暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
レッスン2②
  • 松崎望

  • 問題数 39 • 8/1/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ペルシア戦争中に結成された同盟は?

    デロス同盟(前479年)

  • 2

    もくてきは?

    リーダー(アテネ)を中心に約200のポリスが結成して、ペルシアの再戦に備えるため(ペルシア戦争では、アケメネス朝ペルシアは負けたけど滅びてはない)

  • 3

    ペルシア戦争で無産市民が活躍し、いよいよ何につながった?

    民主政治の完成

  • 4

    アテネの民主政治の黄金時代(絶頂期)はいつの何時代?

    前443〜429(獅子座の死肉)のペリクレス時代

  • 5

    ペリクレス時代にやったこと

    民会(国の最高機関) 民衆裁判所設置 将軍職以外の官職は抽選で決める

  • 6

    アテネ民主政治の特徴

    ①直接民主制 ②奴隷制度に立脚(ラウレイオン銀山で酷使) ③市民権は両親共にアテネ人の場合のみ ④参政権は成年(18さい)男性市民のみ

  • 7

    アテネ、スパルタ、それぞれ何人が建てた都市国家?

    イオニア人 ドーリア人

  • 8

    アテネの社会構造における外国人のことをなんという?

    メトイコイ

  • 9

    スパルタの社会構造における周辺民、二級市民、劣格民のことをなんという?

    ペリオイコイ

  • 10

    スパルタの社会構造における奴隷をなんと呼ぶ?

    ヘロット

  • 11

    スパルタの政治体制は?

    リュクルゴス体制

  • 12

    前431から404まで30年近く続く、ギリシア人同士の内戦とは?

    ペロポネソス戦争

  • 13

    なにとなにがぶつかった?

    デロス同盟(アテネ中心)対ペロポネソス同盟(スパルタ中心)とアテネ中心に不満を持つポリス

  • 14

    スパルタ側の中心格はスパルタと?

    コリントス

  • 15

    どっちが勝った?

    スパルタ側

  • 16

    ペロポネソス戦争後、スパルタ中心(脳筋だから)に不安がつのり、ポリス間の抗争が激しくなる その時の代表的な戦いは?

    レウクトラの戦い スパルタvsテーベ

  • 17

    テーベ側の将軍は?

    エパメイノンダス

  • 18

    ポリス間の抗争によって

    国土の荒廃 ↓ 貧富の差=市民の没落 ↓傭兵の使用=重装歩兵の崩壊 ↓ 共同体意識の喪失

  • 19

    ペロポネソス戦争後、アテネの民主政治はどうなっていった?

    衆愚政治(民主政治の腐敗)

  • 20

    そのころ政治を支配した人たち

    デマゴーゴス(扇動政治家)

  • 21

    アテネの民主政治が腐敗したのち、台頭してきたのは?

    マケドニア

  • 22

    将軍は?

    フィリッポス2世

  • 23

    マケドニアがアテネ、テーベ連合軍を撃破した戦いは?

    カイロネイアの戦い(前338)(散々やられたアテネとテーベ)

  • 24

    マケドニアがつくる同盟

    コリントス同盟(スパルタ以外は加盟)

  • 25

    よって?

    全ギリシアを支配

  • 26

    フィリッポスの後継(息子)は?

    アレクサンドロス大王

  • 27

    アレクサンドロスは前334に何を行った?

    東方遠征(アケメネス朝ペルシア)

  • 28

    この頃のアケメネス朝の王様は?

    ダレイオス3世

  • 29

    東方遠征の代表的な戦い

    前333年のイッソスの戦い

  • 30

    もう一つ

    アルベラの戦い(前331)

  • 31

    アルベラの戦いどうなる?

    アケメネス朝ペルシアが崩壊

  • 32

    アレクサンドロス大王の教育係は?

    アリスストテラス

  • 33

    アレクサンドロス大王なにをつくる?

    70くらい各地にアレクサンドリア市(その中でも栄えたエジプトのやつは、地名として残っている) エジプトにムセイオン(法律研究所)

  • 34

    アレクサンドロス大王による、東西文化(ギリシャ&オリエント)の融合

    ヘレニズム文化

  • 35

    ヘレニズム文化のときの共通言語は?

    コイネー(ギリシャベースで少し東方の要素をいれた)

  • 36

    この頃の大きな考え方

    コスモポリタリズム(世界市民主義)

  • 37

    アレクサンドロス大王、どこで死ぬ?

    バビロン

  • 38

    大王の死後に何が起こる?

    ディアドコイ戦争(前301の小アジアで起こったイプソスの戦いが最大)

  • 39

    後継者争いの結果、3つの国に分裂する

    アンティゴノス朝マケドニア プトレマイオス朝エジプト セレウコス朝シリア