問題一覧
1
原因別骨折の分類
外傷性骨折、病的骨折、疲労骨折
2
外傷性骨折の分類2つ
直達外力、介達外力
3
疲労骨折の分類3つ
行軍骨折、走者骨折、第7.8肋骨骨折
4
形態による分類4つ
横骨折、斜骨折、螺旋骨折、粉砕骨折
5
外力の種類による骨折分類5つ
屈曲、圧迫、剪断、捻転、裂離
6
骨折に伴う合併症5つ
皮膚損傷、血管損傷、神経損傷、脂肪塞栓、外傷性皮下気腫
7
骨折の初期治療とは?
局所症状の改善
8
骨折の局所症状とは5つ
腫ちょう、疼痛圧痛、機能障害、変形、異常可動性
9
骨折の治療原則3つ
整復、固定、リハビリテーション
10
骨折頻度が多いもの
肋骨骨折、鎖骨骨折、橈骨遠位端骨折、大腿骨近位部骨折、腰椎圧迫骨折
11
高齢者に多い骨折4つ
橈骨遠位端骨折、上腕骨近位端骨折、大腿骨近位部骨折、腰椎圧迫骨折
12
高齢者の骨折で注意が必要なものは
大腿骨近位部骨折
13
日常の行動で困るのは7つ
食事、口腔ケア、洗髪や整髪ケア、着替え、トイレ、入浴、室内の移動
14
平均寿命と健康寿命の差、男は何年?
9.0年
15
平均寿命と健康寿命の差、女は何年?
12.4年
16
骨強度とは
骨密度70%+骨質30%
17
骨転移の頻度高い順に4つ
肺癌、乳癌、前立腺癌、腎癌
18
危険な腰痛でじっとしていられないのは?
解離性動脈瘤
19
危険な腰痛で夜間痛があるのは?
悪性腫瘍(膵臓癌、癌転移等)
20
危険な腰痛で安静時痛があるのは?
炎症性関節炎
21
危険な腰痛で発熱があるのは?
感染症、化膿性脊髄炎