問題一覧
1
DPP4阻害薬 副作用
水疱性類天疱瘡
2
好酸球性副鼻腔炎
篩骨洞優位, 鼻茸, 好酸球↑, 副腎皮質ステロイド投与
3
アレルギー性肺アスペルギルス症
マクロライド投与, ステロイド投与
4
侵襲性肺アスペルギルス症
フルコナゾール
5
声帯ポリープ 声帯結節 ポリープ様声帯 喉頭がん
治療 初見
6
血管性浮腫 遺伝性
治療
7
グラチラマー酢酸塩 フィンゴモリド ジメチルフマルサン ナタリズマブ 投与経路 予防疾患
皮下注, 経口1, 経口2, 経口3, 静注, 多発性硬化症
8
重症筋無力症 禁忌薬剤
ポリミキシンD, Dペニシラミン, ジアゼパム, プロカインアミド, アミノグリコシド, キニジン, βブロッカー, ベンゾジアゼピン, マクロライド
9
中枢神経原発悪性リンパ腫
ぶどう膜炎, B細胞, メトトレキサート, 全脳照射
10
JCウイルス
進行性多層性白質脳症, 中枢神経白質脱髄, HIV患者, 1年で死, 視力障害, 片麻痺, 免疫抑制
11
リステリア 髄膜炎治療
アンピシリン, ゲンタマイシン
12
SOFAスコア ADROP IROAD qSOFA それぞれ項目
血圧
13
マイコプラズマ
緩徐, 咳嗽, 集団感染, 白血球上昇伴わない
14
コロナウイル治療
レムデシベル, バリシチニブ, カシリビマブ, イムデマブ, ソトロビマブ, モルヌピラビル, トシリズマブニルマトレルビル, リトナビル, デキサメタゾン
15
イソにアジド リファンピシン エタンブトール ピラジナミド ストレプトマイシン 副作用
肝障害 末梢神経炎 ビタミンB6欠乏 アレルギー症状 精神 間質性肺炎, アレルギー 消化器 肝障害 貧血 腎炎 血小板減少, 球後視神経炎, 肝障害 関節痛 高尿酸, 内耳神経障害 胎児奇形
16
Mycobacterium kansasii とMACで共通の薬剤
リファンピシン, エタンブトール
17
ガス壊疽 原因
Clostridium perfringens, C novyi , C septicum , E coli , klebsiella , Bacteroides, pseudomonas , streptococcusu , staphylococcus aurerus
18
溶血連鎖球菌 壊死性筋膜炎 使用抗菌薬
クリンダマイシン, 第一セフェム, ペニシリン
19
成人T細胞性白血病
Ca↑, 抗癌化学療法, ビスホスホネート, CD4↑, 可溶性IL2受容体↑
20
トシリズマブ使用疾患
関節リウマチ, 成人still, 高安動脈炎, 巨細胞性動脈炎, 新型コロナウイルス肺炎
21
母親がワルファリンを内服することで,胎児のーーの活性が低下して,奇形の原因になる
オステオカルシン
22
血小板 赤沈 プロトロンビン 血糖値 血ガス
EDTA, クエン酸ナトリウム1, クエン酸ナトリウム2, フッ化ナトリウム, ヘパリン
23
PD-1阻害薬
悪性黒色腫, Hodgkinリンパ腫, 非小細胞肺癌, 悪性黒色腫
24
上強膜炎
間接リウマチ, 結節性多発動脈炎, 多発血管炎, 若年性特発性関節炎
25
結膜炎 眼球突出 中耳炎 眼底花冠状動静脈吻合 間質性角膜炎 虹彩毛様体炎
反応性関節炎, 多発血管炎性肉芽腫, 顕微鏡的多発血管炎 多発血管炎性肉芽腫 , 高安動脈炎, Cogan症候群, 強直性脊椎炎 間接リウマチ ベーチェット
26
SAPHO症候群
骨膜炎, 痤瘡, 膿疱症, 骨化症, 骨炎
27
高安病 ベーチェット病 家族性地中海熱 血管炎 SLE
トシリズマブ, コルヒチン1, コルヒチン2, リツキシマブ, シクロスファミド
28
IgG4関連疾患
間質性腎炎, 唾液腺, 膵臓, 肝臓, 甲状腺炎, 涙腺
29
IgG4
腎腫大, 涙腺腫大, 甲状腺腫大, 膵腫大, 後腹膜腔腫大
30
指に腫れがありしばらく我慢していたが、熱や痛みがひどく、来院した。バイタルは血圧低下、CK↑ この病態が起こしうる状態と治療
DIC, ARDS, 敗血症性ショック, クリンダマイシン大量投与, ペニシリン投与, 大量輸液, 指の切開 切断
31
バイオテロが起きた、グラム染色ではグラム陽性桿菌であり、呼吸困難 ショックをきたしている人が多発している。診断 治療
炭疽菌, ペニシリン
32
A 23 year old male has had purulent urine and pain during urination after sexual intercourse.What is the diagnosis and treatment?
Ceftriaxone, Neisseria gonorrhoeae
33
生レバーを食べた後出血した家族が来た。親と子への治療は?抗菌薬 親 子
ニューキノロン, ホスホマイシン
34
性交渉後3週間したら外因部に硬結 硬性下疳 無痛性黄げんが見られた 今後の症状順 先天性梅毒症状 晩期先天性梅毒症状
ばら疹 扁平コンジローマ 脱毛, ゴム種 大動脈炎 大動脈瘤, Paroot陥凹 Parrotの仮性麻痺 鼻閉 肝脾腫, Hutchinson三徴
35
初期硬結 硬性下疳 無痛性黄げん Parrot陥凹 Parrot仮性麻痺 Hutchinson三徴
無痛性の硬い丘疹, 無痛性の硬い潰瘍, 無痛性の鼠径リンパ節の炎症性腫脹, 口周囲の亀裂瘢痕, 骨軟膜炎 骨髄炎, 実質性核結膜炎 内耳性難聴 永久歯の奇形
36
梅毒感染の人数 性別
10100, 20代女性, 幅広い男性
37
脊髄瘻
アーガイルロバートソン, 下肢電撃痛, 深部感覚異常, 腱反射消失
38
手などに発疹がある、陰部には無痛性の潰瘍がある。気にしないでしばらく過ごしていたら、家族から様子がおかしい、性格が変わったと言われた。自覚する症状としては覚えが悪くなったやしゃべりずらいことはある。検査と治療
STS, TPHA, FTAーABS, ペニシリン点滴, 造影全身CT検査, 胸腹部エコー
39
毎週性病検査を行なっている女性、検査結果はSTS陽性 FTAーABS陰性 TPHA陰性 多数の性交渉歴あるが、全員性病検査をしており陰性の人とのみ関係を持った 、毎週診察しているが今までに異常な症状はなかった。可能性として検査するもの
HCG, 抗核抗体, 抗カルジオリピン抗体, 腹部エコー
40
妊娠希望の40歳 左室駆出力低下の心不全があるがコントロールできている。不妊治療中でありゴナドトロピン療法をしていた。すると腹部膨満感、腹水、悪心が出てきた。不必要な治療は?
利尿薬