暗記メーカー
ログイン
情報技術検定
  • 濵田更紗

  • 問題数 35 • 1/15/2025

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ディジタルカメラなどの静止画像を圧縮して扱うときのデータ形式。

    JPEG

  • 2

    256色までの静止画像を圧縮して扱うときのデータ形式。

    GIF

  • 3

    一般に静止画像を圧縮しないで扱うときのデータ形式。

    BMP

  • 4

    CDなどの音響データを圧縮して扱うときのデータを形式。

    MP3

  • 5

    DVDビデオなどの動画を圧縮して扱うときのデータ形式。

    MPEG

  • 6

    世界最大の電子技術に関する学会。様々な作業部会が論文誌の発行、技術教育、標準化を進めている。

    IEEE

  • 7

    工業や化学技術などに関係する国際標準規格をすすめる機関。

    ISO

  • 8

    日本国内の標準規格。原則として国際標準に準拠する。

    JIS

  • 9

    IPアドレスとドメイン名の関係を管理するシステム。

    DNS

  • 10

    IPアドレスの調整・ドメイン管理を行う組織の総称。

    NIC

  • 11

    創造的な活動から生産されたものを、創作した人の財産として保護するための権利。

    知的財産権

  • 12

    小説や映画、音楽、美術、コンピュータプログラムなどを保護し、文化のはってんあに寄与。

    著作権

  • 13

    発明や技術的思想を保護し、産業の発展な寄与。

    産業財産権

  • 14

    パソコンやインターネット等の情報・通信技術の利用に困難を抱える人。

    情報弱者

  • 15

    情報や情報機器を取り扱う上で必要となる基本的な知識や能力。

    情報リテラシー

  • 16

    1964年に米国ダートマス大学で開発された初心者用の会話形言語である。

    BASIC

  • 17

    UNIXを開発する目的で作られたシステム開発者用の言語である。

    C

  • 18

    仮想コンピュータ上で動作し、OSやコンピュータの種類に依存しないオブジェクト指向型言語である。

    Java

  • 19

    大型コンピュータの事務処理向きの言語である。

    COBOL

  • 20

    人工知能(AI )やデータの収集や分析みするのに適した言語である。

    Python

  • 21

    企業や銀行、市役所などの基幹システム。顧客情報や在庫情報など、大量のデータを効率よく管理する。

    メインフレーム

  • 22

    PCやスマートフォン等で遠隔地同士をインターネット回線で繋ぎ、音声・映像・資料等をリアルタイム共有してコミュニケーションを取る。

    Web会議システム

  • 23

    ネットワークを介して他のPCに接続し、操作すること。

    リモート接続

  • 24

    光ファイバを直接各家庭に引き込むもので、大容量のデータを高速で伝送が可能となる。

    FTTH

  • 25

    サーバ上のファイルを自分のPCにダウンロードしたり、サーバ上のにアップロードするシステム。

    ファイル転送

  • 26

    ブルーレイディスク

    BD

  • 27

    コンパクトディスク

    CD

  • 28

    液晶ディスプレイ装置

    LCD

  • 29

    読み取り専用ICメモリ

    ROM

  • 30

    光学式マーク読み取り装置

    OMR

  • 31

    蓄積されたデータを整理し、必要なデータをすぐに検索できるようしにたい。

    データベースソフトウェア

  • 32

    インターネットを介して電子メールを交換したい。

    メールソフトウェア

  • 33

    売上額を月ごとに集結し、グラフ化したい。

    表計算ソフトウェア

  • 34

    建築物を設計するためのコンピュータを使用し、製図を行いたい。

    CAD

  • 35

    大勢の人に対して研究等を発表する。

    プレゼンテーションソフトウェア