暗記メーカー
ログイン
保険
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 50 • 8/27/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    病気の原因をなんという

    病原体

  • 2

    病原体に感染して起こる病気をなんという

    感染症

  • 3

    病原体が体内に侵入して増えることをなんという

    感染

  • 4

    感染してから症状が出るなどして体調が変化することをなんという

    発病

  • 5

    病原体の感染における気温や湿度などを何条件という

    自然環境条件

  • 6

    病原体の感染における人口密度や交通網の発達などを何条件という

    社会環境条件

  • 7

    感染症の発病で感染者の抵抗力、栄養状態などの条件をなんという

    主体の条件

  • 8

    かつて国民病といわれ、今でも全国20000人ほど感染している感染症をなんという

    結核

  • 9

    感染症を予防する三原則のうち消毒、殺菌などをすることをなんという

    感染源をなくす

  • 10

    感染症を予防する三原則のうち手洗い、うがい、換気などをすることをなんという

    感染経路を断ち切る

  • 11

    感染症を予防する三原則のうち栄養状態をよくすることをなんという

    体の抵抗力を高める

  • 12

    病原体の侵入を防ぐ役割を果たしているものをなんという

    粘膜

  • 13

    病原体が侵入してきた場合なんのはたらきで体を守るでしょう

    免疫

  • 14

    免疫は白血球の一種であるなにが主となってはたらくでしょう

    リンパ球

  • 15

    免疫機能のはたらきを利用し体内に病原体への抗体をつくり感染症にかかりにくくすることをなんという

    予防接種

  • 16

    エイズや性器クラミジア感染症、梅毒は何によって感染するでしょう

    性的接触

  • 17

    性的接触による感染症をなんという

    性感染症

  • 18

    青少年の性感染症の感染はなに問題になってるでしょう

    社会問題

  • 19

    性感染症にある無症状の期間をなんというでしょう

    潜伏期

  • 20

    性感染症によって何になることもあるでしょう

    不妊

  • 21

    性感染症の予防には性的接触をしないことのほかに何があるでしょう

    コンドーム

  • 22

    エイズの病原体(ウイルス)はなんでしょう

    HIV

  • 23

    リンパ球が破壊され、免疫のはたらきが低下する病気はなんでしょう

    エイズ

  • 24

    エイズは潜伏期が長いか短いかどちりでしょう

    長い

  • 25

    エイズの感染経路を3つ答えろ

    性的接触による感染 血液を介しての感染 母子感染

  • 26

    個人の健康は個人の努力だけではなくなんの健康も高めるために行われているか

    集団の健康

  • 27

    集団の健康を高めるためになんの活動が行われているか

    公衆衛生活動

  • 28

    自然災害時に健康を守る医療を何医療という

    災害医療

  • 29

    健康増進や病気の予防などのために社会全体でどのような取り組みを充実させていくことが大切か

    健康を支える取り組み

  • 30

    地域には医療機関の他に保険活動を行う何機関があるでしょう

    保険機関

  • 31

    保険期間には保健所の他に何がある

    保険センター

  • 32

    治療を行う一定の数以上の入院ができるところをなんという

    病院

  • 33

    身近な医療を行う場所をなんという

    診療所

  • 34

    救急車にはその場で診断や治療を開始する何があるか

    ドクターカー

  • 35

    離島などのためにヘリコプターに同乗して診療にあたる何があるか

    ドクターヘリ

  • 36

    エイズをアルファベット4文字で表せ

    AIDS

  • 37

    エイズの正式名称をなんという

    後天性免疫不全症候群

  • 38

    HIVの正式名称をなんという

    ヒト免疫不全ウイルス

  • 39

    病気の診断、治療や予防のために用いられる薬物をなんという

    医薬品

  • 40

    医薬品の利用目的にあった作用をなんという

    主作用

  • 41

    医薬品の目的とは異なる好ましくない影響をおよぼす作用をなんという

    副作用

  • 42

    医薬品には適切な使用回数、時間の他に何が決まっているでしょう

    用量

  • 43

    医師の処方や指示によって提供される医薬品の場合、医師の診断に基づいて何を発行してもらい、薬剤師のいる薬局に持参するか

    処方箋

  • 44

    薬局や薬店で自分で購入できる医薬品のことを何医薬品というでしょう

    OTC医薬品

  • 45

    トクホの正式名称を答えろ

    特定保健用食品

  • 46

    学校において予防すべき感染症をなんという

    学校感染症

  • 47

    WHO(世界保健機関)が1988年に制定したものをなにか。また、それは何月何日か答えろ

    世界エイズデー 12月1日

  • 48

    それまで人の間で感染してこなかったウイルスが変化して、人に感染するようになったインフルエンザをなんという

    新型インフルエンザ

  • 49

    普段から利用することができ、心身が不調のときに適切な助言をしてくれる医師をなんという

    かかりつけ医

  • 50

    感染後3〜6週間で性器や足の付け根にしこり、約3ヶ月後から全身に赤い斑点ができる性病をなんという

    梅毒