問題一覧
1
抗コリン薬のうち、抗コリン作用の他にカルシウムチャネル遮断作用も持つものはなにか
プロピベリン
2
セビメリンの作用機序
M3刺激
3
局所麻酔薬メピバカインの興奮伝導抑制作用はどちらが強いか
細い神経線維
4
MAO阻害作用とNAd再取り込み阻害作用を持つ薬物
アメジニウム
5
フェントラミン
競合的
6
ChE阻害薬の作用
ムスカリン様作用, ニコチン様作用
7
サルブタモール
β2刺激
8
クレンブテロール
β2刺激
9
サルメテロール
β2刺激
10
プロカテロール
β2刺激
11
リトドリン
β2刺激
12
サルブタモール
β2刺激
13
間接型アドレナリン作動薬
チラミン, アンフェタミン, メタンフェタミン
14
混合型アドレナリン作動薬
エフェドリン, ドパミン, メチルエフェドリン
15
ノルアドレナリンがほとんど持たないのはどの作用か
β2
16
プロプラノロール
β1遮断, β2遮断
17
ピンドロール
β2遮断, β1遮断
18
アテノロール
β1遮断
19
ビソプロロール
β1遮断
20
チモロール
β1遮断, β2遮断
21
ニプラジロール
β2遮断, β1遮断
22
カルベジロール
β1遮断, β2遮断, α1遮断
23
ラベタロール
β2遮断, β1遮断, α1遮断
24
β受容体遮断薬のうち、ニトロキシ基の構造をもつため、NO遊離に伴う血管拡張作用を有する薬物は何か
ニプラジロール
25
アンベノニウムの作用機序
可逆的ChE阻害
26
アンベノニウムの作用は
可逆的
27
イソプレナリン
β2刺激, β1刺激
28
ドブタミン
β1刺激
29
デノパミン
β1刺激
30
コリン作動薬のうち、ChE抵抗性を示す薬物はなにか
カルプロニウム, ベタネコール, カルバコール
31
カルプロニウムの作用
M3刺激
32
イオン化されずに、細胞膜中に入り込んで膜を膨張させてNaチャネルを圧迫して阻害する薬物
アミノ安息香酸エチル
33
ペチジンの作用機序
μ刺激
34
フェンタニルの作用機序
μ受容体刺激
35
組織浸透性が良いもの
アミド型局所麻酔薬
36
レミフェンタニルの作用機序
選択的μ受容体刺激
37
タペンタドール
μ刺激・NAd再取り込み阻害
38
ヒドロモルフォンの作用機序
μ刺激
39
ペンタゾシンの作用機序
κ受容体刺激・μ受容体拮抗・μ受容体部分刺激
40
ブプレノルフィンの作用機序
μ受容体部分刺激薬
41
トラマドールの作用機序(受容体、薬:不要)
μ刺激, セロトニン・NAd再取り込み阻害
42
中枢性交感神経抑制薬
メチルドパ, クロニジン
43
Nad生合成阻害薬
メチロシン
44
メチロシンの作用機序
チロシン水酸化酵素阻害
45
チロシン水酸化酵素を阻害する薬物
メチロシン
46
非選択的β受容体遮断薬
プロプラノロール, ピンドロール, ニプラジロール, チモロール
47
選択的β1遮断薬
アテノロール, メトプロロール, ビソプロロール
48
α1・β遮断薬
カルベジロール, ラベタロール, アモスラロール, アロチノロール
49
α1・β1遮断薬
ベバントロール
50
ベタキソロール
β1遮断
51
セリブロロール
β1遮断
52
アドレナリン類似構造が持つ構造
アリールエタノールアミン
53
β遮断薬が持つ構造
アリールオキシプロパノールアミン
54
アドレナリンα2α受容体を刺激することで、NAdの遊離を抑制する薬物
デクスメデトミジン
55
鎮痛が生じる機序として正しいもの
上行性痛覚伝導系:抑制, 下行性痛覚抑制系:活性化
56
吸入麻酔薬のうち、酸素欠乏症になりやすいのは何か
亜酸化窒素
57
ChEの陰性部に結合するChE阻害薬
エドロホニウム
58
ChEの陰性部およびエステル部に結合し、ChEを阻害する薬物
ネオスチグミン
59
グアナベンズの作用機序
α2刺激
60
コリン作動性クリーゼ
悪心・嘔吐, 腹痛, 下痢, 徐脈, 縮瞳
61
コリン作動性クリーゼの治療薬
アトロピン
62
メサドン(受容体:不要)
μ刺激, NMDA拮抗
63
バレニクリンの作用機序
α4β2部分作動薬
64
バレニクリンは喫煙時において、惻座核でのドパミン遊離を
抑制
65
バレニクリンは非喫煙時において、惻座核でのドパミン遊離を
促進
66
頻尿治療薬の抗コリン薬
イミダフェナシン, トルテロジン
67
イミダフェナシンの作用機序
M1・M3遮断
68
トルテロジンの作用機序
M3遮断
69
膀胱からのACh遊離抑制作用ももつ抗コリン薬は何か
イミダフェナシン
70
多汗症治療薬としても使用される抗コリン薬は何か
オキシブチニン
71
局所麻酔薬の炎症部での効果
低下
72
吸入麻酔薬のうち血液/ガス分配係数が小さい順
亜酸化窒素, イソフルラン, ハロタン, エーテル
73
吸入麻酔薬のうちMACが小さい順
ハロタン, イソフルラン, エーテル, 亜酸化窒素
74
吸入麻酔薬のうち、MACが一番大きいものは何か
亜酸化窒素
75
吸入麻酔薬のうち、血液/ガス分配係数が一番小さいものは何か
亜酸化窒素
76
μ受容体部分刺激薬
ペンタゾシン, ブプレノルフィン