暗記メーカー
ログイン
演習問題
  • 大高秀友

  • 問題数 29 • 11/7/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか。2つ選べ

    オキシトシン, バゾプレシン

  • 2

    成長ホルモンについて誤っているのはどれか

    成人になると分泌が停止する

  • 3

    下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか

    オキシトシン

  • 4

    下垂体後葉から分泌されるのはどれか

    バゾプレッシン

  • 5

    神経内分泌を行うのはどれか

    下垂体後葉

  • 6

    下垂体前葉から分泌されるのはどれか

    成長ホルモン

  • 7

    正しいのはどれか。2つ選べ

    副甲状腺ホルモンは腎のカルシウム再吸収を増加させる, カルシウムは興奮-収縮連関に関与する

  • 8

    骨成長を促進するのはどれか。2つ選べ

    甲状腺ホルモン, 成長ホルモン

  • 9

    副甲状腺ホルモンで誤っているのはどれか

    腎臓でのリンの排泄を抑制する

  • 10

    血清の電解質調節に関与するのはどれか。2つ選べ

    副甲状腺ホルモン, アルドステロン

  • 11

    骨の成長を促進させるのはどれか。2つ選べ

    甲状腺ホルモン, 性ホルモン

  • 12

    血糖値を上昇させるのはどれか

    ノルアドレナリン

  • 13

    血圧を上昇させるホルモンはどれか

    アドレナリン

  • 14

    アドレナリンの作用について誤っているのはどれか

    消化管運動亢進

  • 15

    副腎皮質ホルモンはどれか。2つ選べ

    コルチゾン, アルドステロン

  • 16

    各組織とインスリンの作用との組み合わせで誤っているのはどれか

    脂肪組織-糖の取り込み抑制

  • 17

    インスリンの作用でないのはどれか

    筋組織で蛋白質の分解を促進する

  • 18

    関連のない組み合わせはどれか

    副甲状腺ホルモン-カリウム

  • 19

    分娩後の乳汁分泌に作用するホルモンはどれか

    エストロゲン

  • 20

    排卵を誘発するのはどれか

    黄体ホルモン上昇

  • 21

    正しいのはどれか

    卵胞刺激ホルモンは視床下部から分泌される

  • 22

    エストロゲンの作用でないのはどれか。2つ選べ

    排卵誘発, 皮下脂肪沈着

  • 23

    同一の臓器から分泌されるホルモンの組み合わせで誤っているのはどれか

    カルシトニン-パラトルモン

  • 24

    内分泌器官と分泌されるホルモンの組み合わせで誤っているのはどれか

    松果体-カルシトニン

  • 25

    内分泌物質の作用で正しいのはどれか

    上皮小体ホルモンは血中Caを増加させる

  • 26

    内分泌器官とホルモンとの組み合わせで正しいのはどれか

    下垂体後葉-抗利尿ホルモン

  • 27

    ホルモンと産出部位との組み合わせで正しいのはどれか

    エリスロポエチン-腎臓

  • 28

    正しいのはどれか

    甲状腺ホルモンは体温を上昇させる

  • 29

    正しいのはどれか

    交感神経興奮はエビネフリン分泌を促進する