問題一覧
1
脳出血の中で最も多く出血する部位は
被殻
2
心房細胞の原因でなる疾患はどれか
脳塞栓
3
パーキング病がみられる認知症はどれか
レヴィ小体
4
アルツハイマー型認知症で誤っているのはどれか
幻覚の出現
5
他人に暴力をする認知症はどれか
前傾頭型
6
多発性硬化症はメインに障害されるのはどちらか
中枢神経障害
7
多発性硬化症の症状で誤っているのどれか
先行感染が生じる
8
重力筋無力症で日内変動で増悪する時間帯はどれか
夕方
9
ギランバレー症候群はどちらが
末梢神経障害
10
ギランバレー症候群で誤っているのはどれか
下肢に病的反射が陽性
11
上肢⇒下肢の筋萎縮
筋萎縮性側索硬化症
12
ギランバレー症候群の顔面神経麻痺はどちらか
両側性
13
筋萎縮性側索硬化症の陰性症状を4つ答えよ
眼球運動障害, 感覚障害, 直腸膀胱障害, 褥瘡
14
運動ニューロンの筋力低下はどちらか
左右非対称
15
運動ニューロンで正しい組み合わせはどれか
中枢神経ー下肢, 末梢神経ー上肢
16
筋ジストロフィーの萎縮が強くみられるの全て答えよ
肩甲帯, 腰帯, 四肢近位
17
歩行可能な筋ジストロフィーは何歳
10
18
多発性硬化症はどれか
脱髄性疾患
19
認知症はアルツハイマー型が最も発病率が高い
✕
20
健側をみるのはどれか(出血部位)
小脳
21
脳動静脈奇形はどれのこと
くも膜下出血
22
睡眠時に生じるのはどちらか
脳血栓
23
突然失語症生じるのはどれか
脳塞栓
24
視神経のみが障害されるのはどれか
多発性硬化症
25
多発性硬化症で誤っているのはどれ
弛緩性麻痺
26
下肢から筋力低下するのは
ギラン・バレー症候群
27
怒りっぽい認知症はどちらか
ピック型
28
頭痛や意識障害が強く出現するのは 2つ選べ
脳出血, くも膜下出血
29
脳卒中に属さないのはどれか
脳腫瘍
30
高齢者に発生するのは
脳血栓
31
くも膜下出血の脳動脈瘤破裂する年齢層は
40~60
32
髄膜刺激症状ではないのはどれか
ブルンベルグ徴候
33
パーキンソン病はどちらか
錐体外路障害
34
感覚障害がみられるのは
多発性硬化症
35
熱中症で意識障害が出るのは何度
3度
36
熱失神を呈する熱中症は何度
1度
37
再発を繰り返すのは
多発性硬化症
38
深部感覚がみられるのは
多発性硬化症