるが、まもらるるなりけりと、思ふにも涙ぞ落つる。
それというのも実は、このうえもなくひたすらお慕い申し上げている人に、たいそうよく似申し上げているが、視線もおのずととまるのだなあと、思うにつけても涙が落ちるのだった。
13
「こちや。」
「こちらへいらっしゃい。」
14
清げなる大人二人ばかり
こざっぱりとした年輩の女房が二人ほど
15
あて
上品
16
少しおぼえたるところあれば、
少し似ているところがあるので、
17
鳥などもこそ見つくれ。
鳥などが見つけたら大変だ。
18
据ゑ奉りて行ふ
お据え申し上げておつとめしている
19
「何事ぞや。童べと腹立ち給へるか。」
何事ですか。子供たちと喧嘩をなさったのか。
20
奉るめり
お供えしているようだ
21
髪ざし
髪の生え具合
22
十ばかりにやあらむ
十歳くらいであろうか
23
例の,心なしの、かかるわざをしてさいなまるるこそ、いと心づきなれ。
いつものようにうっかり者が 、こんな失敗をしでかして叱られるなんて、本当に気にくわない。
24
とて、いとくちをしと思へり。
たいそう残念に思っている.