暗記メーカー
ログイン
クイズ⑦
  • ひら

  • 問題数 100 • 9/13/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    日本の競走馬では1979年にハクタイユーが初めての登録馬となった、全身の毛の大部分が白色で、肌がピンク色である競走馬の毛色は何でしょう?

    白毛

  • 2

    1924年にアントニオ・グラムシらによってミラノで創刊された、「統一」という意味の名を持つイタリア共産党の中央機関紙は何でしょう?

    ウニタ

  • 3

    税金や人件費節約のために船主の国籍と異なる国に籍を置いている船を何というでしょう?

    便宜置籍船

  • 4

    元はテュイルリー宮殿のオレンジ温室として使われていた、モネ晩年の連作『睡蓮』をはじめとした印象派の画家の作品を多数収蔵している、フランス・パリのセーヌ川に面した美術館は何美術館でしょう?

    オランジュリー

  • 5

    1969年にニチボーと日本レーヨンの合併により誕生し「2つのニチが結合した会社」という意味をこめて現在の社名となった、日本の大手繊維メーカーは何でしょう?

    ユニチカ

  • 6

    スペイン語では「イスラ・デル・ソル」という、南米のチチカカ湖に浮かぶ、インカ帝国の発祥の地として信じられている島を日本語で「何の島」というでしょう?

    太陽

  • 7

    富士山、立山と並んで「日本三霊山」に数えられ、古くから山岳信仰の対象として崇められていた、石川県と岐阜県の県境に位置する標高2,702mの活火山は何でしょう?

    白山

  • 8

    葛飾北斎の浮世絵『富嶽三十六景』は全部でいくつの版画からなる作品でしょう?

    46

  • 9

    アメリカ開拓時代のガンマン、ワイルド・ビル・ヒコックが死の瞬間にAと8の黒のツーペアを持っていたことが由来とされる、ポーカーの各ルールにおいて主にAと8の組み合わせを指して呼ばれる通称は何でしょう?

    デッドマンズハンド

  • 10

    ラスベガス大通りに沿って約7kmほど続く、MGMグランド、ベラージオ、ザ・ミラージュなど有名ホテルやカジノが多く立ち並ぶ地域のことを「ラスベガス・何」というでしょう?

    ストリップ

  • 11

    惑星や衛星が破壊されずにその主星に近づくことができる限界の距離のことを、1848年にその計算を行ったフランスの天文学者の名をとって何限界というでしょう?

    ロッシュ

  • 12

    世界の七不思議の1つ「バビロンの空中庭園」を建設したことで知られる、新バビロニア王国2代目国王は誰でしょう?

    ネブカドネザル2世

  • 13

    その名はドイツ語で「渡り鳥」を意味し、1900年前後にドイツの学生たちの間で始まった運動に起源を持つ、主に青少年のグループが山野などの自然の中に赴いて行う野外活動の一種は何でしょう?

    ワンダーフォーゲル

  • 14

    越前国の吉崎や河内国の富田林などに代表される、戦国時代に浄土真宗の寺院を中心として形成された、土塁や堀を備えるといった防衛的性格を持つ門前町のことを何というでしょう?

    寺内町

  • 15

    アメリカのコロラド州に位置し現在は国立公園となっている、アナサジ族によって断崖に築かれた集落遺跡群を、「緑の台地」を意味するスペイン語から何というでしょう?

    メサヴェルデ

  • 16

    日本語の場合はローマ字や点字で表記する時に使われることが多い、文を単語や文節ごとに空白で区切って表記する方法のことを何というでしょう?

    分かち書き

  • 17

    妻に女優のジュリエッタ・マシーナを持った、『カビリアの夜』『8 1/2』『道』などの作品で知られるイタリアの映画監督は誰でしょう?

    フェデリコ フェリーニ

  • 18

    日本の検察官バッジの別名にもなっている、権威や刑罰がとても厳格であることを意味する四字熟語は何でしょう?

    秋霜烈日

  • 19

    現在の中国で、日本の内閣にあたる中央行政機関のことを何というでしょう?

    国務院

  • 20

    ミステリー作品において、真犯人が死んでしまったように見せかけ、読者にその人物を容疑者から外させるよう仕向ける技法のことを、コナン・ドイルの小説『恐怖の谷』の舞台から「何先攻法」というでしょう?

    バールストン

  • 21

    アンデルセンの童話『雪の女王』で、連れ去られた少年カイを追って旅に出る幼馴染の少女の名前は何でしょう?

    ゲルダ

  • 22

    ホテルなどに設けられる、宴会や晩餐会などをおこなうための広間のことを、「宴会」や「晩餐会」を意味する英語を使った和製英語で「何ホール」というでしょう?

    バンケット

  • 23

    奈良・東大寺の境内にあり、毎年3月に「お水取り」の行事が行われることで知られる国宝の建築物を一般に何というでしょう?

    二月堂

  • 24

    日本の厚生労働省による定義で、「超低出生体重児」とは出生時の体重が何g未満の新生児のことでしょう?

    1000

  • 25

    1982年にユネスコの世界遺産に登録された「タイ国立公園」は、タイではなくどこの国にあるでしょう?

    コートジボワール

  • 26

    「マリオカート ~クッパの挑戦状~」などのアトラクションが楽しめる、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエリアは何でしょう?

    スーパーニンテンドーワールド

  • 27

    『不思議の国のアリス』に登場するチェシャ猫のモデルともされる、1870年代にイギリスでネズミ捕りが得意な猫として繁殖されるようになった、大きくて丸い顔、丸い目を特徴とする猫の品種は何でしょう?

    ブリティッシュショートヘア

  • 28

    ディズニーアニメ『ピノキオ』で、旅の途中でゼペットの家に立ち寄り、ピノキオのお供をすることになるコオロギの名前は何でしょう?

    ジミニー クリケット

  • 29

    ディズニー映画『ピノキオ』の原作となった童話『ピノッキオの冒険』の作者として知られる、イタリアの児童文学作家は誰でしょう?

    カルロ コッローディ

  • 30

    その名はギリシャ語で「大理石」を意味する言葉に由来する、黒海とはボスポラス海峡で、エーゲ海とはダーダネルス海峡で繋がっている、トルコ北西部の内海を「何海」というでしょう?

    マルマラ

  • 31

    幼児の歯固めに使われることもある、小さく薄く切ったパンに砂糖を混ぜた卵白を塗って2度焼きして作られる洋菓子は何でしょう?

    ラスク

  • 32

    一般的なアイスホッケーのリンクに、プレー開始地点となる「フェイスオフスポット」はいくつあるでしょう?

    9

  • 33

    1556年に来日したポルトガル人宣教師で、『耶蘇会士日本通信』の中で堺の町をヴェニスにたとえて紹介したことで知られるのは誰でしょう?

    ガスパル ヴィレラ

  • 34

    ハワイ諸島から北西方向に連なっている様子がプレートの移動に伴うホットスポットの履歴を表しているとされる、「神武」「仁徳」「推古」などの名前の海山が並んだ北太平洋にある海山列は何でしょう?

    天皇

  • 35

    その中のタトラ山脈にはポーランドやスロバキアの最高峰が、トランシルヴァニアアルプス山脈にはルーマニアの最高峰が含まれる、東ヨーロッパ・中央ヨーロッパを走る山脈は何でしょう?

    カルパチア

  • 36

    大相撲で十両以上の力士が結うことができる、場所中など公式の場で見せる髪型のことを、その髷の形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう?

    大銀杏

  • 37

    日本の「ジャンボ宝くじ」において、組数を考慮しない場合、1等の当選番号は、1桁目の「1」を含め何桁からなるでしょう?

    6

  • 38

    視力検査で目を隠すために用いられる、平たいスプーンのような器具を何というでしょう?

    遮眼子

  • 39

    「維新の十傑」「佐賀の七賢人」の1人に数えられる、初代司法卿を務めた政治家は誰でしょう?

    江藤新平

  • 40

    日本最北端の駅・稚内駅には、JRの何という路線が通っているでしょう?

    宗谷本線

  • 41

    トルコ語で「回転」という意味の言葉に由来する、羊肉や鶏肉などを金属製の串に刺した状態で回転させて焼く調理法を何というでしょう?

    シャワルマ

  • 42

    国際通貨基金の加盟国のうち、暫定的な措置として、為替制限による国際経常取引の統制を残すことが認められている国のことを、それを定めた条文から「IMF何条国」というでしょう?

    14

  • 43

    短辺30mm、長辺57.5mmのサイズで、日本でも広く使用されている鉄道乗車券の規格のことを、考案したイギリスの人物の名前から「何式乗車券」というでしょう?

    エドモンソン

  • 44

    その攻撃的な走りから「人食い」を意味する「ザ・カニバル」の異名を持つ、ツール・ド・フランスでの最多優勝や史上初となるトリプルクラウンなどの記録を残したベルギーの自転車ロードレース選手は誰でしょう?

    エディ メルクス

  • 45

    2006年に白血病の闘病の末ウイルス性肺炎で亡くなった、お笑いコンビ・カンニングのメンバーは誰でしょう?

    中島忠幸

  • 46

    5と11、7と13、11と17など、差が6の素数の組のことを、ラテン語で「6」を意味する言葉から何素数というでしょう?

    セクシー

  • 47

    日本の検察官の最高位である、最高検察庁の長の役職名は何でしょう?

    検事総長

  • 48

    1996年に田村真来、牧原由貴子とともにJRA初の女性騎手としてデビューし、現在は競馬評論家として活動している、「ホソジュン」の愛称で知られる人物は誰でしょう?

    細江純子

  • 49

    親同士の再婚により姉妹となった女子高生・海凪ひよりと小春のフライフィッシングを通じた交流を描く、雑誌『まんがタイムきららフォワード』で連載中の、うちのまいこによる漫画は何でしょう?

    スローループ

  • 50

    菊池寛の戯曲『父帰る』に登場する宗太郎や賢一郎の一家の名字は何でしょう?

    黒田

  • 51

    和名を「バンザクロ」や「バンジロウ」という、ビタミンCを多量に含むことから葉っぱがお茶に、果実はジュースなどに利用されている、熱帯アメリカ原産のフトモモ科の常緑高木は何でしょう?

    グアバ

  • 52

    フランスの地質学者ベギエ・ド・シャンクルトワが元素の周期性を説明する時に用いた、円柱のまわりにらせん状に元素を配置したモデルを「何のらせん」というでしょう?

  • 53

    天然に存在する元素を比較した時、原子番号が偶数の元素が両隣の奇数元素と比べて存在度が高くなる法則のことを、20世紀の初めにこれを発見した2人の科学者の名をとって何の法則というでしょう?

    オッド・パーキンス

  • 54

    東北大学第15代総長を務めた人物で、ウイルスベクターとして知られるセンダイウイルスを発見したウイルス学者は誰でしょう?

    石田名香雄

  • 55

    妻に声優の浅野真澄を持つ、『トニカクカワイイ』『ハヤテのごとく!』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?

    畑健二郎

  • 56

    ボウリングにおいて、第9フレームでのストライクのことを、英語で「基礎」や「土台」といった意味の言葉から何というでしょう?

    ファンデーション

  • 57

    アトランタ・ジャーナル紙に勤務していた際は「ペギー」というペンネームを使っていた、代表作に南北戦争を背景にした小説『風と共に去りぬ』があるアメリカの女性作家は誰でしょう?

    マーガレット ミッチェル

  • 58

    テーパー、ミディアム、ボキシーといった形状の種類がある、サーフィンに使うサーフボードの両サイドのエッジ部分のことを何というでしょう?

    レール

  • 59

    BMW社製自動車の特徴である、車体前面についた「日」の字を横倒しにしたような外見の吸気口部分を、その形から「腎臓」を意味する英語を使って何と呼ぶでしょう?

    キドニーグリル

  • 60

    双子のウツボ・フロットサムとジェットサムを付き従えている、ディズニー映画『リトル・マーメイド』にヴィランとして登場する海の魔女は誰でしょう?

    アースラ

  • 61

    ゲイリー・ハメルとC・K・プラハラードによって広められた言葉で、企業の持つ強みの中核となる、他社には真似や追随ができないような技術や能力のことを何というでしょう?

    コアコンピタンス

  • 62

    第二次世界大戦後、社会構造の急激な変化によって没落した上流階級の人々のことを、太宰治の小説のタイトルから「何族」というでしょう?

    斜陽

  • 63

    和名を「トウショウブ」「オランダショウブ」などともいう、葉が剣のように尖った形であることからラテン語で「剣」を意味する言葉がその名の由来となった、アヤメ科の植物は何でしょう?

    グラジオラス

  • 64

    富士五湖のうち、水深が本栖湖に次いで2番目に深い、2010年に日本固有の淡水魚であるクニマスの生息が確認された湖は何湖でしょう?

    西湖

  • 65

    豊臣秀吉による2度の朝鮮出兵のうち、1592年に始まった1回目のものを、その時の日本の元号をとって特に「何の役」というでしょう?

    文禄

  • 66

    この締結によりニュージーランドはイギリスの植民地となった、1840年にマオリ族とイギリス政府の間で結ばれた条約を、締結されたニュージーランドの町の名から何条約というでしょう?

    ワイタンギ

  • 67

    英語では「音楽の文法」という意味の「musical grammar」と呼ばれる、楽譜の読み書きに最低限必要な知識のことを漢字2文字で何というでしょう?

    楽典

  • 68

    亀屋樹により漫画化された『階段途中のビッグ・ノイズ』や、松本潤と上野樹里の主演により映画化された『陽だまりの彼女』などの代表作がある小説家は誰でしょう?

    越谷オサム

  • 69

    口腔粘膜のアフタ性潰瘍、皮膚症状、眼のぶどう膜炎、外陰部潰瘍という4つの症状が主に現れる、1937年にこれを報告したトルコの医師からその名がつけられた疾患は「何病」でしょう?

    ベーチェット

  • 70

    日本の衆議院で、初めて男子普通選挙が実施されたのは西暦何年でしょう?

    1928

  • 71

    1981年に常用漢字の告示に伴い名称が廃止された、公文書や出版物などに用いるべき範囲の漢字として、1946年に国語審議会の答申に基づいて告示された1850の漢字を「何漢字」というでしょう?

    当用漢字

  • 72

    ある物質の気体・液体・固体の三相が共存する温度と圧力のことを日本語で何というでしょう?

    三重点

  • 73

    日本の一般的なノートで、「U罫」の罫線の幅は何mmでしょう?

    8

  • 74

    剣道の最高段位「八段」の審査を受けることができるのは満何歳以上の人でしょう?

    46

  • 75

    白居易の詩『勧酒』を出典とする、月と太陽にそれぞれ住むとされる2種類の動物を用いて月日や時間を表す四字熟語は何でしょう?

    白兎赤烏

  • 76

    英語で「冒険心」や「困難な事業」といった意味の名前を持つ、太平洋戦争で米軍最多となる20の従軍星章を得たアメリカの航空母艦は何でしょう?

    エンタープライズ

  • 77

    夏目漱石の小説のタイトルにもなっている、スティーブン王からジェームズ1世の治世までは王宮として使用されたイギリスの城塞は「何塔」でしょう?

    ロンドン

  • 78

    財閥解体によって「三菱」の商号を使用できなくなった三菱銀行が、1948年から1953年まで使用していた銀行名は何でしょう?

    千代田

  • 79

    葛飾北斎の浮世絵『富嶽三十六景』の中で、その色合いから「黒富士」と呼ばれている作品は何でしょう?

    山下白雨

  • 80

    JR九州・鹿児島本線にはこの川の名前を冠した駅が存在する、近郊の八幡製鉄所への送水施設が「明治日本の産業革命遺産」の構成資産となっている川は何でしょう?

    遠賀

  • 81

    野球やゴルフ、テニスなどで、悪天候や日没などによって続行不能になり、翌日以降に同じ状態で再開することを条件として中断された試合のことを一般に英語で「何ゲーム」というでしょう?

    サスペンデッド

  • 82

    アフリカの国の公用語で、サントメ・プリンシペ、カーボベルデ、アンゴラ、モザンビークなどの国に共通するのは何語でしょう?

    ポルトガル

  • 83

    新潟県関川村などの伝統的な民芸品として知られる、藁を編んで作った猫用のペットハウスを何というでしょう?

    猫ちぐら

  • 84

    全日本弓道連盟が定める弓道の遠的競技の射距離は何mでしょう?

    60

  • 85

    ジュノーやイトカワに代表される、ケイ素などの岩石質を主成分とする小惑星のことを、「石質の」という意味の英語の頭文字に由来して「何型小惑星」というでしょう?

    S

  • 86

    2020年には90歳にして『秘密-ひめごと-』の連載を始めた、『聖ロザリンド』や『ガラスの城』で知られる少女漫画家は誰でしょう?

    わたなべまさこ

  • 87

    現在のメキシコでも公用語の地位を得ている、別名を「メヒカノ語」や「アステカ語」という、かつてのアステカ帝国で公用語として使用されていた言語は何でしょう?

    ナワトル

  • 88

    1801年に松平定信が「士民共楽」の思想のもと造園した、「日本最古の公園」と称される福島県白河市の観光名所を「何公園」というでしょう?

    南湖

  • 89

    2004年に漫画『その彼女の存在』でデビューした、『金の国 水の国』『マロニエ王国の七人の騎士』で2年連続「このマンガがすごい!」のオンナ編1位を受賞した漫画家は誰でしょう?

    岩本ナオ

  • 90

    発表翌年の1988年には大林宣彦監督により映画化された、第1回山本周五郎賞を受賞した山田太一の小説は何でしょう?

    異人たちとの夏

  • 91

    溶解度が低い気体において成り立つ、温度が一定の時、一定量の溶媒に溶ける気体の質量はその気体の圧力に比例するという法則を、発見したイギリスの化学者の名前から何の法則というでしょう?

    ヘンリー

  • 92

    日本語では「頭線」ともいう、インドで用いられるデーヴァナーガリー文字において、上部で文字同士を繋いでいる直線のことを何というでしょう?

    シローレーカー

  • 93

    ニューヨーク近代美術館に勤務していた経歴を持ち、そのペンネームはゴヤの描いた油絵のタイトルに由来する、代表作に『ジヴェルニーの食卓』『楽園のカンヴァス』などがある小説家は誰でしょう?

    原田マハ

  • 94

    清少納言の随筆『枕草子』を大きく3つの章段に分けると、「日記的章段」「随想的章段」と「何的章段」でしょう?

    類聚

  • 95

    アメリカで大統領になるためには、何年以上のアメリカでの在留期間が必要でしょう?

    14

  • 96

    トマト、ジャガイモ、ピーマンは、いずれも何科の野菜でしょう?

    ナス

  • 97

    夫に同じく作家の貫井徳郎を持つ、『ななつのこ』『ささらさや』『ガラスの麒麟』などの小説で知られる推理作家は誰でしょう?

    加納朋子

  • 98

    獲物を見つけるとその方向を指し示すことからその名が付いた、「イングリッシュ」「ジャーマン」などの種類がある犬種は何でしょう?

    ポインター

  • 99

    かつての日本の「帝国大学」で最後にあたる9番目に設立されたのは何帝国大学でしょう?

    名古屋

  • 100

    1965年の第1回大会はラリー・スコットが制しており、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーも7度の優勝経験がある、国際ボディビルディング・フィットネス連盟が開催する世界的なボディビル大会は何でしょう?

    オリンピア