問題一覧
1
いと
①とても。実に。②[下に打消を伴って]たいして(〜ない)。それほど(〜ない)。
2
あまた
①たくさん。数多く。
3
げに
①なるほど。本当に。
4
なほ
①やはり。
5
やがて
①そのまま。②すぐに。
6
やうやう
①だんだん。しだいに。
7
え〜打消
①〜できない。
8
さらに〜打消
①まったく〜ない。決して〜ない。
9
な〜そ
①〜(する)な。〜(し)てくれるな。
10
いかで いかでか
①[疑問]どうして(〜か)。②[反語]どうして(〜か、いや〜ない)。③[願望]どうにかして(〜たい・〜てほしい・〜よう)。
11
匂ふ
①美しく照り映える。美しく輝く。
12
移ろふ
①色が変わる。紅葉する。(葉や花が)散る。②(心が)移る。心変わりする。
13
かしづく
①大切に養育する。②大切に世話をする。
14
ならふ
①慣れる。習慣となる。②親しむ。なじむ。
15
遊ぶ
①管弦を楽しむ。管弦の遊びをする。
16
愛づ
①感嘆する。ほめる。たたえる。②愛する。かわいがる。好む。
17
被く
①[四段活用](ほうびを)いただく。②[下二段活用](ほうびを)与える。かぶせる。
18
頼む
①[四段活用]あてにする。期待する。②[下二段活用]あてにさせる。期待させる。
19
守る
①見つめる。見守る。
20
設く
①準備する。用意する。
21
聞こゆ
①聞こえる。(自然に)耳に入る。②世間に知られる。噂される。評判になる。③理解できる。意味がわかる。
22
おこす
①よこす。送ってくる。
23
渡す
①行く。来る。通る。②[補助動で](時間的に)ずっと(〜する)。(空間的に)一面に(〜する)。③[たまふを付けて]いらっしゃる。
24
具す
①(引き)連れる。つき従える。②つき従う。連れ立つ。③添える。備える。備わる。
25
とぶらふ
①訪れる。訪ねる。②見舞う。安否を尋ねる。③弔問する。供養する。
26
答ふ(いらふ)
①答える。返事する。
27
物す
①いる。ある。②行く。来る。③何かをする。④[たまふを付けて]〜(て)いらっしゃる。
28
わななく
①震える。
29
わづらふ
①思い悩む。病気になる。②苦労する。難儀する。③[補助動で]〜するのに困る。〜しかねる。
30
惑ふ
①心が乱れる。途方に暮れる。あわてる。②[動詞の連用形に付いて]ひどく(〜する)。
31
いぬ
①行く。去る。②(時が)過ぎ去る。
32
失す
①消える。無くなる。②亡くなる。死ぬ。
33
行ふ
①仏道の修行をする。勤行する。
34
おもしろし
①(景色などが)すばらしい。趣がある。②興趣がある。興味深い。
35
あらまほし
①理想的だ。好ましい。
36
やむごとなし
①高貴だ。尊い。大切だ。②この上ない。並々でない。
37
うるはし
①端正だ。きちんとしている。立派だ。②親しい。
38
ゆゆし
①不吉だ。恐ろしい。②すばらしい。立派だ。③はなはだしい。重大だ。大変だ。
39
かしこし
①[畏し・恐し]おそれ多い。もったいない。②[賢し]すばらしい。立派だ。好都合だ。③[連用形の形で]非常に。
40
やさし
①優美だ。上品だ。風流だ。②けなげだ。殊勝だ。感心だ。