問題一覧
1
こちなし(骨なし)
無骨、無作法
2
さかしら(賢しら)
利口ぶる、おせっかい
3
ほけほけし(惚け惚けし)
ぼけている、ぼんやり
4
かへさふ(返さふ)
裏返す、反省する
5
げすげすし(下衆下衆し、下種下種し)
ひどく下品
6
うつしざま(現し様)
普段のまま、意識がはっきりしている
7
つつしむ
用心、注意
8
限り
決まり、制限
9
いはむや(況むや)
言うまでもなく
10
まなし(き)
暇がない、絶え間ない
11
あらまし
おおかた、大体
12
あさぢ
生い茂った、荒れている
13
わたの原
大海原
14
あきつ島
大和、日本
15
ものかは
強い感動
16
畏まり(かしこまり)
畏れ多い、つつしんで
17
たそ(誰そ)
誰か、誰だ
18
心劣り
幻滅、期待はずれ
19
おのづから
自然と、たまたま
20
こころづきなし
心惹かれない、不愉快
21
こざかし
利口ぶる、生意気
22
懸想(人)
恋している人
23
むつかし
不快、我慢ならない
24
おもひむすぼる(思ひ結ぼる)
ふさぎこむ
25
こうず、こうじ(困ず)
悩む、苦しむ
26
なびく、なびき
服従、心を寄せる
27
ざえ(才)
学問、技能
28
掛金(かけかね)
鍵
29
すきずきし
好色めく、色好み、物好き
30
あらは
丸見え、明らか
31
むげ(無下)
全くひどい、最悪、甚だしい
32
涸ればむ、嗄ればむ(かればむ)
声がしわがれる
33
顕証(けそう)
はっきり、あらわ
34
こころもとなし(心許なし)
じれったい、気がかり
35
かたじけなし
恥ずかしい、恐れ多い、もったいない
36
あだ(徒)
浮気、むなしい、はかない
37
かきくどく(掻き口説く)
くどく繰り返して言う
38
名聞(みょうもん)
名声、評判
39
かきくらす(掻き暗す)
悲しみにくれる
40
袖を絞る
泣く