問題一覧
1
バイポーラトランジスタは小さな入力( )ので大きな出力( )の大きさを変えれる
電流, 電流
2
電界効果トランジスタは小さな入力の( )で大きな入力の( )の大きさを変えれる
電圧, 電流
3
スイッチング動作には、( )トランジスタがよく用いられる
電界効果
4
電解効果トランジスタを高速ドライブに用いる場合は( )ICを使用することが多い
FETドライバ
5
理想のオペアンプは、電圧利得がどの周波数においても( )、入力インピーダンスが ( )、出力インピーダンスが( )である
無限大, 無限大, 0
6
次のモータードライブ回路について答えなさい
全波整流回路
7
次のモータドライブ回路について答えなさい
平滑回路
8
次のモータドライブ回路について答えなさい
バックコンバータ回路
9
次のモータドライブ回路について答えなさい
Hブリッジ回路
10
次の回路の役割を答えろ →全波整流回路は( )するための回路である
交流電源Vmの正負の電圧に対して整流
11
次の回路の役割を答えろ →平滑回路は( )するための回路
電圧VAの脈動を抑圧
12
次の回路の役割を答えろ →バックコンバーター回路は( )するための回路
電圧VBの大きさを、FETQ1をスイッチングさせて、電圧VBの平均電圧を小さく
13
次の回路の役割を答え →Hブリッジ回路は( )するための回路
4つのFETをPWM動作することで、DCモーターを双方向に回転
14
オペアンプは、大きな電流を( )ので、増幅に適しているのは( )である
流せない, 電圧
15
次の回路を答えなさい
反転増幅器
16
次の回路を答えなさい
非反転増幅器
17
次の回路を答えなさい
加算器
18
次の回路を答えなさい
減算器
19
次の回路を答えなさい
電圧ホロワ
20
次の公式は、どの回路で使うか?
加算器
21
次の公式は、どの回路で使うか?
減算器
22
次の公式は、どの回路で使うか?
反転増幅器
23
次の公式は、どの回路に使うか?
非反転増幅器
24
次の公式は、どの回路に使うか?
電圧ホロワ