問題一覧
1
Mic cable1番(①)2番(②)3番(③)の三極で構成されている
ground, hot, cold
2
mic cableは卓でphaseスイッチを入れると1番(①)2番(②)3番(③)となる
ground, cold, hot
3
monitorの接続 I/O SLOT RY (①)→卓側(②)→ステージ側(③)→(④)INPUT→(⑤)OUTPUT→(⑥)
4, mulch box, mulch box, MA2401, MA2401, LRX915M
4
音の三要素
大きさ, 高さ, 音程
5
1秒間に1000回空気が振動している音波の周波数は?
1kHz
6
電圧を測ったり、ケーブルの導通チェックをする測定器の名前は?
テスター
7
8Ωのスピーカーを二つパラレルすると()Ωになる
4
8
日本と電圧が異なる海外製品を使用する際、電圧を上げるために使用するものは?
ステップアップトランス
9
AKG451には(①)と(②)の二つのスイッチがついている。
ハイパス, pad
10
パワーアンプにもアッテネーターがついていますが、アッテネーターとは( )型減衰・増幅器である
可変
11
スライドボリュームで帯域ごとにレベル調節ができる音質調整機の名前は
グラフィックイコライザー
12
乾電池の電圧は( )V
1.5
13
TBをモニターに送るときは常にPostで送る
×
14
effectのsendは必ずポストで送る
×
15
inputを抜くときはファンタム電源を抜く
◯
16
本館のモニタースピーカーは奇数がR側
×
17
SENNHEISER MD421についているのはHPFのスイッチ
◯
18
本館では単相3線に配電された各ブレーカーを通って( )AのC型のケーブルにより電源を供給している
3
19
HOUSE側では電圧を可変できる( )を使用している
スライダック
20
·YAMAHA M7CL-48はモノラル INPUT(① )CH、ステレオINPUT(② )CHのデジタルコンツソールです、高域ドライバの数は(③ ) inchx3でNL8の振り分けは(④)
48, 4, 3, 4+、4-
21
POWER DISTORIBUTORは周辺機器を一括で(①)でき、OFFでき、正弦波を(②)に保ちます
ON, きれい
22
メインスピーカーJBL VARTEC VT4889は( )Wayのラインアレイシステムです
3
23
Sub Low SPEAKER CSR82Lのドライバは(①)inchなので約(②)㎝のドライバが2発入っている
18, 45
24
メインスピーカーVARTEC VT4889はフライングして使用されることもありますが本館は天井も低くフライングができないので()しています
スタッキング
25
本館のSub Lowスピーカーは床置きにしているので転倒したりずれたりしない様に()を使用して転倒防止をしています
ラッシングベルト
26
モニタースピカーJBL VRX915には(①)と(②)の切り替えスイッチがついています
パッシブ, バイアンプ
27
CROWN I Tech12000は2chの()パワーアンプです
デジタル
28
メインスピーカー,SubLowスピーカーのパワーアンプをPCでコントロールしているソフトは
パフォーマンスマネージャー
29
G, E, B, C, C, D, D, D
30
DSPエンジンの全機能の操作をするコントロールサーフェスの型番は(①)、フェーダーの本数は(②)×3+2(ステレオA,B)、OMNI INPUTのCHANNEL数は(③)
CS-R5, 12, 8