問題一覧
1
実質性臓器はどれか
膵臓
2
小唾液腺はどれか
口唇腺
3
乳歯の総数はどれか
20
4
舌縁外側縁の後部に前後方向に走るのはどれか
葉状乳頭
5
外舌筋を支配するのはどれか
舌下神経
6
咽頭鼻部に存在するのはどれか
咽頭扁桃
7
平滑筋と横紋筋の両方からなるのはどれか
食道
8
食道の第3狭窄部位はどれか
横隔膜貫通部
9
塩酸を産生するのはどれか
壁細胞
10
胃の粘膜上皮層を構成するのはどれか
単層円柱上皮
11
大弯側にあるのはどれか
短胃動脈
12
十二指腸で正しいのはどれか
腹膜後器官である
13
小腸で、粘液物質を産生するのはどれか
杯細胞
14
上行結腸にあるのはどれか
腹膜垂
15
横紋筋はどれか
外肛門括約筋
16
グリソン を有するのはどれか
肝臓
17
膵臓について正しいのはどれか
膵管は十二指腸に開口する
18
ダグラス窩が存在するのはどれか
子宮-直腸間
19
嗅神経がつらぬくのはどれか
篩骨
20
篩骨洞後部の鼻腔への開口部位はどれか
上鼻道
21
喉頭で正しいのはどれか
声帯ヒダは甲状軟骨に付着する
22
気管及び気管支で正しいのはどれか
後壁は軟骨を欠く
23
右肺の区域気管支数はどれか
10
24
動脈血が流れているのはどれか
肺静脈
25
縦隔にないのはどれか
葉気管支
26
テストステロンを産生するのはどれか
ライディッヒ細胞
27
成人男性の尿道の長さはどれか
約15cm
28
腎臓の髄質にあるのはどれか
ヘンレのわな
29
腎臓で正しいのはどれか
表面は線維被膜に包まれる
30
横紋筋はどれか
尿道括約筋
31
女性生殖器で正しいのはどれか
卵子は卵管采から取り込まれる