問題一覧
1
a後漢を建国した人物は誰か。 b後漢の都はどこか。
a劉秀b洛陽
2
184年におこった, 後漢末の農民反乱を何というか。
黄巾の乱
3
武帝に儒学を官学とするよう建言する一方, 五経博士を置いてその正統教義化を進めた 学者は誰か。
董仲舒
4
経書の字句の解釈を目的とする, 漢代の雷学を何というか。
訓詁学
5
太古から武帝時代までを記述した正史 「史記」 は, 誰の著作か。
司馬遷
6
前漢一代の歴史を記述した 「漢書」 は, 誰の著作か。
班固
7
司馬遷・班固の史書はいずれも, どういう編纂形式で叙述されたか。
紀伝体
8
後91年和帝により西域都護に任じられ, 西域経営にあたった人物は誰か。
班超
9
後漢時代に, 製紙法を発明したといわれる人物は誰か。
蔡倫
10
南北アメリカ文明で, 先住民のインディオが栽培した最も主要な栽培植物は何か。
トウモロコシ
11
6~14世紀にかけて、 中米のユカタン半島を中心に栄えた文明は何か。
マヤ文明
12
14世紀に成立した, メキシコ高原地方の強力な国家は何か。
アステカ王国
13
ベルーを中心としたアンデス高地に成立した広大な帝国 (15世紀後半) で, クスコを都 としたものは何か。
インカ帝国
14
後漢末の2世紀後半, 儒学的教養をもった官僚が宦官に 弾圧される事件がおこった。 この事件を何というか。
党錮の禁
15
黄巾の乱は, 何という宗教結社の, 何という人物がおこ した反乱か。
太平道、張角
16
後漢の滅亡は何年か。
220年
17
武帝が制定した官吏任用法で, 有德者を地方長官の推薦 で官吏とするものを何というか。豪族の政界進出を促進。
郷挙里選
18
馬融に師事し, 訓詁学を大成した学者は誰か。
鄭玄
19
班超の部下で, ローマ帝国に派遣 (97年) され, シリア にまで至ったとされる人物は誰か。
甘英
20
ー方166年には, ローマ帝国の誰の使者と称する者が, 海路, 日南郡に渡来したか。
大秦王安敦
21
製紙法が発明される前, 文字はどういうものに記されたか。2つあげよ。
木簡、竹簡
22
前1000年頃からメキシコ湾岸に栄えた都市文明は何か。
オルメカ文明
23
アステカ王国の首都はどこか。
テノチティトラン
24
前1000年頃アンデス高地北部に成立した都市文化は何か?
チャビン文化
25
インカ帝国で使用された, 縄の結び方で数量を記録する方法を何というか。
キープ
26
後漢末の群雄の1人で, 華北を制覇したが, 赤壁の戦いで大敗した魏の創始者は誰か。
曹操
27
この人物の子で, 後漢の献帝の禅譲により皇帝に即位 (220) した人物は誰か。
曹丕
28
四川の成都を都に蜀を建国し, 魏·呉とともに天下を3分した人物は誰か。
劉備
29
江南の建業を都に成立した呉の初代の皇帝で,劉備と連合して魏を赤壁の戦いで破ったのは誰か。
孫権
30
280年に三国時代の分裂を統一した, 晋(西晋) の建国者は誰か。
司馬炎
31
五胡の侵入を招く結果となった, 西晋末の一族諸王の内乱を何というか。
八王の乱
32
五胡のうち, 西晋を滅ほした民族は何か。
匈奴
33
五胡のうち, チベット系の民族を2つあげよ。
氐、羌
34
316年西晋は五胡の侵入により減ぶが、 その一族の誰が, 江南に逃れて東晋を建国 (317) したか。
司馬睿
35
この王朝の都を, 当時の名称で記せ。
建康
36
西晋滅亡後の混乱した華北を, 439年に統一した王朝は何か。
北魏
37
この王朝を建国したⓐ民族、 およびⓑ部族の名称を, 順に答えよ。
a鮮卑b拓跋氏
38
この王朝は当初, 都をどこにおいたか。
平城
39
その最盛期の第6代皇帝で, 均田制を施行したのは誰か。
孝文帝
40
この皇帝は, 都を平城からどこへ移したか。
洛陽
41
江南では東晋の滅亡後, 4つの王朝が興亡するが, 順にすべてあげよ。
宋、斉、樑、陳
42
漢代の郷挙里選にかわって, 魏晋南北朝時代に一般におこなわれた, 推薦制に基づく官吏任用制を何というか。
九品中正
43
九品中正は, 何王朝時代に始まったか。
魏
44
魏の時代の土地制度で, 国家財政の確立を目的として, 流民を集めて荒廃地を耕作させたものを何というか。
屯田制
45
280年に晋 (西晋) の武帝が発布した制度で, 土地所有の制限と租の確保をはかったものを何というか。
占田・課田法
46
五胡のうち, 匈奴の別種といわれる, 山西に居住した民族は何か。
羯
47
北魏の村落制度で, 均田制実施のための戸籍調査や徴税を担当したものを何というか。
三長制
48
西域の亀茲の僧で, 後道の石勒らに用いられ, 仏教を華北に広めたのは誰か。
仏図澄
49
同じく亀茲の僧で, 前秦·後秦に迎えられて, 布教や仏典漢訳で活躍したのは誰か。
鳩摩羅什
50
ⓐ陸路インドに入り, 仏典を得て, 海路帰国した東晋の僧は誰か。 ⓑその旅行記を何というか。
a法顕b「仏国記」
51
彼がインドを訪問した当時, 北インドを支配していた王朝は何か。
グプタ朝
52
莫高窟石窟寺院の千仏洞で有名な, 甘粛省西辺のオアシス都市はどこか。
敦煌
53
山西省大同の西にある, ガンダーラ·グブタ様式の影響が残る石窟寺院は何か。
雲崗
54
北魏の洛陽遷都以後に造営された · 洛陽の南方に残る石窟寺院は何か。
竜門
55
中国史上の仏教弾圧事件を 「三武一宗の法難」 というが, 道教信奉の立場から仏教を弾 圧した北魏の皇帝で, 華北を統一 (439) した人物は誰か。
太武帝
56
この皇帝につかえて, 道教 (新天師道) を大成した人物は誰か。
寇謙之
57
三国時代から南朝時代にかけて、 江南で発達した優雅な貴族文化を何というか。
六朝文化
58
「帰去来の辞」 「桃花源記」 で知られる, 東晋の田園詩人は誰か。
陶潜
59
四六騈儷体の名作などを集めた 「文選」 は, 何王朝の誰によって編纂されたか。
樑の昭明太子
60
「女史箴図」 で知られる東晋の画家で, 「画聖」 と称されるのは誰か。
顧愷之
61
「蘭亭序」 「喪乱帖」 で有名な東晋の書家で, 「書聖」 と称されるのは誰か。
王羲之
62
後漢末の混乱による儒教の不振から, 魏·晋時代には老荘思想に基づく虚無的·超世俗 的な論議が流行したが, これを何というか。
清談
63
清談に関して, 阮籍·嵇康ら7人のことを何とよぶか。
七林の七賢
64
超越的世界の仙人と長生不死の観念が結合した, 中国古来の思想を何というか。
神仙思想
65
五斗米道や神仙思想とともに, 道教成立の一源流となった 思想を何というか。
老荘思想