暗記メーカー
ログイン
日本史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 39 • 1/7/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    侍所はなにをする?

    軍事・警察を担う

  • 2

    三管領はだれ?

    斯波, 畠山, 細川

  • 3

    四職はどこにおかれる?

    侍所

  • 4

    四職はだれ?

    赤松, 一色, 山名, 京極

  • 5

    足利尊氏は子の基氏を(  )として鎌倉府を開かせた

    鎌倉公方

  • 6

    鎌倉公方を補佐する役職は?

    関東管領

  • 7

    関東管領は何氏が世襲した?

    上杉氏

  • 8

    明の建国者は?

    朱元璋

  • 9

    日明貿易を一時中止した人は?

    足利義持

  • 10

    日明貿易を再開させたのはだれ?

    足利義教

  • 11

    堺の商人とむすんだ守護大名は?

    細川氏

  • 12

    博多商人と結んだ守護大名は?

    大内氏

  • 13

    朝鮮を建てた人は?

    李成桂

  • 14

    日朝貿易が一時中止となる原因は?

    応永の外寇

  • 15

    日朝貿易衰退の原因は?

    三浦の乱

  • 16

    日朝貿易での輸入品でメインとなるのは?

    木綿

  • 17

    室町時代、琉球王国をつくったのは?

    尚巴志

  • 18

    雑書決断書は鎌倉幕府のなにを引き継いだ?何を担当する?

    所領関係の裁判, 引付

  • 19

    足利尊氏の家来は?

    高師直

  • 20

    高師直vs足利直義の戦い

    観応の擾乱

  • 21

    中先代の乱では、誰が鎌倉幕府を再興しようとおもっておこしたか?

    北条時行

  • 22

    執権北条高時のもとで権力をふるってた内管領は?

    長崎高資

  • 23

    建武の新政において、中央に設置された記録所や雑訴決断所などの目的は何か?

    天皇の力だけではおさめきれない現実に対応するため

  • 24

    村民みずからが警察権を行使すること

    地下検断

  • 25

    惣村の共同利用地のこと

    入会地

  • 26

    惣村が荘園や公領を中心に纏まった結合体のこと

    惣荘, 惣郷

  • 27

    領主がおさめる年貢などを惣村がひとまとめにして請け負う

    地下請

  • 28

    足利義教が鎌倉公方の足利基氏を滅ぼした乱は?

    永享の乱

  • 29

    義教を殺害したひとは?

    赤松満祐

  • 30

    義教が赤松満祐に殺された乱は?

    嘉吉の変

  • 31

    加賀一向一揆は、(  )の布教によって広まった浄土真宗本願寺派の勢力背景にし、守護(  )を倒した

    蓮如, 冨樫政親

  • 32

    良質な銭を選ぶこと

    撰銭

  • 33

    山城国一揆ではだれを追放した?

    畠山氏

  • 34

    加賀・丹後の地方特産物は?

    絹織物

  • 35

    美濃・尾張の地方特産物は?

    陶器

  • 36

    能登・筑前の地方特産物は?

  • 37

    炭や薪を売る行商人は?

    大原女

  • 38

    鮎を売る行商人は?

    桂女

  • 39

    加賀の一向一揆はどこで起こった?

    ほくりく